dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達が結婚します。
私も今年結婚したのですが、私の結婚式には出席してくれて受付もしてくれました。
友達も、もうすぐ結婚するとは聞いていたのですが、両家の家族でお食事会で終わりだそうです。
挙式と披露宴はしないそうです。
写真館へ行って写真だけは撮るそうですけど・・・。
次回会える時(お正月休みかな?)に見せてくれる約束になっています。
その友達は、学生時代からの友達で今は私と友達は全く別の仕事をしています。
私とは仕事の休みが違う為、なかなか時間が合わず会えないのでご祝儀を郵送しようと思います。
メッセージカードにおめでとうと言う事と私の主人もよろしくお伝えくださいと言っていたと言う事を書きたいのですが、どういう風に書いたらいいでしょうか?
考えているのですが、文才がなくうまく書けないためアドバイスお願いします。

結婚おめでとう。
古くからの仲良くしてくれている○○ちゃんなので自分の事のように嬉しいです。
○○ちゃんにお似合いの方と言えばきっと旦那様も素敵な方なんでしょうね。
主人も、くれぐれも○○ちゃんにはヨロシクと言っておりました。
○○ちゃんのウエディングドレス姿の写真きっときれいだろうなと楽しみにしています。
末永くお幸せに。

A 回答 (1件)

いいのではないでしょうか。


どう書いても自由です。
普通の手紙のように気持ちをこめればいいと思います。

「直接渡したかったけれどなかなか難しいので
お祝いが郵送になってしまったことを許してね」

と付け加えたら丁寧かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/23 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!