
デジカメの2台目購入を考えています。
今使っているのは「富士写真フィルム FinePix40i」です。
音楽が聞けたり。画素数などにも不満はなくとてもいいのですが
1つ不満があるとすれば、「ズーム機能」です。
デジタルズーム3.75倍と標準以上だと思うのですが、
子供の運動会ではズームとして使用すると少し物足りません。
これにまさるズーム機能を持ったデジカメ(もちろんリーズナブルな価格で)
はあるのでしょうか?
それとも今のデジカメ界ではこれぐらいが標準なのでしょうか?
それともう一つ、全く異なる質問ではないのですが、
使用している電池(充電式)を買い換えようとしたのですが
電池の種類に「ニカド電池」「リチウムイオン電池」「ニッケル水素電池」
とありました。どれも充電式です。
一体どれがどう違うのか分かりません。教えて下さい。お願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
個人的にはデジタルズーム機能しかないタイプがズーム機能付きとして標準以上というのには抵抗があります。
まぁそれはともかく、現状そのズーム画質で満足していると言うことを踏まえてアドバイスするなら
光学ズーム性能よりもデジタルズーム性能で選んで良いということになります。
光学ズーム性能が高ければズーム性能が高いと言えますが、その分だけ手ぶれの影響が大きくなります。
運動会という長丁場では腕が疲れることも多いですし、下手に握り心地の悪い
機種を選んでしまうと失敗となりえます。
リーズナブルとはかけ離れますが、手ぶれ防止機能搭載のビデオデジカムも
選択肢の中に入れても良いと思います。
まずは今のFinePixで全速で走っている子供を撮影してみてください。
そうすればブレの感覚が掴めるかもしれません。
もしこれで綺麗に撮れる自信が養えたら割安なズームデジカメを選択しても良いでしょう。
お返事が遅くなりました。
>光学ズーム性能が高ければズーム性能が高いと言えますが、その分だけ手ぶれの影響が大きくなります。
正直私はこのことを正しく認識していませんでした。
ズーム画質には満足していますので
「デジタルズーム重視」で「ブレを最小限に抑える」が焦点と理解していいのでしょうか?
また、今のFinePix40iでも全速で走っている子供の撮影には
正直自信はありません・・・
No.6
- 回答日時:
> ズーム画質には満足していますので
> 「デジタルズーム重視」で「ブレを最小限に抑える」が焦点と理解していいのでしょうか?
カタログ漁りをするときには漠然と最大ズーム倍率で選んで良いだろうということです。
デジカメにブレ補正があるかは分かりませんが、あるならそれが良い候補になるでしょう。
> また、今のFinePix40iでも全速で走っている子供の撮影には
> 正直自信はありません・・・
コツは被写体の速度に合わせてカメラも左右に振りながら撮影することです。
よって、背景は流れるような映像になりますが要は被写体をキッチリ撮影してあげることです。
引き続きアドバイスをありがとうございました。
2台目購入に際していろんな事を学びました。
じっくりと模索していきたいと思います。
No.4
- 回答日時:
私は最近光学10倍ズームのデジカメを買いましたが
さすがにスタンド無しではぶれぶれ状態でうまく撮れません
デジタルズーム3.75倍とのことですがこれくらいがやっぱ
いちばんかも・・・
お返事が遅くなりました。
私は今のFine Pix40iでも、最大ズームにすると
ブレが生じます。
やはり腕の問題でしょうか・・・?(笑)
ということは、もっとズーム機能のあるデジカメだと
yuuyuu1さんの言う「ブレブレ」状態になりそうですね・・・
良い製品を買うよりまず腕を磨かないと・・・
貴重なご意見ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
現在「Fine Pix 4500」を使っています。小型でもって歩くにはいいのですが、私もデジタルズームのみの「ズーム機能」には不満です。やはり光学式ズームに比べると画質が悪いです。以前は光学式3倍・デジタル2倍の物を使っていましたので比べてみると一目瞭然です。そこで私も光学式ズームの付いたデジカメの購入を考えております。候補に考えておりますのが、オリンパスの「CAMEDIA C-720 Ultra Zoom」と一つ前のモデルなりますが「C-700 Ultra Zoom」です。「CAMEDIA C-720 Ultra Zoom」は光学式ズーム8倍で価格は47,000円~50,000円「C-700 Ultra Zoom」は光学式ズーム10倍で価格は35,000円~40,000円です。私は一つ前のモデルの「C-700 Ultra Zoom」が価格の面で良いかなと思っております。ただ「Fine Pix」シリーズに比べるとちょっとサイズが大きめです。電気屋さんに行って実際に触ってみるといいと思います。参考になれば幸いです。参考URL:http://www.olympus.co.jp/index.html
お返事遅くなりました。
同じような製品を持っておられる方からのご意見でうれしいです。
製品に対してはやはり同じような印象があるようですね。
具体的に製品名を紹介していただいたので2台目購入に際して
参考になります。
今のFine Pix40iに比べるとやはり大きめですね。
しかしビデオカメラなどから比べても十分範囲内です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちわ。
デジカメは、ビギナー&スナップ用~アマチュアカメラマン用のある程度いろいろな設定が出来るもの~上級者・プロ用というカテゴリーに分かれます。
2台目に何を期待するかですが・・・・もちろん値段がそれぞれスペックが上がるほど高くなるわけですから。
どのメーカーにもレンズ部分が大きく、アナログで6~10倍のものがでています。
これを購入するか、ちょっと見方を変えて、デジタルビデオカメラのものを使って、という方法もあります。
○ビデオ機でスチーム撮影するとか、ビデオ映像からパソコン等で切り取るという方法もあります。
一度ビデカメラのコーナーを覗いてみてください。ズーム機能という面からでは、すばらしい物があります。
ソニー、パナソニックでは、ビデオ機からメガピクセルのスチール写真を撮れますしね。
○電池
ニッカド→ニッケル→リチウムイオンときて、現在では、量産された?事からリチウムイオン電池が主流になってきています。昔の電池は、メモリー効果?だったか何回も使っていると充電されていないのにもかかわらず、もう充電完了!とかになってしまい、実際使ってみると10分も持たないと言うことが良くありました。
リチウムでは、このようなことが無く何回も繰り返して、使えます。
パソコンがこのタイプになっています。
いずれにしても、電池を買い足すにしても同じタイプの物でより長時間用のものを買い足すべきですよ。
では。
お返事遅くなりました。
>2台目に何を期待するかですが・・・・
そうですね・・・
子供の行事などで撮影するときに、どうしても遠方からの
撮影になるので、やはりズーム機能ですね。
そうなるとskipjacksさんのおっしゃるとおり、ビデオカメラ
に行き着くのでしょうね。
しかし、やはり金額の壁がどうしても立ちはだかります・・・(泣)
いつかは欲しいと思っているのですが
まだまだ手の届かない市場値ですね。
電池は、そうなんです。
フル充電したつもりなのに肝心なときに
電池ギレになってパニックになったことがありましたが(笑)
それはニカド電池だったからなのですね・・・
参考になるご意見をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
デジカメのズームには二種類あります。
デジタルズームと光学ズームです。
どう違うのかは長くなるのでここで見てください。
デジカメ選びの参考にもなるかと思います。
http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/index.html
FinePix40iだと光学ズームなしのデジタル3.75倍ですね。
現在主流は光学3倍・デジタル2倍で6倍ズームくらいでしょうか。
先日発表されたフジのS304は光学6倍・デジタル3.2倍ですし、
オリンパスのC-720だと光学8倍・デジタル3倍です。
他にもありますが、現在使用されているのがデジタルのみですので、
光学3倍ズームとうたってある機種でも十分ではないでしょうか。
なお、値段はこちらで調査してください。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/dezikame.htm
電池についてはこちらで。
http://japan.cnet.com/Help/manual/0236.html
お返事遅くなりました。
参考に紹介していただいたサイトをじっくり読ませていただきました。(工学ズームとデジタルズーム)
少し専門的な語句がでてきましたが、自分の無知さにビックリしました。
ズーム=望遠
だと今まで思っていました・・・
電池についてもよく分かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ポータブル蓄電池使わないなら早急に買うべきではない? 8 2023/01/18 17:37
- デジタルカメラ デジカメのリチウムイオン電池?の充電ができているか、いないのか確かめたい 7 2023/05/26 16:08
- バッテリー・充電器・電池 充電ドライバーの充電池が劣化したら、 3 2022/04/18 20:31
- バッテリー・充電器・電池 ニッケル水素電池が沢山あり、充電器も沢山あります。 電池サイズは単3,単4です。 充電器は、ニッケル 1 2022/11/13 18:42
- ガラケー・PHS スマホとガラケーを持っています。スマホはデータ通信、ガラケーは音声通話と使い分けています。今後もその 9 2023/06/19 23:54
- バッテリー・充電器・電池 AA乾電池について教えてください 5 2022/11/07 22:50
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- バッテリー・充電器・電池 電池を完全に使い切った充電式家電をしばらく使わない場合 6 2022/12/01 20:35
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
スマホ 真の光学ズーム=連続可...
-
どのカメラがおすすめでしょうか
-
デジタルカメラのデジタルズー...
-
AQUOS R5Gの光学ズームって3倍...
-
Li-ion充電器(Ll-10c)の故障な...
-
液晶部分に黒い線が入っています。
-
サイバーショットのピントが合...
-
テレビの4Kについて。4Kの意味...
-
canonのEoskiss後継機は...
-
webカメラについてお願いいたし...
-
デジカメでACアダプターが付い...
-
ニッケル水素電池等にお詳しい...
-
デジカメの尿液晶
-
RC直列回路は放電時と充電時で...
-
GTASA windows版について
-
画素数ととファイルサイズの計算
-
カシオ。ex-s770をex-s200に
-
放電時には正極だった極が 充電...
-
acer のPC AOD260-N51B/SF に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今の時代コンデジに存在意義は...
-
光学ズームについて
-
601SHと602SHと603SHについて
-
【望遠デジカメ】望遠デジカメ...
-
サーフィン撮影 ビデオカメラ ...
-
FinePix S9800はどんなもんです...
-
コンデジ、パナソニック ルミッ...
-
動画デズームが使えるデジカメ
-
スマホの動画撮影で、ズーム撮...
-
デジカメIXYかLUMIXかで迷って...
-
この中で私に一番のお勧めは?
-
ディズニーランドのパレードや...
-
デジカメについて質問します。 ...
-
ズームやミートは、自分の居る...
-
なぜ、コンデジは電動ズームなの?
-
光学高倍率ズームとテレマクロ...
-
オリンパス C-750 ウルトラズ...
-
Canon IXY DIGITAL L(中田英...
-
光学ズームとデジタルズーム併...
-
キャノンのビデオカメラってズ...
おすすめ情報