
環境は以下のとおりです。
Webサーバ = 192.168.0.1 Apache 2.0.59 + Tomcat 5.0.28
DBサーバ = 192.168.0.2 Oracle8i
※ OSはいずれもWindows Server 2003 Standard Edition SP2
Webサーバ内でブラウザを起動し、
http://localhost/、http://127.0.0.1/とURLを指定すると、
画面は見えて正常に動いています。(DB接続もできてます。)
ですが、http://192.168.0.1/を指定すると
「DNSエラーが発生しました。」となり、画面が表示できません。
HTMLファイルも見れません。
DBサーバからもhttp://192.168.0.1/では見れません。
DBサーバから ping 192.168.0.1 とすると戻ってきます。
Webサーバでも、ping 192.168.0.1 とすると戻ってきます。
http://192.168.0.1/と指定して見れるようにしたいのですが、
どこの設定を変えればよいのでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
192.168.0.1は本当にwebサーバのIPアドレスですか?
通常、このアドレスはデフォルトゲートウェイたるルータが占拠しませんか?
手動でIPアドレスを設定しているなら、IPアドレスを変更してみたらどうでしょうか。
No.1
- 回答日時:
ローカルでApacheデフォルトページが見れるということは、Apacheのせいではなさそうですね。
OSの設定がマズイんじゃないかと思いました。
WebサーバーでDNSサーバーのIPアドレスを自動的に取得する設定になっていませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- C言語・C++・C# condaコマンドに対応したプロキシ設定が思うようにならないようです。 2 2022/04/11 17:15
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- MySQL PHP 画像のアップロード Qiita 2 2022/11/28 04:44
- その他(メールソフト・メールサービス) メールが送信できない 発信側でできる対策 3 2023/05/11 10:22
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公開サーバのDNSアドレスについて
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
WTP1.0で、Tomcatアクセス(/)が...
-
wwwサーバーを公開するためのル...
-
自宅サーバーを作りたい
-
HSRPとスタック接続のどちらを...
-
FFFTPでダウンロードはで...
-
FTPでのパーミッション初期値の...
-
[Flex3]TileListへ動的にlabel...
-
macとwinのLANケーブル接続
-
グループポリシーのスクリプト...
-
nslookupでIPが見つからない
-
フォルダ、ファイルのアクセス...
-
ゾーンファイルの書き方について
-
制限(至急)
-
ActiveDirectoryポリシーの設定が
-
catalyst2950設定
-
Sambaへのアクセスについて
-
コレガのルーターCG-WLBARAG2-P...
-
一度ユーザーIDとPWを入力して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Localhostでは動くのにIP指定...
-
HSRPとスタック接続のどちらを...
-
PR-S300NEでLAN側DNS設定で困っ...
-
webサーバーのhttp://hoge/foo/...
-
社内ネットワークに設置したWEB...
-
PMail Serverをイントラで使用...
-
2台目のWEBサーバーを追加する...
-
ネットワークカード2枚を利用し...
-
DNSサーバ
-
キャッシュサーバとはどこにあ...
-
Sambaが稼動するマシンのセキュ...
-
ルーターの代替DNSサーバーの入...
-
1台のPCから複数のDHCPサーバを...
-
Becky2 POPサーバが勝手にlocal...
-
外部公開サーバーのルータ設定
-
メールを送るFreeソフトWin...
-
平成21年ネットワークスペシャ...
-
どんなルータを買えばよいか分...
-
プロキシサーバについて
-
自分のPCでCGIを・・・
おすすめ情報