
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
akanemi_
すぐに回答ほしいです
オーディオ出力デバイスがインストールされていません。
オーディオ出力デバイスがインストールされていません。
私は今、Windows Vistaを使っているんですが
スピーカー(内蔵)から音がでないので
サウンドカードをインストールしたんです、
でも、なにも反応がなかったため
削除してしまいました・・・
パソコン画面の右下に出ている
スピーカーマークのところに×がついていて
「オーディオ出力デバイスがインストールされていません」と
表示されます、、、
音が通常に出るようにするには
どうすればよいのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
一度サウンドデバイスを削除します。
「コントロールパネル」「システムとメンテナンス」「システム」「デバイスマネージャー」と開きます。
「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」を開くとサウンドに関するデバイスが表示されるので、右クリックして削除します。
「サウンド、ビデオ、およびゲーム コントローラ」の上で右クリックして、「ハードウェア変更のスキャン」を実行すれば、復旧するはずです。
もう解決済みだとは存じますが、私も困っていたところgsx_riderさんの回答からヒントを得て解決したので、書き込ませて頂きます。
No.2
- 回答日時:
この質問には必ず適切なドライバをインストールする
との回答が出ますが おそらくダメな方が多いでしょう
まずそれを試す前に
『Windowsオーディオサービス』が開始されて無い可能性があります
このサービスが開始されてない場合 どんなにドライバをインストールしてもサウンド機能は働きませんし反応しません
手元にはVistaが無くXPしかありませんのでハッキリとは操作方法はわかりかねますが 参考までに
コントロールパネル→管理ツール→サービス の中にある
Windows Audio という項目を右クリック
で 開始をクリックするとオーディオサービスが開始されます
今までサウンドを使ってなかったとの事ですので可能性はありますね
No.1
- 回答日時:
サウンドカードのドライバをインストールする!
これ以外方法はありません。
別途カードを刺しているのですか?
それとも何もしてない?
vistaはアップグレード?
そもそもメーカー製のものならそちらのサポートが一番です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
SATAは二分岐できるか?
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
東芝dynabook音量が低くて困っ...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
ヘッドホンを挿したままスピー...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
グラボとモニタの障害切り分け
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
DVDの映像が流れない
-
オーディオケーブルとは。
-
RS232Cケーブル ストレートと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
突然オーディオデバイスがなく...
-
オンボードのサウンドをBIOS上...
-
サウンドカードを認識しない。
-
ゲーミングPCなんです 仕様OSは...
-
ノート用グラフィックボード、G...
-
サウンドが原因でフリーズ?
-
msi GeForce GT1030をASUS PRIM...
-
CubaseでDRIVER_IRQL_NOT_LESS_...
-
AOPEN AW850を導入するとCDROM...
-
SE-90PCIのBIOS設定
-
Realtekをアンインストールして...
-
自作パソコンの音がでない!
-
電源をつけても画面が真っ暗・・・
-
PCIeが認識されません
-
「DirectDrawの初期化に失敗し...
-
サウンドブラスターを取り付け...
-
C-Media AC97 オーディオデバイ...
-
デバイスエラーのためドライバ...
-
グラボを削除してしまった……
おすすめ情報