電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドイツ語の Ein についてです。
これがつく場合とつかない場合はどういうときでしょうか?
あと、つけるorつけないは、ドイツでどちらのほうがよく使われますか?

A 回答 (1件)

こんにちは、ドイツに留学中のものです。



ドイツ語のeinですが、英語でいうとaに相当する不定冠詞と呼ばれるものです。 後ろにつく名詞の種類と格によって、男性名詞の場合:ein,einen,einem,eines. 女性〃の場合:eine,eine,einer,einer. 中性〃の場合:ein,ein,einem,eines. と変化します。

・意味合いとしては、原則として、数えられる名詞の前について、多数あるものうちの一つを表します(ひとつの…、ある…など)
・使い方としては、
(1)話の中で初めてその名詞が初めて出てくるとき。
 Dort steht ein Junge. Den Junge kenne ich.(あそこに一人の男の子が立っている。その子(=den Jungenのdenは定冠詞と呼ばれ英語のtheに当たります)を私は知っている。)
(2)一つのものを代表として選びだして一般概念を表す(~というものはどれでも…)
 Ein Kind will spielen. (子どもというのは遊びたがるものだ)
などが主だと思います。

・ご質問のeinが付く場合とつかない場合の違いですが、einがつかないのは主に次のような時です。
(1)einがつくはずだった名詞が複数形になったとき。
 Dort stehen Jungen.(上の例の複数形の文)
(2)職業・国籍などを表す名詞が述語になるとき。
 Ich bin Japaner.(私は日本人です)
(3)物質をあらわす名詞
 Der Ring ist aus Gold.(その指輪は金でできている)

・einをつける場合と付けない場合の頻度ですが、統計をとってないので判断できませんが、自分の発話を振り返ってみても、小説などで使い方(1)のように始めだけeinであとは定冠詞になることも踏まえても、einは定冠詞や冠詞なしに比べて比較的使用量は少ないのではないのでしょうか。(使用されないわけではありません、日常会話で頻繁に使われます。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
英語のaと同じような働きなんですね。

お礼日時:2009/01/30 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!