dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SC40のCB1300ですが下記の症状です。
被疑箇所はセルモーターでしょうか?
又、リレーからの断続的な異音は何故でしょうか?

・キースイッチONでインジケーター類は点灯
・スターターボタンを押すと、リレーが「ガチガチガチ」と断続的に鳴る
・セルモーター単体で12Vを投入した(バッテリー直結)ところ
 動作せず(パチッとショートしたような感じ)
・バッテリー電圧は無負荷時13.2V
・ヒューズ等は切れていない

お手数ですがご教授願います。

A 回答 (3件)

「バッテリーの寿命」に晩飯賭けます。


ビールつけてもいいです。

バッテリーが長期使用により寿命になると、充電しても電圧が上がらないのではなく容量が小さくなります。
なので満充電時の開放電圧を測っても良否判定はできません。
容量が小さくなると、
1、スタートボタンを押す
2、マグネットスイッチ(スターターリレー)がオンになる
3、セルモーターに電力が流れる
4、正常なバッテリーであればセルモーターが回るが、回すだけの電流が得られないのでバッテリー電圧が低下
5、マグネットスイッチの作動電圧以下になりリレーがオフに
6、セルモーターに流れていた電流がカットされるのでバッテリー電圧が回復
7、2に戻る

を、延々と繰り返します。
それがリレーの異常作動音です。
新品、もしくは四輪など容量の大きなバッテリーを繋いでかけて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは
ご教授ありがとうございます!動作原理理解しました。
4輪用の正常と思われるバッテリーを使用してスターター単体に入電してみたところ、モーターが駆動しました。
結論、バッテリー容量が低下していたということになりますね。
2年ほど使用したバッテリーでしたが、電圧が正常値であることから
被疑箇所が別のポイントではないかと考えてしまったようです。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/12/19 11:00

電圧が無負荷時に13.2V有るとの事ですが負荷を掛けたときはどうでしょうか、その症状だともうバッテリーが終わっている気がします。



試しにジャンピングして(あるいは充電器のブースト機能を使うなど、余り進めれないですMFでしょうから)

簡単に言えば見かけの電圧は有るが電流は殆ど無い場合が有りますから(ライトなど点いている状態でしっかりとリレーさえ作動させれなくなっている)ライトのヒューズを抜いて試してみれば、カチッと言う音だけの気がします。

滅多に無いけど有りますよ、確認しないでセルだと思ったら高い物に付くことが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。
結果、ご指摘の通りだったようです。
未だ試してはいませんが、4輪用のバッテリーにて始動して見ます。
お手数をお掛けしました。
ありがとうございました

お礼日時:2007/12/19 11:03

まさかまさかとは思いますが・・・キルスイッチがOFFになってたりしませんか・・・?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとう御座います。
キルスイッチはON状態でした。
確かにイージーミスであわてる原因の一つですね。
ご回答ありがとう御座いました。

お礼日時:2007/12/19 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!