dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車やバイクなどのバッテリーってそのまま家電製品や電球などつなげて使えるものなんでしょうか?

A 回答 (4件)

  こんばんは。



 AC-DCインバーターという装置を使用すれば多少は使用できますが、消費電力が多い家電製品や電球の使用には向きません。

 車のバッテリーでしたら、車のウインカーやバックライトに使用している12V12Wや24Wの電球1個程度でしたら、バッテリーをフル充電しておけば一晩くらいは楽に使用することが出来ます。

 これらの電球は解体屋にいけば安く売ってもらえますし、ディーラーの部品部署でも、秋葉原でも売っています。

 非常用の電源として使うのが良いと思います。充電には、12V以上の電圧発生させることができる太陽電池であれば十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無知な私にもわかりやすく、更に使い方までありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 23:51

#1です。


並列ではなく直列です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます。

お礼日時:2005/08/30 23:47

こんばんはm(__)m



車のバッテリーは”12V”です
バイクは”6V”と”12V”の二種類があります

電化製品は100Vです

そのままでは使えないですよね?

因みにバッテリーの12Vを家庭用100Vにするには
並列では無く直列です
更に直流を交流にしないと使えません
因って電圧の問題だけでは無く
無理だという結果になりますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問に詳しくお答え、あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う

お礼日時:2005/08/30 23:47

12Vなので、100Vの家電を使うには、並列に8個くらいつなげないと無理です。


 充電もしないと行けませんから、不経済です。
カー用品のオーディオ、電球なら使えますが、バッテリーを使うより安定化電源という物がありますので、それを使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くだらない質問にお答え頂きありがとうございました。

お礼日時:2005/08/30 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!