dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は18です。私は髪は茶、金髪だし、性格も普通です。決してオタク系ではありません。最近の若い女性のファッションが大好きで街で歩いてるとつい目がいきます。
しかーし!
問題は、男子。何であんなにだらしない格好なんでしょ?(そう思うのは私だけでしょうか?)私は街を歩いているとカップルをいっぱい見ます、それを見るたびに男女の服装レベルが違い過ぎるのです。もちろん今時のカップルを指します。
女子の服装を例えると、高級レストランやホテルに行けそうな、上品なレベルな気がします。
問題の男子
まず今時の男子(普通の人でさえ含)の服装では、カラースプレーが似合いそう。
スケボー・汚れた街が似合いそう
なんか、私の印象では、親にその場で紹介しズらい格好っていうのか、ホテルやレストランはまず止まられそう。いわゆる、だらしなさ過ぎる気がします!流行は変わりますが、「キムタクヘア・ろん毛の時代」のほうが上品で、紳士的な気がしました。
今は、ヒゲ!ぼうず!すね毛!
いくら流行とはいえ、一般の男の子達までもが上のようにするとは、ショックでした。わたしは少し共感もてません。かっこいいとは思えません。

共感もてる若い人、流行に詳しい人、あと、女の子なら誰でも聞きたいです(とくにお姉系)、みんなはどう思ってますか?
大人の意見もききたいです!
お願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

確かに、だらしないですね、当方23歳男ですが、最近の若い男性の格好を見ると、だらしない、というかガラが悪い、ですね(笑


まあ、しかしこれは個人的な意見でしかありません。価値観の違いというやつです。
「ファッションに気を使う」という事を考えた時、まず何を考えるでしょうか。僕なら「異性にカッコ良く見られたい」ですかね(苦笑
ではどんな男性がモテるのか、と考えた時、これはその時の流行にもよるでしょう。jd800shinさんの言うように「キムタク、ロンゲ時代」というのもそれですね。
つまり、今の若い女性の間では「アレがかっこいい」と思う人が多いということなんでしょう。
雑誌やテレビの影響と言えるでしょうね、これは人の好みの問題なのでどうこう言うつもりはありません。
あと考えられるのが、全く逆の理由「自分がカッコイイと思えればそれでいい」つまり異性の目も気にしません。
自己主張したいのです、自分は他人とは違うと見せたいのです。そこで目立つ格好をしよう・・・そして参考にするのはテレビや雑誌。結果、同じような格好の「自己主張」人間が量産されるわけです(苦笑
こういったものは流行がどんどん移り変わって行くものですから、流行に疎い僕には良くわかりません。
しかし、通じて言えるものは「反社会的であるほど良い」という風潮があるということです。こういったものは社会への不満から来るのかもしれませんね。
あ、でも一応言っておきますよ。
「人間、外見じゃありませんよ?」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
なんだか、男性雑誌でPOEYEなど。「脱ストリート宣言」をしてる雑誌がいくつかでてきました。世界的に「脱ストリート化」が始まってます。これはファション界をリードするNYが同時多発テロなどの事件でシックな傾向があるとかかれています。一年後の日本にもようやくその兆しが訪れてきたのだと思われているようです。
特に「シック」が現在の流行の最先端らしいです。これは「少し前の流行」をリバイバルするというまさに、現在の流行音楽もそうであるように、世界的になんだか懐かしい傾向が流れていますね。
「地味な黒が流行り、若い人たちが黒を着るのは90年代後半以来でしょう」

お礼日時:2002/09/29 22:50

ははは



たしかにそうですね。わたしが前につき合ってた女性も、毎回そんなに気合い入れた格好してこなくていいのに、という感じ。

たいがい、女性はきっちりとしていて、男性はだらしない、という傾向は強いと思います。

そこはどうなんでしょうね。男女の恋愛観の違いなのかもしれません。

男性は、日常にしたがるし、
女性は、特別にしたがる。

それが外観にも反映されるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
なんだか、男性雑誌でPOEYEなど。「脱ストリート宣言」をしてる雑誌がいくつかでてきました。世界的に「脱ストリート化」が始まってます。これはファション界をリードするNYが同時多発テロなどの事件でシックな傾向があるとかかれています。一年後の日本にもようやくその兆しが訪れてきたのだと思われているようです。
特に「シック」が現在の流行の最先端らしいです。これは「少し前の流行」をリバイバルするというまさに、現在の流行音楽もそうであるように、世界的になんだか懐かしい傾向が流れていますね。
「地味な黒が流行り、若い人たちが黒を着るのは90年代後半以来でしょう」

お礼日時:2002/09/29 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!