dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳の学生です。
周りの友人の多くはパーカー、Tシャツ、ジーンズ、スニーカーというカジュアルな格好をしているのですが
私はこれらのカジュアルなアイテムをほとんど持っていません。
その代わりに普段はブレザー、シャツ、スラックス、革靴といういわゆるコンサバな格好をしています。

このような格好で悪い印象をもたれていると感じることは少ないのですが
なんだか近づきにくいイメージを抱かれているのではないかと思うこともあります。
「~さんっていつも高そうな服を着てますよね。」と言われることもあり
最近はよりカジュアルな格好をしてもいいかもと考えたりします。
服自体が好きなのでカジュアルにするぞと決心がつけばそれはそれでいいのですが
また一からアイテムを揃えるのもそれなりの出費が必要でなかなか大変なものです。
それであればよりコンサバなアイテムを揃えてスタイルとして完成させたいとも考えてしまいます。

そこで、質問なのですが
コンサバな格好の人に対して近づきにくいと感じることがありますでしょうか?
また、私の場合よりカジュアルな格好にした方が人間関係においてプラスになりますでしょうか?
批判、肯定問わず参考になるご意見には必ずポイントを差し上げますので
忌憚のないご意見をよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>>>コンサバな格好の人に対して近づきにくいと感じることがありますでしょうか?



特にそのように思った事はないです。

>>>また、私の場合よりカジュアルな格好にした方が人間関係においてプラスになりますでしょうか?

カジュアルにしたらプラスになるとも限らないと思います。
やっぱりTPOが大事なんじゃないでしょうか。
例えば、海や川に遊びに行くのにブレザーや革靴だと「何しに来たんだろう・・・」って思いますし、デートでちょっとおしゃれなレストラン等に行くのにジーンズでカジュアル感たっぷりなら、なんかがっかりしちゃう事もあります。

・・・で、そういうTPOに応じる事ができなくて、付き合いが狭まるという事はあると思います。
個人的な話ですが、私の会社関係の企画で「山登り」に「スーツ」で参加した後輩の男の子がいましたが、かなりのひんしゅくでした。
聞いた所によると、スーツとパジャマしか持ってないって事が理由の一つだったらしいです。
そういう人だと、そういう関係のイベントには今後誘いづらくなりますよね。
(例があまりにひどすぎますが・・・その辺は気になさらないでください)

そういう事がない(必要ない)のなら、特に気にする事なく自分の好きな格好でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
私なりにカジュアルな場合にはカジュアルな装いをと意識しているのですが
やはりカジュアルなスタイルは若干苦手なので付き合いを広めるためには
カジュアルな装いを学ぶ必要性もありますね。

ご意見参考にさせていただきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 16:31

NO1様の欄を拝見しました。



とっつきにくいかなぁ?
とっても素敵ないい感じなんじゃないですか。
「おしゃれな人」なのかなぁと想像しました。
(そういう意味で「高そうな・・・」って言われたとか・・・)
なんで、ジーパンも上手にコーディネートできるんじゃないかなと。
いきなりすべて変えなくても、きれいめにジーパンをはきこなす事からでも始めてみたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。
なかなかうれしい回答ではあるのですがちょっぴり気恥ずかしいですね。
しかし、ジーンズに挑戦しようと言う気が沸いてきました。
アドバイスありがとうございました。

また、似たような質問をすることがあるかもしれませんが
その際はまたよろしくお願いします。

お礼日時:2007/02/05 01:15

ジーンズでなくともノーブランドのチノパンなんかだと、カジュアルな雰囲気が出せると思います。



服装はやはりTPOだと思います。
社会人になっても職業によってはずっとカジュアルな感じの方もいます。
一般企業の会社員だとスーツ姿の方が多いと思いますが、プライベートは全く違ったファッションだとイメージも変わると思いますので意外性を演出したいとき等にはラフな軽い感じの服装も良いのじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
笑っていいとものタモリさんや、報道ステーションの古舘伊知郎さんのようなスタイルに憧れる部分もありますが
パーカーにTシャツ、ジャージというスタイルにも憧れるものがあります。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 16:23

私もジーンズは履きません。


子供の頃のジーンズが暑苦しく、動きにくいイメージが取れず履かないまま過ごしてます。
それに色が部分的に褪めてしまったり、破れてたりで汚いというイメージがあります。

近づきにくいことはないと思いますが、年寄りくさく思われますね。私もそうでしたし・・・。でも他の人に合わせる必要はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じくジーンズを履かない方の回答ありがとうございます。

私もジーンズのファッション性について甚だ疑問を持っていたのですが
それに加え、あるメーカーの方が
ジーンズのような(素材も粗悪で原価も安く丈夫なだけで機能性に劣る)アイテムがあんな値段で売れるんだから真面目に商売やるのがアホらしい…
とぼやいていたという話を聞いてジーンズを履かないというポリシーが固まってしまいました。
せっかく大枚をはたくのだから作り手の気持ちが伝わってくる洋服を着たいと思ってしまうのです。

私の話ばかりで申し訳ありません。
なんであれ、このポリシーを貫く以上年寄りくさく思われることを覚悟しなければなりませんね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 16:15

個人的には、若いうちから服装があまりにも落ち着き過ぎていると、


早く老けこむ可能性があるので、あまりお勧めしませんね。
歳食ってからのGパンデビューほど、痛々しいものはありません。
だまされたと思って、一度穿いてはどうでしょう。

コンサバで悪い印象を持たれるということはないと思うのですが、
アイテムやブランドによっては、ちょっと敬遠されるかもしれません。
最終的には、お人柄や個性とスタイルがマッチするかしないか、
というところがポイントになってくるのではないでしょうか。

困るのが、社会人になってから
「バーベキュー」等に誘われた時に着ていく服がない、
という事態に陥ることです。
結局はTPOをわきまえるべき、ということでしょうか。
手持ちのアイテムがポロシャツとスラックスしのみのため、
図らずも「ゴルフウェア」になってしまうのは最悪です。

最終的にはご質問者様のポリシーだと思いますが、
いろいろなスタイルに挑戦するというチャレンジングスピリットを、
個人的には評価したいと思います。

この回答への補足

私の説明不足で年がら年中ブレザーにスラックスという印象を回答者様に与えてしまったかもしれません。
今まで回答をいただいた方、また、これから回答しようと思ってくださる方に対して誤解がないように補足させてください。
(質問文中の画像が見れないようなので似た画像を探しましたので併せてご覧になってください。)

http://www.southsideterrace.net/gc/image/2006011 …
このようなブレザーを使ったコーディネートをするのは女性とどこかに出かけるような時です。

http://www.southsideterrace.net/gc/image/2006101 …
一人で街をブラブラという時は↑のようなドレス6:カジュアル4というような装いです。

http://www.southsideterrace.net/gc/image/2005111 …
また、友人とドライブに出かけるときは↑のようなカジュアル6:ドレス4といった格好です。

http://www.southsideterrace.net/gc/image/2006052 …
川遊びやバーベキューなどのアウトドアな遊びに行くときには↑のような私なりのカジュアルスタイルで出かけています。
(組み合わせのみでアイテムは汚れてもいい2軍のものです)

せっかく回答していただいたのに改めての補足申し訳ありません。
よろしければ回答したいただいた皆様も、またこの質問を初めてみられた方も
上記の画像を見ていただいての改めてのご意見いただければと思います。
どうかよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/01/24 16:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
やはり自分との感性の問題になってくるのでしょうね。
早く老け込む可能性があるというのはなかなか耳が痛いものです。
しかしながらご意見は参考にしたいと思います。

ただ、せっかく回答いただいたのですが
こちらの説明不足で少々誤解されたかもしれませんので
補足させてください。
ご迷惑おかけして大変申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/01/24 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!