dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ:アクティーV HH3 セルモーターが重たい?

アクティーV HH3 でエンジン始動時に時々「ググッ・・ブルン」という感じに、セルモーターが重たい感じになります。

バッテリーは交換、セルモーターは正常に作動していた物と交換、アース線修理&追加 してみましたが、変わりません。

その他にディストリビューター&キャップ&プラグコード を中古品と交換(点火時期は調整済みです)
キースィッチ新品交換、キースィッチカプラー部点検、
メインヒューズ点検、
タイミングベルト&ウォーターポンプ&ファン,クーラーベルト交換、
車輌ハーネスのアース部を室内2箇所、室外3箇所点検、
圧縮12~13Kgです。

あと、温間時とIG/off時にセルモーターのST端子に直接+を繋ぐと症状が出ないようです。

何か、他に原因に成りえることがあれば、教えて下さい。

A 回答 (5件)

原因としての回答はほぼ出ているようにも思いますが、あとは症状発生時の各部の電圧 電流を測定して原因を絞っていく位のように思います。

症状発生時にサーキットテスタの2Vレンジで。バッテリープラス端子とスターターのプラス端子の電圧を測定して、発生電圧が1V以下くらいなら問題はないと思います。アース側も同様に測定します。
スターター本体は交換したと言うことですので問題はないと思いますが、起動電流を測定するとよいかも? 後は点火時期の早すぎ(タイベルのずれ?)
    • good
    • 1

案外、クランクが重くなってしまっているときがありますよ!!

    • good
    • 0

「あと、温間時とIG/off時にセルモーターのST端子に直接+を繋ぐと症状が出ないようです。

」とありますが普通にセルモーターを廻した時のST端子の所の電圧は何ボルトですか?バッテリー、エンジンスイッチ、セルモーターと経路が長いので電圧降下が酷ければスターターリレーを新規に付けてみては如何ですか?
セルモーターを廻した時のバッテリーの電圧は何ボルトですか?またセルモーターの+Bとセルモータのボデーとの電圧は何ボルトですか?この時の電圧の差が無ければ良いのですが。
    • good
    • 0

キースイッチか リレーじゃないの

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。

キースィッチは新品の物と交換しました。

リレーとは、セルモーターに付いているマグネティックスィッチのことでしょうか?
セルモーターはセルモーターは正常に作動していた物と交換(念のため電装屋さんでオーバーホールしてもらった物)しましたが、変化なしです。

お礼日時:2009/02/28 12:50

アース側のラインを修理&追加とありましたので同じようにプラス側の線を交換するかセルモーターの端子辺りの掃除をしてみては


接触が悪いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難う御座います。

プラス側の線は抵抗値を計って、良いと判断しましたが、

一応、もとの配線+ブースターケーブルにて配線を追加しても変化なしでした。

端子辺りの掃除はB端子、ST端子共に可能な限り、してみましたが、変化なしでした。

お礼日時:2009/02/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!