アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
一般的な乗用車(1500cc~1800cc)で、今の車は
何キロくらい走れるのでしょうか?
ある程度マメに整備したとして、
一部では20万キロ、30万キロとゆう数字も目にしたのですが。

基本、乗りつぶすつもりで車を購入する予定です。
目安としてはどのくらい乗れると考える事が妥当でしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

A 回答 (8件)

私は1967年製のトヨタのパブリカ(800cc)で30万キロ乗りました。



その後、整備士の知人に譲りましたがいまだに現役で走ってます。

ちゃんと整備すれば50万キロは行けると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

そんなに前の車でも手入れ次第でそこまで走るんですね。
私の目標は20万キロです。

お礼日時:2007/10/21 20:14

キロ数だけでいいんですか?


年間2万キロ~3万キロ(以前の私)走る人でしたら5年ほどで15万キロに達します、デフのベアリングが壊れた以外は通常の消耗品交換で走りまして、停車中トラックに側面をこすられ大きな修理代金となりましたので廃車しました。
妻のクルマですが、6年乗って2万キロ強しか走ってません、何のトラブルも無いですがこのペースではあと50年かかっても20万キロに達しません、100年前のT型フォードも実在しますが、実用として乗るならば走って磨耗以外の劣化部品もありますから20年が限界でしょう。
生活環境が変わり今は年間1万キロも走りません、10年くらい大きなトラブル無く乗れるでしょうが、その間には子供が独立したり、生活環境や仕事が変わったりすると思います、健康に順風満帆に暮らせてもおそらく私は今の車に飽きるとおもいます、だから何キロ走るかと言うより、何年飽きもせずに乗れるか?と言うのが重要な気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

環境も関係しますよね。有難うございます。

お礼日時:2007/10/21 20:18

各自動車メーカーの普通乗用車のエンジン設計寿命は、約30~40万km設計だったと記憶しております。

が足回りやボデイー寿命は遥かに低寿命ですから大体足回りで5~6年ボデイーは保管状況で変わりますから手入れ次第ですね。長く乗るつもりでしたら定期的なオイル管理と消耗パーツの交換で相当上記エンジン寿命迄は確実に乗れる筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。なるべく細かなメンテを心掛けます。

お礼日時:2007/10/21 20:17

敷地面積の広い工場で働いています。


工場内の移動は、車検切れで廃車になった車が十数台走っています。
5~10万円で購入し、故障すれば修理せずスクラップにします。
(私有地内なので車検不要で、工場内独自の検査があります)

○一般ユーザーが使用した車
普通の人はノーメンテナンスで、車検時だけメンテナンスするだけです。
10万キロをこえると故障する事が多いです。
エンジン故障で動かなくなった事はありません。
ミッションや、エアコン、ギアの故障がほとんどです。

○社有車
整備記録をみても、半年ごとの点検、5千キロごとのオイル交換等きっちりメンテナンスしています。
15~20万キロまで走りました。

走行距離よりも10年間乗り続けると故障が増えてきます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

メンテナンスをしっかり行って、20万は走りたいです。

お礼日時:2007/10/21 20:16

私が社会人になって最初に購入した「いすゞジェミニ」は追突事故で廃車になるまで約9年、20万5千kmを走ってくれました。


平成元年暮れに新車で購入。私が乗っていたのは「JT-190」の形式名を持つ1,6Lのツインカムエンジンを積んだ、走りに振ったクルマです。年数のわりに走行距離がのびているのもそのせい。レカロシートが標準でついていたこともあり、車格にかかわらず、長距離ドライブも疲れ知らずで楽しかったです。
追突事故にあっていなければ、もう4・5年は乗っていたと思います。
いすゞは95年に乗用車から撤退してしまいましたから、補修用部品の調達・修理の費用対効果を考えるとそこらへんが限界だったかなと。家の近くにあったディーラーも店舗の統廃合でなくなってしまいました。
モデル末期のクルマを買ったこともあり、購入直後にボンネットオープナーの不具合に気づいて、即対応してもらった以外はノントラブルで走ってくれました。
mihimaruyhさんの意中のクルマが何かわかりませんが、新車で購入したとして、6回目の車検・13年くらいは全く平気です。年間走行距離が多くても、それに見合った整備を欠かさなければ大丈夫。ただエンジンに関してカムシャフトの駆動を「タイミングベルト」で行っている車種は、これが切れてエンジンをだめにしてしまうと修理費の負担から実質「廃車」になってしまうことがあるので、最も注意が必要でしょう。
13年をひとつの区切りにしたのは「逆グリーン税制」で毎年の自動車税の負担が10%増えるということもあります。またこのくらいの年数がたつと経験からいってカーエアコンもなんらかのトラブルを避けられない、今の日本・特に夏の都市部ではエアコンなしでは走れませんが、これも結構金額が張ります。エアコン以外にも電動式のサンルーフなど車内外の電装品が(駆動部など機械的部分も含め)ガタが出てくると思います。そうなると電装品ってある種「モグラたたき」状態になってくると思うので、こうなったら手放すかどうかの思案のしどころでしょう。長くなりましたがご参考まで。では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく有難うございます。
参考にします。

お礼日時:2007/10/21 20:15

タクシーでは50万キロは走るそうです。


タクシーは短い期間で、メンテナンスも頻繁に行うので楽に走りきります。
これぐらい使わないと儲からないのもありますが。

普通の車でも走れますよ。
タクシーも自家用車も燃料関係の部品が違うだけでその他は同じですから。

10万キロ近くなれば、それなりにガタが来ます。
それを直すのに10万20万円かかるとして、どうするかが問題
払ってでも乗りたいのなら寿命は延びますが、払えないのならそこで寿命です。
つまりは、金が払えるのなら幾らでも走れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
10万キロ以上は、やはり大切に乗ってないとだめなんですね。

お礼日時:2007/10/21 20:12

通常4千回転しか回さない人と、6回転までよく回す人ではエンジンの持ちが違ってきますから、一概には言えないでしょう。



目安なら15万キロ。

修繕費>別の車購入費 や燃費を度外視すればいくらでも乗れるのでは?

私の経験から言えばスバルよりトヨタを選択された方が、良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
15万ですか。意外と少ないですね・・・。

お礼日時:2007/10/21 06:30

僕の知ってる一番走行距離を走ってる車は、雑誌で見た神奈川県警のグロリアです、72万キロでまだ現役で走ってるそうです。

僕のフィットもそのくらい頑張りたいです(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
72万はすごいですね。
20万は行くと考えて良いですかね?

お礼日時:2007/10/21 04:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!