電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイエットをしています。この5ヶ月でウォーキングなどをして、3キロほど痩せました。緩やかに締まってきたって感じです。今身長157センチで49キロです。痩せていたころは42キロだったので、そこまでとはいかなくてもあと2キロは痩せたいです。
食事はあまり気を使っていません。そもそもカロリー計算って、痩せる上でどうして必要なんでしょうか?
ある食物について、カロリーというのはどうやって計算されるんでしょうか?そもそも「カロリー=太る」のですか? 
色んなダイエットを聞きます。もやしとか、こんにゃくとか。。。
これを食べていれば痩せるっていうものはあるのでしょうか?
もしあったら教えて頂きたいです。
たくさん食べても太らない人もいますし、ダイエットにおいて、カロリーって、そんなに大切な指標なんでしょうか。
ご経験、知識のある方、参考にさせていただきたいので、ご意見お願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

運動だけで痩せるとはたいした精神力だと感心します。


これだけの努力をされているということは、かなり勉強されている方だと推測します。
釈迦に説法になるかも知れませんが、整理します。

ご承知のようにカロリーはエネルギー量の単位です。

人間のエネルギー収支は

(1)飲食によって摂取するエネルギー
(2)人が動くこと(もちろん運動も含まれます)で消費するエネルギー
(3)空腹で安静にしているときに消費するエネルギー。(体を横にしてまったく体を動かしていなくても、体温を保ったり、呼吸をしたり、心臓を動たりと、生命維持のために昼夜を問わず使っている意識で制御は不可能なエネルギー)

の合計(摂取エネルギーから消費エネルギーを引いた値)で
●消費より摂取が多ければ、エネルギーが余り脂肪として非常時のために蓄えられますので太り
●反対に摂取より消費が多ければ体内に蓄えられている脂肪を燃焼し消費しますので痩せます。

(1)の飲食物は内容によって、同じ目方を(重量)を食べても、食べ物によって摂取するエネルギー量(カロリー量)は異なります。
糖分は過剰に摂取すると体内で脂肪に変化します。
油分の採りすぎは体内で燃焼しきれない分はそのまま蓄積されます。

(2)は動くことで消費する分と、動いた結果体が熱くなり汗を出し、汗が蒸発するとき、体内から気化熱を奪います。またDIT反応と呼ばれるもので、食事をししただけでもエネルギーは消費する要素もあります。

(3)は基礎代謝と言われているもので、(2)と(3)を併せたエネルギー消費量を100%とすれば、基礎代謝で消費するエネルギーは60~70%にも達すると言われています。
残りが(2)の運動誘発性のものが20~30%、食事誘発性のものが10%程度です。

消費を増やすために、バカにならない(3)の基礎代謝を増やすには、たんぱく質を多く摂取して筋肉量を増やすことです。

運動など脂肪燃焼でエネルギーを消費するためには、軽負荷長時間運動の有酸素運動が必要です。
筋肉を付ける運動は、重負荷短時間運動を繰り返します。

このように、(2)の運動だけでエネルギーを目に見えるだけ減らすには、全カロリー消費量の20~30%の中でこれを増やそうとしますので、大変な努力が伴います。
反対に食事などの摂取量を減らすのは、ひもじさ・口寂しさが伴いますが、糖分・脂肪分を少し減らすだけで、収支の効率は非常によくなります。

長文すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
食事を減らして痩せても、食べだしたらまた、体重が上昇傾向になってしまうような気がして、食事は、普通にして運動(ウォーキングだけですが)をしようと思っています。
食事を減らして痩せるというのは、長い目で見てどうなんでしょう?
若いころは私もそうでしたけど。
基礎代謝の大切さを教えて頂きました。ずいぶん大きいものですね。
では、筋肉をつけなければいけないですね。
「運動など脂肪燃焼でエネルギーを消費するためには、軽負荷長時間運動の有酸素運動が必要です。
筋肉を付ける運動は、重負荷短時間運動を繰り返します。」
とても興味があります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/17 21:05

エクササイズでのウォーキングと日常の歩き方とは私は違います。


私はエクササイズではなく、通常鞄を小脇に抱え、仕事や買い物などの目的があって歩くときは、万歩計の記録では、概略1秒2歩、換算すると、4.9km/時 程度の速さです。人を追い抜くことは多いですが、急いで歩いている意識はなく、ごく普通の歩き方です。日常動作ですので、もちろん信号待ちも含みます。

私の家の近くはどこへ行っても坂が多く歩くのは大変な勾配の所も結構あります。
ウォーキングマシン(トリッドミルとも言います)で6パーセント上り勾配にすると、同じ距離でも1.357倍のエネルギーを消費します。
http://www.bbweb-arena.com/users/et/fitness/fitn …
下り勾配については、複雑のようです。
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004010450/
なお、スポーツクラブに置いてあるマシンはトレッドミルも例外でなく、非常に大きめに消費カロリーが表示されるものもありますので、個人的にはあまり当てにしていません。

あまり、速度に拘らず、自分なりに週3回くらい、少し汗ばむ程度のウォーキングでも十分健康管理には役立つと聞いています。
むしろ、体幹に負担をかけないような道を歩くことが大切ではないでしょうか。
http://www.biwa.ne.jp/~chiro-/kannkyou/koubai-1. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウォーキングについて、とても参考になることを教えて頂いて、T SAITO 様にはとても感謝しています。この質問を締め切らせて頂きますが、またこのカテゴリーで相談させていただくこともあるかもしれません。見かけられた時には、またよろしくお願いします。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/09 07:48

重い鞄を持っての通勤ではそんなに早くは歩けないでしょう。



私たちがスポーツとして歩くときは、準備体操最低5分。
持ち物は水筒を肩に掛けて、手には何も持っていません。
肘は90度近くに曲げ、腕を振る勢いで歩きます。
自己流ですが、3歩で3回呼吸をはき、2歩で2回吸っています。
呼吸は幾ら吸っても、肺に古い空気が残っていると、十分に酸素を
取り込めないと教えられたことがあります。
次のURLに書かれているオウーキング時の呼吸方法とは少し違います。
http://www.walking-style.com/academy/study/008/s …

前回書いたホノルル歩きは、スポーツをしている人の歩き方で、
白人の女性集団が、有名な掛け声(歌)を歌いながら走って
追い抜いて行っても、直ぐに疲れて歩きに変わり、私に追い越されます。
何回か繰り返している内に、彼女達疲れたのか追いかけても来ませんでした。
コンスタントに歩くことが大切なようです。

参加者の中には子供連れでお祭り気分でブラブラ歩く人もいるようです。
子供もゼッケンをつけています。

東海道を歩く昔の人の速度は、1里1時間ですので、時速4.0km。
江戸との往来は現在、東京-横浜間の鉄道距離が26キロですから、
馬や駕籠もありますが、普通は徒歩で7時間です。
江戸-上方を歩くと第1日程ケ谷、第2日藤沢第3日小田原でした。
大阪は第19日です。
www.city.yokohama.jp/me/hodogaya/midokoro/motto/image/52-56.pdf

不動産広告、駅より10分とは、時速4.8km
http://hisitu.bne.jp/zatugakuou/log/eid733.html
現実には車で距離を測って計算しているので、信号待ちなどの時間は
含まれていません。

私が使っている、万歩計は普通の一日の累計歩数の他に、「しっかり歩き」
の記録も同時にとっています。
メーカー(オムロン)の取説には一歩1秒以内の速度で、10分以上継続して
歩いた歩数と時間が対象だそうです。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/pdf_ma …
これで見る限り、私の歩幅で換算すると、0.68m/歩ですから、(身長163センチですから狭くて恥ずかしいです)
0.68m/秒=2.448km/時で、すごくゆっくりでもカウントするように設定してあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に、ご回答をいただいたのにお礼が遅くなりすみません。そして参考になるお話とURLありがとうございます。
ウォーキング続けています。今年は暖冬ですし、寒い時もありますが、膝までのダウンを買ったので、夏の暑いときよりかえって快適にウォーキングしています。
私はきっと時速4キロくらいだと思うのですが、友達や同僚と歩くとどうも遅いなあと思ってしまいます(笑)ひとりで一生懸命歩くっていう癖がついてしまったみたいで。ウォーキングシューズもはいているので、男の人もよく追い越しますね。でも、コンスタントに歩いて体力もつけていきたいと思います。

お礼日時:2007/12/09 07:44

頑張っていらっしゃいますネ。



時速6キロは決して早すぎる速度ではないと思いますヨ。
私事で恐縮ですが、丁度70歳になった年に、ホノルルマラソンと同時開催のウォーキングに参加しましたが、そのときは10キロのコースを早朝で寒かったこともあり、途中トイレに2回並びましたが、100分で歩きました。途中並ばなかったら1時間半もかからないで歩いていたでしょう。皆さんそのくらいの速さで歩いていました。

事前練習ではスポーツクラブの「歩こう会」のメンバーと一緒に、8キロ程度を1時間15分ほどで皆歩いていました。
それでもその後エアロをしたりしていましたので、そんなに疲れてはいませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今朝車で会社に言ったので、会社までの距離を見てみたのですが、大体三キロみたいです。それをいつも45分で歩いているので、時速4キロということですよね。前に遅刻しそうなとき、走りながら歩いたときは30分強かかったと思います。
いずれにしろ、時速六キロはすごいです。どうしたらそんなに早く歩けるようになるのでしょうか。時速六キロで歩ければ、30分で会社に着くということなので、ぜひそうなりたいです。上司にもっと早く来い!って言われる事もさけられますし^^朝の10分は貴重です。
しかも、地下鉄を利用した場合と同じ時間です。ウォーキングをつづけて体力がつけば早く歩けるようになるんですかね。今でもけっこう体力には自信があるんですが、早く歩く術が分かりません。
ホノルルマラソンのウォーキング、素敵ですね。それにしてもすごく早く歩かれますね。感心します。私も早く歩けるように、頑張ります。
ご回答、嬉しかったです。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/10/26 20:58

ウォーキングは、最も身近な有酸素運動ですネ。


有酸素運動の代表的なものは、エアロビクスですが、スポーツクラブの会員になるなど、面倒です。

有酸素運動は開始して最初の20分程度は、糖質を消費します。この段階では減量効果がまだ出ません。
更に休まず続けると脂肪が燃焼し始めます。
大切なことは、開始から終了まで休まないことです。休憩をとると、折角上がった心拍数が落ちてしまい、再開しても糖質の消費から始めることになります。

道でマラソンしている人は、信号にぶつかると、近くを回っていたり、足踏みをしたりしているのをご覧になったことがあると思います。

ウォーキングでも遊歩道とかサイクリングコースなど、信号などで足が止まらないコースを考えられるといいと思います。
ウォーキングは低負荷運動ですが、時速6キロ以上の速さで歩けるよう鍛えられると良いと思います。そして徐々に距離を伸ばし、一回10キロメートルくらい続けられるといいですヨ。週1回は最低歩いてください。
足の裏は第2の心臓とも言われています。心臓から送り出された血液は、体中を循環しますが、足に来た血液を心臓に向かって重力に逆らって返すには心臓の循環能力だけでは、負担がかかります。尤も心臓から足に向かって流れていますので、それに押されて心臓に帰りますので心臓の負担は循環系の摩擦損失抵抗に打ち勝つ血圧力で送ればいいことですが…。
歩くことで大地に足の裏を付くたびに、その圧迫で血流を上に押し上げる心臓に対して補助的な働きをします。

良いシューズを選んで、じっくりされるといいでしょう。
高い靴を買ってしまうと、怠けてはいられない気分になるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、本当にありがとうございます。
会社に45分かけて歩いていっています。雨の日以外は。
帰りもお迎えがなければ、歩きます。ウォーキングシューズは
かなり高いやつを買いました。MBTというもので、とても姿勢も矯正されてきたように感じます。3万円ちかくしたような、、確かに意地でも歩かないとって気になりますね。
できるだけ、信号で止まらないように、ひたすら歩かないといけませんね!このごろ季節がよいので、ウォーキングするのにとても快適です。
歩く前は、ずっと自転車通勤で15分くらいだったのですが、歩いた方がずっと運動になりますね。始めた頃は、ショーウインドーのガラスに映る自分の姿から目を背けていたのですが、このごろ少しはみられるようになってきました^^こうなったら、あと半年で、3キロ減を目標です。アドバイスを参考にさせていただいて頑張ります。しかし、時速6キロってかなり早くないですか?
スタイルが改善されて、健康にもいいなんて、ウォーキングをずっとつづけていこうとおもいます。励ましていただいて感謝します。
じっくり頑張りますね。本当にありがとうございます。

お礼日時:2007/10/24 21:30

ANo.6 ですが、紹介したカロリー表は、一人前といっても物によって一切れ程度としか思えないものもあり、過小評価になるといけませんので、分母を明記した下記URLも是非ご覧下さい。



なお、食事を選ばれるときは、栄養のバランスが最も大切ですので、カロリー以外の要素も是非ご考慮ください。

参考URL:http://www2.health.ne.jp/library/3000/w3000112.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栄養のバランスも大事ですよね。偏らないように気をつけていきたいです。とてもご親切にご回答をいただいたのに、お礼が遅くなりすみません。URLとても参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/24 21:06

食べ物によって、同じ重量を食べてもカロリーが違うと言いました。


具体的に、外食の例でカロリー値を書いたものを下記参考URLをご覧戴いたら参考になると思います。
数値の単位はキロカロリー( kcal )です。
外食の例ですので、単位重量当たりではなく、一般的に注文する一人前の分量当たりです。店によって器の大きさも違うでしょうし、味加減も異なります。従って非常にラフな値です。

参考URL:http://i.kcal.fc2web.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/24 21:45

申し添えます。


職種によつともかなり違いますが、1日に消費するエネルギーは
成人男性で、1,700kcalから2,600kcal
成人女性で、1,500kcalから2,200kcal
程度と言われています。
女性は出産という大切な任務があるために、常時男性よりも脂肪を多く蓄えています。そのために筋肉量が少なく、基礎代謝が少なく、従って消費エネルギーが少なくなります。

この消費量がベースになつて、太りたい人は大目の食事を
痩せたい人は少なめの食事を
摂取するように調整します。

もちろん、体質などもあり簡単ではありませんが、大きな目で見ると以上の計算にカロリーを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カロリーの目安とても参考になりました。
これからも参考にしていきたいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/24 21:03

ダイエットでお痩せになったとの事で、素晴らしいですね。



>そもそもカロリー計算って、痩せる上でどうして必要なんでしょうか?
身体にとっての「出と入り」の目安があった方が便利だからではないでしょうか。ただしあくまで目安として捉えられた方がいいかもしれません。
運動において、同じだけのカロリーを消費する別々の運動をしたからといってそれらが身体に同じように作用するわけでもなく、食材においても同じカロリーの別の食材を摂取したからといってそれらが同じ栄養素では無い、つまりは身体にとって同じカロリーの食材だから同じ作用をもたらす訳ではないからです。

>これを食べていれば痩せるっていうものはあるのでしょうか?
痩せる=体脂肪が減る事を指すとすれば、体脂肪を減らしやすい食材は個々人で違ってくると思いますし、その時々の体調でも違ってくるでしょう。肉ばっかり食べていても体脂肪が増えない人もいれば、野菜ばっかり食べているのに体脂肪が増えてしまう人もいますね。

更に専門的にカロリーについてお知りになりたければ「生理的熱量」でお調べになると、恐らくはお求めになっている情報が得られるかと思います。

目標体重に向けて頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね~ 人間の肉体って本当に不思議だと思います。
私の疑問思うことを、ずばり答えて頂いてありがとうございます。
生理的熱量で、検索もしています。ありが とうございます。

お礼日時:2007/10/17 20:45

ANo.1です


7000カロリーの一キロは人の脂肪(体)の1キロだったと思います

消費量はくわしくはわかりませんが
正確には調べるのは難しいと思いますが
大体なら「カロリー 消費量」等のワードで検索すれば 年齢 性別 体重 一日の運動量で消費量を計算してくれるサイトがあり
わかると思います

食べ物の方でもどの食べ物、商品が何カロリーかどの栄養が足りてないか等計算できるサイトがあるので探してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトを見てみました。45分朝歩くんですけど、おにぎり一個分の150キロカロリーと出ました。
あまりピンとこないですけど、でもウォーキングをつづけていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/17 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!