重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大学でjavaを習っているんですが、難しくって困っています。僕はプログラミング言語を初めて習うんですが、授業はほとんど説明がなくいきなりプログラムを作っていくという感じなのでほとんどわからなくて困っています。なのでjavaについて詳しい解説がのっているいるサイトとプログラミングの演習が回答のっているサイトを教えてください。お願いします。

A 回答 (4件)

言語がはじめてということであれば、とほほさんのJava入門、環境設定等まで詳しく書かれているものとしてはSMGさんの初心者のためのJava講座はいかがでしょうか?



経験から申し上げるとコーディングをしながら解説をしてもらえる本を一冊やられるとよいかと思います。
具体的には10日でおぼえるJava入門教室、および10日でおぼえるオブジェクト指向入門教室などをやられるといいのではないかと思います。

プログラミングは一歩一歩学んで行くほうが迷わずに済むと思うので一つ一つ理解するといいと思います。


http://tinyurl.com/3dvrl
http://tinyurl.com/2p6aoe

参考URL:http://www.tohoho-web.com/java/index.htm,http:// …
    • good
    • 0

王道はなくて、読みやすい教科書(リファレンス)と、コーディングの往復を何回したかで力のつき方が決まるでしょう。


詳しい内容であれば、「独習JAVA」「やさしいJAVA」などを読みこなすといいと思います。

授業ということですが、ご自身の開発環境もなければ用意すべきですね。
http://top-10-algorithms.sl-jp.com/JAVA/
    • good
    • 0

初のプログラミングで初言語がJavaですか・・・


まず、どんなプログラミング言語でも基本の変数、制御構文などを理解して
Java特有のオブジェクト指向を理解していったほうが良いと思います。
書籍は、ソフトバンククリエイティブの「基礎からのJava」などが
良いと思います。
    • good
    • 0

何も説明がなく、いきなりプログラムを作る授業をしてるのですか?


授業では、参考書は使わないのですか?

せっかく高いお金を払って授業を受けているのだから、先生に聞くのが一番じゃないですか?
独学よりも、知識のある人に教わるのが一番の近道だと思います。

参考URL:http://www.javaroad.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!