プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
いつもお世話になっております。

今年の4月から保育園に通い始めた
2歳児クラスに在籍している子どもがおります。
子どもの通う保育園の対応について皆さんの意見をお聞きしたく、
質問させていただきます。

保育園では、大勢の子どもたちが集団生活を送っているのだし、
散歩に連れて行ってもらえば転ぶことだってあるだろうし、
ケガ等は当たり前にあるものだと思っています。
もちろん家の子どもも何度か怪我をしてきました。
ただ、「どうして怪我をしたのか」
のお知らせがほとんどなく、気になっています。

春、肘~手にかけてすごい傷を作ってきた時も、
夏、鼻の付け根にアザを作ってきた時も、
全く連絡はナシ・・・。
(肘~手の怪我の時は、子どもから話を聞いたので、
「昨日は腕の傷の手当をしてくださったそうで、ありがとうございました。」
と、連絡帳に書いたら、「すみません。」とだけお返事をいただきました。
鼻のアザは「いつ作ったのかわかりません。」とのお返事でした。)

迎えの時に先生にお聞きできればベストだと思うのですが、
私は朝6時30分には家を出て、
夜7時30分に帰ってくる仕事をしていますので、
子どもの園への送り・迎えが無理な状況なのです。
頼りの夫は全く気づかないし・・・(汗)
いつも私が帰宅し、子どもを見て気づく状態です。

そして今週は両膝にアザ&結構大きな擦り傷2つ。
こちらも全く連絡ありませんでした。
さらに昨日はほっぺにミミズバレ。
これはさすがに連絡帳に
「お友達がなわとびをしていたら
 ■■ちゃんが(家の子どものことです)よそみをしていて
 ぶつかりました。冷やして、冷えピタを貼ってあります。」
とだけ書いてありました。
う~ん。確かに家の子どもの不注意なのでしょうが、
何かもう少し書き方があるような・・・。
その後様子を見ていてひどくなるようでもないので、
次の日の連絡帳には
「頬は大丈夫です。お世話になりありがとうございました。」
と書きました。

でも、怪我の対応はもう少し丁寧にしてほしいなあ・・・というのが本心です。

長くまとまりのない文章で申し訳ありません。
質問をまとめると、
「私が神経質すぎるでしょうか?
 皆様の通われている園では、ケガの連絡ってありますか?」
です。

何分はじめての園生活で、分からないことが多く、
小さなことなのかもしれませんが、
教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

正直、その保育士に問題があると思います。



私の友人に保育士がいますが、何かあれば連絡帳に記載いている、という事を聞いた事があります。
正直、保育だけに専念出来る訳ではないので、かなりキツイとは言っていましたが・・・

それでも、怪我をした理由、体調が優れなかった事、トラブルなどは、書いたり、ご家族と面談したりして解決すると言っていました。
ちゃんと、対応してくれる人はしますが、保育士として、と言うか、人間として間違った考え方を持っている人もいます。
また、責任逃れの為に、連絡しない場合もあるようです。

一度、その保育士に対して、お手紙を書いてみてはいかがでしょうか。
その時、非難する様な内容ではなく、コミュニケーションを取る材料として、保育園で何があったのかを教えて欲しい、と書いてみては。

独身ですが、年の離れた弟がおり、また、保育士の友人の同僚の愚痴まで聞いている人間の考えです。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

他の園では連絡帳に記載している・・・とのお話、大変心強く拝見いたしました。
お手紙は、担任の先生はが名いらして、どの方が受け取るか・・・に不安がありますので、直接お話してみようと思います。
12月に個人面談がありますので、そのときでしょうか・・・。

親身にご回答いただき、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 14:27

神経質ではないですよ。

園で子供がどんな事をして過ごしているのか、などなど親としては色々知りたいですよね。先生とお母さんが話す時間は作れませんか?私の経験ですが…とはいっても今は小学6年なので昔の話ですが(笑)私は母子家庭なので朝早くそして迎えも遅くなってって感じでしたが、先生とコミュニケーション取るよるに努力していました。ほんの少ししか時間がなくても。先生と仲良くなるっていう言い方は変ですけど…けがの事に関してもちゃんと理由も話してくれていましたし、私も逆にけがをさせた場合はちゃんとゆって欲しいと要求していました。けがさせた時はもちろ親御さんにお詫びする事も出来ましたし。とは言ってもお互いやったりやられたりですから、トラブルになった事もありませんでした。先生に言ってみたらどうでしょう?学校でもそうですが、やっぱり先生と親のコミュニケーションは必要だと思います。大抵ちゃんと聞いてくれますよ。それでも聞いてくれなかったり変わらない場合は、耐えられない位不満なら他の保育園の情報を仕入れてかわる事も出来るのでは?何はともあれお母さんも先生に歩みよってみたらいいのでは、と私の経験談を書かせて頂きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございました。
また、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

神経質ではない、とおっしゃっていただき、ホッといたしました。
先生と私が話す時間・・・というのを作るのが確かにベストだとは思うのですが、私、小学校の教員をしておりまして、担任という性質上、朝遅刻していくのは厳しい状態です。

そして、先生とコミュニケーションが大切・・・とのお話、心に響きました。
以前、保護者会で先生に直接丁寧にとあることをお願いしたことがあったのですが、
面倒くさがられているのが明確に分かる対応でしたので、そのことが私の中で、尾を引いているのかもしれません・・・。
12月に個人面談があるので、そこでお話してみようと思います。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 14:34

こんばんは!


保育園は公立ですか? それとも私立? また無認可か認可かどちらでしょう?
園全体が非協力的なのでしたら、
市役所の子育て支援課などに匿名で問い合わせてみてはいかがでしょう。
特に決まりがないことだけに、利用者の「声」が改善の道だと思います。

現在小1の娘が2歳~就学前の3月まで通っていた保育園では、
怪我については、お便り帳にきちんと報告がありました。
「Aちゃん(娘)がBちゃんと○○で遊んでいて、
AちゃんがBちゃんの場所に座ってしまったため、
怒ったBちゃんが腕にかみついてしまいました。
すみませんでした」という具合ですね。
また2歳のとき、胸と顔にものすごい引っかき傷を作ってきたときは、
担任の先生から「お母さん、びっくりしたでしょう」と電話があり、
事の経過を伝えてくれました。
だから安心できました。

反対に2歳まで通っていた無認可のベビー保育室では、
園長先生がお山の大将的で、保護者に対して、したてに出る事が嫌いなタイプだったので、
あまり自分から「悪かった」と謝ろうとはしませんでした。
「だれが加害者かもめるのがいやだから」と言い訳してましたが、
もってのほかだと思います。
この保育園で、水疱瘡になった子がいたのに他の保護者に連絡しなかったため、
0歳児のうちの娘までが感染してしまったこと、
保育費が2ヶ月~2歳2ヶ月まで月55,000円と安くならなかったことなど、
匿名で市役所に伝えたら、早速改善されました。

どうして怪我をしたのか、は、目を離していなければわかることだと思います。
現にそうしてくれる保育士もいますから。
責任をきちんと果たそうとする先生がいないのも問題だと思います。
それをきちんと伝えないのは、
「見ていない」からなのか、「報告義務をきちんとするのが面倒」なのか、
「本当のことは言いたくない」のか、いずれも問題ですよね。
役所への問い合わせ、やってみる価値はあると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

回答者様の実体験を丁寧にお話くださり、とても参考になりました。
家の子どもが通っているのは公立の保育園です。
役所への問い合わせ、たぶん私個人を特定されるだろう・・・と思いますのでちょっと躊躇しています。
12月に個人面談がありますので、先生にやんわりとお話してみようと思います。
迷惑そうな顔をされるのが何となく予想できて、今から気が重いのですが、こんなことが気になったまま保育をお願いするよりは断然いいですものね。
それで改善されなければ、役所への問い合わせに進みたいと思います。

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 14:44

現役保育士です。


私の職場でも怪我は毎日のようにいろんなクラスで発生しています。小さな擦り傷から骨折まで、それこそいろいろなケースがあります。
でも 一貫して言えることは、担任が勤務時間外でいない場合も当番の職員が直接伝えて謝っています。ケースによっては担任が残って状況を説明して謝ります。子どもが自分で起こしたことでも、日中保育をしている担任に監督する責任があるので、怪我をしたことはやはり担任にも責任があると言うことで、対応しています。
せっかく通っている保育園ですので、疑問をもったまま通園するのは不安だと思います。一度担任とゆっくり話せる場を設けられるといいですね。もし 時間がとれないというのであれば、迷惑にならない時間帯(例えば午睡中)に電話をして 直接話を聞いてみてはいかがですか?
それに対して 対応に不満があるならば 役所の保育課に相談するのも最終手段としてあります。でも 子どもが楽しく通えるのが一番なので、事を大きくせずなるべく担任と連携を取れる方法をお薦めします。
私達も子どもにとって一番良い方法をとりたいと思うのは、保護者の方達と同じです。
もやもやしている気持ちが 早くすっきりするといいですね

この回答への補足

今回ご回答下さった方々、本当にありがとうございました。

お礼を申し上げるのが大分遅くなっただけでなく、
取り急ぎお礼を書かせていただいた為、
乱文で読みにくく、二重にお詫び申し上げます。

皆様から回答をいただき、今度の個人面談で怪我の対応について話する決断ができました。本当にありがとうございました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2007/11/04 15:20
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。

現役保育士の先生からのご回答、じっくり読ませていただきました。
そして、保育園では常識的には家のお世話になっている保育園より怪我の対応をもっと極め細やかにされているということが分かり、心強く感じました。
やはり直接担任の先生とお話するのがベストだということは分かるのですが、私も小学校で担任をしていまして、保育をお願いしている時間に電話・というのは難しいのが現状です。。。
12月に個人面談がありますので、そのときに先生にお話してみようと思います。(担任の先生が3人いらして、どの先生に当たるのかもドキドキなのですが・・・。)

本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!