dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、情報が見つからなかったので、どなたか教えてください

最近、パソコンの調子が悪かったので、システムの復元を実行したのですが
余計に具合がおかしくなってしまいました

そこで質問なのですが
例えば実行した日を本日として復元ポイントを8月1日にした場合
1日以降から本日以前のいずれかの日付でもう一度復元を実行すれば
最初に調子悪かった状態に戻ってくれるのでしょうか?

OSはME(富士通7C/1000T)です
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

Q/最初に調子悪かった状態に戻ってくれるのでしょうか?



A/それは、ないでしょうね。たぶん。
まず、システムの復元機能はアプリケーションの不安定やシステムの外的な不安定要因を取り除くことが場合によって可能ですが、100%システムの不具合その物を直す効果はありません。ただ単に不具合のあるシステムの上に以前の具合が多少まともな頃のデータを上塗りするだけですからね。

WindowsMeは9xというコア(中枢)をもっていますが、システムの復元を中核としたPCHealthでは、そのコアを修復できるほどの能力がないのです。逆にコアに問題があった場合でしかも、それ以外の部分にも不具合があれば、強引に以前の状態に戻そうとすることで基幹部分の負担が増加し、さらに不具合を増やすという負の効果が発生することがあります。また、復元を繰り返すと不具合のある部分に上からデータを何度も上塗りしますからそのうちにメッキが剥げてツケが一気に来ることもある。

そのため、システム復元をしても調子が悪くなる場合や短期的に度々復元しないと調子が悪い場合は、再インストールを早急にする方が改善します。

まあ、上位ユーザーならシステムの復元は完全に停止させている方も多いですけどね。その方が無駄なリソースやハードディスクを食わないため安定することも多いですからね。ということです。参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・無理ですか

経緯としては
富士通のおまけでついてるアプリケーションにエラーが出ていたので、そのソフトをアンインストールしようとしてもできず
おまけに再起動したらsafeモードのような画面になってしまったので、システムの復元を実行してみたのです
すると、そのアプリケーションのエラーはなくなったのですが他のアプリケーションのエラーが発生したうえ
インターネットも使用できない状態になってしまいました

もし最初に出ていたエラーだけなら別の解決方法があったのかも?と復元をした後になってから気になってしまったので
内心、初期化するのが一番早いかな?とも思いつつも、もし戻るなら・・とささやかな望みをかけて質問してみました

>システムの復元は完全に停止させている・・・どこかにも同じようなこと書いてありました
システムの復元てそうそう行う作業じゃないでしょうし、安定するほうがいいですよね・・・参考にさせていただきます

どうもありがとうございました

お礼日時:2002/08/26 11:09

#3より追加


大分ひどい状態のようですね。 繁茂にフリーズするのか、突然ブルー画面にエラーメッセージ、はたまたWindows保護エラーかはわかりませんが、WINMEを使用している人はほとんど同じような経験をしています。
 9x系OS特有の現象ですので、割り切ってシステムをカスタマイズするのがいいでしょう。 なるべく機能を省き、スタートアップソフトや常駐ソフトを消しましょう。
 MEは9x系でも標準デバイスドライバも豊富ですし機能性は充実しているのですが、いかんせんDOSが邪魔しています。
 

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見たことあります
エラーはノートンのものなのですが、昨日探した限りでは改善方法が見つからなかったので
初期化して、教えていただいた参考URLにあるように今後なるべく安定するよう設定を変更しようかと思います
MEって他よりトラブルが多い気がします・・・
わざわざ、どうもありがとうございました!

お礼日時:2002/08/27 09:21

>作成された復元ポイントが必ずしもOSの安定した状態だとは言い切れません。

 単にシステムに影響を与えた行為をPCに実行したときに、作成されるものと理解しています。 
>ですから安定した状態の時に人為的に復元ポイントを作成することがより確実性があります。
 従って「最初に調子悪かった・・・・・?」は期待できないと思います。 現在の不具合の状態を質問したほうが解決できるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>現在の不具合の状態を質問したほうが解決
そうなんですよね、そのことも調べてはいるのですが、最初に出たエラーの方が早く解決しそうだったので
その状態に戻ればいいなぁ・・・そうすれば初期化しなくてすむかなぁ・・・と思って質問させてもらいました
現在の不具合の状態だと、もう初期化したほうがよさそうな状態になっているんですよ・・・

システムの復元て今回初めて実行してみて、結構感動したのですが、調べてみるとなかなか単純に喜べるほど簡単なものではないようですね
>単にシステムに影響を与えた行為をPCに実行したときに・・・この一文すごく分かりやすかったです
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2002/08/26 11:27

私のPCも昨日DLLファイルが一部なくなってしまったのか


復元も表示できない最悪の状況になってしまいました。
一時は、初期化してインストールし直すしかないかとも思いましたが、
少し経ったら嘘のようになおっていました。
どうしてか全くわからないのですが、
多かれ少なかれ、こういう事って今までに何回もあります。

ところで、今日復元したらよけい悪くなったから、
すこし調子が悪かった頃に戻したいということですよね。
でしたら、自分で作った復元ポイントの他にできているポイントもありますから、
その中から今日に一番近い過去の復元ポイントを探して戻ればいいのではないでしょうか。

そういえば、復元作業がうまくいかなかった事も何度かありました。
それでも回復していますから、焦らずじっくりと取り組んでみてください。
機械相手に「早くなおってね」と頼んだり、「PC変えちゃうぞ」とおどしたりしています。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそう、確かにほっといたら直ったという事ってありますよね!私もよくそういうことあります
でも今回はもう、そういう状況じゃないみたいで・・・(涙)
結局、初期化するのがベストかな?とは思っているのですが、あとちょっとだけジタバタしてみようかなって思って質問してみました

アドバイスありがとうございます!ちなみに私は無言で本体をひっぱたきます(^_^;)

お礼日時:2002/08/26 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!