重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在MF08フォルツァ前期型に乗っています。
ホンダのお店に純正のグリップヒーター(ビレットではない方)を買いに行ったところ、同じ型番で半周と全周があると言われました。
しかし公表ではフォルツァに適合するのは半周の方で、全周の方は長さ、大きさは合うが電気を余計に使う分、バッテリーに負担がかかるといわれました。
僕としてはできれば全周をつけたいのですが、この場合全周をつけるとまずいことになるのでしょうか?

A 回答 (3件)

MF08前期に全周タイプつけてます。


約2年乗ってますが今のところ特に問題は無いですよ。
エンジンを掛けてすぐのときは電圧監視が作動しますが、30秒もすれば普通に作動してます。

「熱=大量の電気」と言うのはあまりに短絡的な考えと思いますが…
グリップヒーター自体の消費電力は15~20Wくらいだったと思いますよ。

ただ、半周と全周では型番も違いますし、値段も違います。
    • good
    • 0

http://www.honda.co.jp/ACCESS/motorcycles/FORZA/ …
電圧監視機能付=バッテリー電圧が下がるとオフとなり減光でお知らせします。

全周でもいいんじゃなのかな。
電圧監視機能付なんでしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに全周にも監視機能は付いているようですね。
バッテリーの問題は大きな不安ですが・・・
もう少し考えてみようと思います。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2007/10/21 20:16

全周の物を付けても機能はするでしょうが


>電気を余計に使う分、バッテリーに負担がかかる
まさにこれだと思います

ましてやフォルツァじゃキックも無いですしチョイ乗りばかりでしたらバッテリー上がる可能性が高いと思います

実際グリップを握るのも半周k三分の二くらいしか握っていないものですし個人的には半周で十分だと思います

ちなみに熱を作るためには相当電気食います(ホットプレート使ってブレーカー落ちたことありません?)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・熱作るのってそんなにバッテリーに負荷かかるんですね。甘く見てました。
何度かバッテリー上がったことがあるためあんまり寿命も長くないと思うので半周も視野に入れてみます。ホットプレートでもブレーカー落ちることがあるのですね!笑
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/21 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!