
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
タッチアップどころか3塁走者は3塁にとどまったままでいなければなりません。
ファウル地域で野手が打球に触れたらファウルボールとなることがファウルボールを定義している野球規則2・32で規定されています。
これは、仮にファウル地域で触れた打球がフェア地域に落ちた場合であっても同様です。
そしてボールデッド(一切のプレイが不可能になる状態)となる場合を規定した規則5・09(e)で
「ファウルボールが捕球されなかった場合・・・各走者は戻る」
とありますから、ファウルボールとなったフライ(またはライナー)の捕球に失敗して地面に落としてしまった時点で走者は投球時に占有していた塁に強制的に戻されるのです。
ボールデッドとなった場合はすべての走者が所定の塁につき、投手がボールを持って投球板に触れるまでは競技を再開できません【規則5・11】。
すべてのプレイヤーは審判が「プレイ」をコールするまでは一切のプレイを許されませんから、3塁走者はプレイが再開するまで3塁ベース上にいなければならないのです。
「タッチアップができない」のではなく「一切のプレイが許されない」というわけです。
打球がファウルボールとなった場合、プレイが中断とならない場合は
「ファウルフライを野手が捕球し打者にアウトが宣告された場合」のみと覚えておきましょう。
ファウルフライの捕球に対して打者にアウトが宣告された以降はボールをファウル地域に落としてもプレイは中断されないからです。
No.8
- 回答日時:
>グラブに接触しただけでは、捕球ではないため、
>打球は、ファールとなる。
>よって、ボールデッド。という理解でよいのでしょうか。
おおむねそう解釈していただいてかまいません。
>フェアゾーンで同様なことがあった場合、
>エラーないし、ヒットということになりますよね。
>エラーの場合は、飛距離充分なら、打者には、犠飛がつくんです
>か?
その通りです。野手にエラーと記録されるだけの過失があったかどうかでエラーかヒットかが決定されます。
もちろんエラーであった場合、飛距離が十分でフライを捕球していたとしても到底本塁への送球が間に合わないと判断された場合には犠牲フライは記録されます。【野球規則10・09(c)】
No.6
- 回答日時:
冗長とは思いますが。
。。ファールフライの時は、通常、ボールデッドとなりますが、野手が捕球した時は、打者はアウトになり、走者は、占有している塁にリタッチ後、タッチアップが出来ます。
しかし、ご質問の場合は、左翼手が落球したので、ボールデッドで、リタッチ後のタッチアップは出来ません。
従って、ランナーが3塁上にとどまって、走らなかったのは正しいです。
参照:・ファールフライ
・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1% …
・http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul … 公認野球規則 5.09-(e)
・http://www5b.biglobe.ne.jp/~elcondor/dragons/rul … 補足(A)-(a)
No.4
- 回答日時:
一度投稿すると訂正・編集が不可能なシステムなのでもう一度回答する形でルールについて補則させていただきます。
野球規則5・09(e)の中にある「ファウルボールが捕球されなかった」の「捕球」とは
「インフライトの打球(誰にも触れられていない状態の打球)」を手またはグラブでしっかりと受け止め、かつこれを確実につかむこと
のみを指します。【規則2・15】
つまり規則5・09(e)は
「ファウルフライを捕球しなかった場合」または「ゴロの打球がファウルボールとなった場合」
にはボールデッドとする、という意味の規定であるという事です。
ファウルフライをとり損ねて地面に落とした場合はその時点で「ゴロ」と同じ扱いになるのでこの規定が適用されます。
他の回答者さまは、質問文をもっとよく読みましょう。ちょっとよく読めば誰でも正しい回答ができる質問ですよ。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
グラブに接触しただけでは、捕球ではないため、
打球は、ファールとなる。
よって、ボールデッド。という理解でよいのでしょうか。
フェアゾーンで同様なことがあった場合、
エラーないし、ヒットということになりますよね。
エラーの場合は、飛距離充分なら、打者には、犠飛がつくんですか?
No.2
- 回答日時:
どうもこんにちは!
ファールフライでもタッチアップは有効なので、グラブ接触後に落球して3塁ランナーがホームインすることはあり得ます。
また、この場合は落球しても打者は出塁できないのでエラーはつきませんが、3塁ランナーがホームに帰れば、打者に打点が記録されることになります。
ご参考まで
回答ありがとうございます。
接触した段階で、走者は、走るでしょうが、
捕球したと見なされず、落球した場合は、
どうなんでしょうか?
三塁に戻されるのでしょうか?
という疑問なんですが、他の回答者様から、違う意見が出ております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラゴンボールとナルトとワン...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
第一弾?第一段?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
丸1年とは?
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ある野球選手に頑張ってくださ...
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
硬式野球はなぜあんなに硬い球...
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
高校野球の組合わせトーナメン...
-
「××逃げてー!」の元ネタは何...
-
野球の特待生精度
-
練習をしないで、レギュラーお...
-
「うちの高校に来てください」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報