
最近大型免許を取得し、新車でBANDIT1200S油冷ファイナルバージョンの購入を検討している者です。
いくつか質問させてください。
(1)マフラーを交換したらどれくらい馬力上がりますか?
(2)リミッターカットしたら最高速はどのくらい出ますか?
(3)リミッターカットしたら実用域(0→100km/h)の出力特性は(どんな感じに)変わりますか?
(4)新型の1250S空冷と比べて、峠ではどちらが優位だと思われますか?
(5)故障しやすいパーツはありますか?(弱点など)
以上、色々書きましたが答えれる部分だけでもいいので、オーナーもしくは詳しい方是非アンサーお願いします!
素人な質問ですみませんm(__)m

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
姉妹車のイナズマ1200に乗っています。
いいですよ、湯冷…エンジンのデザインが特に。お金さえあれば、僕も欲しいです(買い替えたい)ファイナルエディション。さて…1)期待するほどではないです(測定誤差の範囲です)、が軽量化にはなります。パワーアップを体感できるかどうかは微妙な所でした。見てくれは圧倒的に良くなります。
2)…知りません。たいした事は無いと思います…でも、所詮は高速道路でも100キロ制限ですから。サーキットを走るのならエンジンより先にカウルをなんとかせにゃぁなぁ。
3)中低速のトルクは上がる事もあるそうです。(ただ、気持ちの問題でしょうね…せっかくつけたんだからって言う可能性は否定できません。理論ではリミッターカットで回転数と点火をコントロールしているので、中低速のトルクが上がるのは非論理的ですから。)
4)…空冷の1250Sは知りません。水冷であれば存在していますけど…でも、どちらも大差ないと思います。腕による所が多いでしょうね。油冷はチョッとだけ軽いですけど、ライダーのダイエットでリカバーできちゃいますからねぇ…。
5)特にありません。そのへんは伊達にファイナルエディションとは言っていません。強いて言えば、クラッチが弱点だったそうですが…現時点では普通に乗っている限りは問題ないです(他車と比較しても)。
参考に、このページを紹介します。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/index. …
ファイナルエディションについてはさほど情報は豊富ではないですけど。
なお、バンディえっとは優れたツーリングバイクですが、峠を攻めたいのであればスーパースポーツの方が圧倒的に面白いですよ。また、スピードについてもしかりです。リミッターカットやマフラー交換で馬力やスピードを追及すると、スーパースポーツ(例えばGSX-R1000)よりお金がかかるでしょうね…カウルもハーフカウルですから。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity/2237/index. …
No.5
- 回答日時:
(1)マフラーを交換したらどれくらい馬力上がりますか?
マフラーの性能にもよります。
音だけマフラーなら場合によってはパワーダウンでしょう。
(2)リミッターカットしたら最高速はどのくらい出ますか?
機械的なことを言えば最高速はアップします。
具体的な数値は暴走行為を助長する内容なので記述できません。
(3)リミッターカットしたら実用域(0→100km/h)の出力特性は(どんな感じに)変わりますか?
変わりません。
リミッターカットは速度の問題なので0→100Km/Hは同じです。
(4)新型の1250S空冷と比べて、峠ではどちらが優位だと思われますか?
水冷でしょうか。
同一条件(乗り手も同じ)なら少しでも軽量でしょうね。
だから油冷が若干有利です。でも誤差の範疇かな。
(5)故障しやすいパーツはありますか?(弱点など)
わかりません。質問者さんの乗り方次第です。
毎回極限のような使い方をすればどこかにガタが来ますが。
No.3
- 回答日時:
>(1)マフラーを交換したらどれくらい馬力上がりますか?
1200はキャブ車ですよね?
物によりますがセッティングなしで5~10馬力程度ダウン
セッティング出して5馬力アップくらいがいいとこでしょう
>(2)リミッターカットしたら最高速はどのくらい出ますか?
240キロ前後位です、そもそも早さ求めてるエンジンではないので
>(3)リミッターカットしたら実用域(0→100km/h)の出力特性は(どんな感じに)変わりますか?
あくまで速度リミットを解除するので本来リミッターがかかる速度(180)までは変わりません
>(4)新型の1250S空冷と比べて、峠ではどちらが優位だと思われますか?
新型でしょう
というか水冷ですよね?
フルモデルチェンジでインジェクション&水冷化されたんですよ
自分としては新車購入ならわざわざ生産終了決定モデルを買い理由が分かりません
油冷に乗りたいのならグース350や初期GSXR750や1100の方が荒々しくて面白いですよ
>(5)故障しやすいパーツはありますか?(弱点など)
故障じゃないですが夏乗るとエンジンが糞暑いです
No.1
- 回答日時:
(1)マフラーによっては、最悪馬力低下になってしまうのもありますので、よく調べて検討してください。
(2)バイクの特性によりけりですが、確かバンディットでしたら250出たっていうのをどこかで見た記憶があります。
(3)これもバイクの特性によりけりで、中低速域がギクシャクするとか、逆に中低速からの加速がアップするとか色々のようです。
(4)これは腕によります。バイクは技術で乗るものですから一概に言えないと思います。技術がないとバイクの性能を発揮できませんから。
(5)すいません、分かりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 大型二種免許再取得方法について 2 2022/05/03 08:10
- バイク免許・教習所 タンデムについて質問です。 現在26歳、自動二輪の免許を取ろうと思っています。 所持免許は普通自動車 2 2022/07/30 07:26
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 2 2023/06/08 20:48
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2023/04/10 20:55
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 4 2023/02/05 22:09
- 貨物自動車・業務用車両 教えてください 現在、mtの普通自動車免許を持っています。 最終的には大型免許を取得したいと考えてい 4 2022/08/22 18:18
- 運転免許・教習所 大型特殊免許を取得したいのですが、30年間 車を運転していないペーパードライバーです。 6 2023/03/11 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
チタンマフラーの手入れについて
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
【250TRをパワーアップさせたい】
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
マフラーのグラスウール
-
CB750F、FBとFCのどちらがよいか
-
レッツ2 ca1pa に乗っています ...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
ドラッグスター400のマフラーの...
-
マフラーが詰まったので穴を開...
-
gpz400rにZZRのマフラーを流用...
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
シャーシブラックペイントの落...
-
カブ75 ボアアップ キャブ交...
-
ショート管について
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
ショート管について
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報