

XAMPP1.6.4を正常にインストール完了しhttp://localhost/phpmyadmin/
にアクセスすると以下のようなエラーが出てしまいます。
#1045 - Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
1.6.4をインストールする前に旧バージョンを使っており旧バージョンは最新版をインストールする前にアンインストールしてから最新版をインストールしました。
一度1.6.4をアンインストールして再度インストールしてみましたが同じエラーが表示されてしまいます。
どのようにしたら正常にphpmyadminにアクセスできるようになるでしょうか?宜しくお願いします。
OSはwinxpです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
MySQLのrootにパスワードを設定していませんか? 標準では、phpMyAdminは、rootパスワードなしでログインを行いますので、パスワードが設定されているとログインに失敗します。
XAMPPのphpmyadminのディレクトリ内に、config.inc.phpというファイルがあります。これを開き、以下の行を検索してログインするユーザ名とパスワードの値を変更してください。
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root'; // MySQL user
$cfg['Servers'][$i]['password'] = ''; // MySQL password
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
configinc.phpを確認したところ問題はないように思うのですが自信がないもので参考にソースを載せてみます。
71~73行目は
$cfg['Servers'][$i]['auth_type'] = 'config'; // Authentication method (valid choices: config, http, HTTP, signon or cookie)
$cfg['Servers'][$i]['user'] = 'root'; // MySQL user
$cfg['Servers'][$i]['password'] = ''; // MySQL password (only needed
となっておりパスワードは設定されておりません。
私は知識がないため簡単な疑問しか思いつかないのですがアンインストールし再度インストールしても結果が変わらない意味がわかりません。
(アンインストール時にはC:\xamppフォルダも消しています)
他に考えられる原因などはありませんでしょうか?引き続き教えて頂けると幸いです。
引き続きいろいろ試した結果解決しましたので今後の方の為にも手順をご報告致します。
コントロールパネル>管理ツール>サービスからMySqlを選択>サービスの停止をしその後サービスの開始で再度phpmyadminにアクセスすると正常に表示されました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
CYGWINをwindows 上で使ってい...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
Almail32のインストールexeが動...
-
Cの開発環境構築
-
rubyのインストールについて
-
.NET Frameworkのインストール...
-
Flashがインストールできない
-
python、pyserialのインストー...
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
Command Not Found @ Cygwin
-
プログラミング言語Schemeのダ...
-
?などのアイコンを使いたい
-
Rへの,コピペによる古いパッケ...
-
HylaFAXの設定
-
MinGWがインストールできません。
-
Jupyter Notebookのアンインス...
-
Flashコンテンツを使ったWebサイト
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Tomcatがサービスに残り再イン...
-
Shell関数で起動したメディアプ...
-
VBScriptで外部プログラム実行...
-
Visual Studio .NET 2003がイン...
-
Microsoft MonthView Controlに...
-
Visual Basic 6.0 SP6 インス...
-
Python Qt 5.9.7 から Qt 5.12 ...
-
DELL タブレット 「Venue 8 Pro...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
VisualStudio インストール時の...
-
For next使う場合、next iはで...
-
R、パッケージのインストールに...
-
cygwinインストールでgccが利用...
-
GMTで日本語フォントが化けてし...
-
?などのアイコンを使いたい
-
VB6.0ランタイムインストール先...
-
Powershell ISEの日本語化設定
-
任意のファイルアイコンの右ク...
-
ラズパイでのCGIで、pythonソー...
-
visual atudio code でC言語を...
おすすめ情報