重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

GCCを使ってC言語の開発環境を作ってみたいのですが、インストールや設定の仕方がわかりません。OSがwinMEだとGCCは使えないんでしょうか?

A 回答 (4件)

WinMEでも使えます。

私はWin95,98で使用しています。
まず基礎知識として、
1)gcc はコマンドラインで動く。
2)gcc を動かすにはgo32 dos extenderが必要。
3)環境変数を設定すること
4)gccにはgo32が付いていないことがあるので、その場合は別途探してくること。
5)Win/Dosで動くgccは昔はdjgcc今だと djgpp (C++サポートのため)という名前である。

はご存じでしょうか?

さて、使い方はそんなに難しくありません。
1)autoexec.batに環境変数を設定
一例として、c:\usr\djgpp 以下にインストールしている私の場合は、

PATH c:\usr\djgpp\bin;%PATH%
c:\usr\djgpp\bin\setdjgpp c:\usr\djgpp c:/usr/djgpp
set TMPDIR=c:/tmp
set GO32TMP=c:/tmp
set GO32=driver c:/djgpp/drivers/SOMETHING.grd gw 1024 gh 768
set HOME=d:/home
set GS_LIB=c:\gstools\gs5.50;c:\gstools\gs5.50\kanji;c:\gstools\gs5.50\fonts

となっています。
go32は、もちろん c:\usr\djgpp\binの下に入れてあります。

確かこれだけでうまく動いたと思います、、、ちょっと自信ありませんが。
(もし他にも必要な設定があったらごめんなさい。でもドキュメントとエラーメッセージから合わせ込めると思いますが、、)
    • good
    • 0

gcc には Mingw というディストリビューション(バージョンだと思えば良いです)が


あります(→参考URL)。

参考URL の INSTALL を読めば分かることですが、以下の手順でOK。

(1) gcc-2.95.2-crtdll.exe か gcc-2.95.2-msvcrt.exe をダウンロード
(2) インストールするディレクトリを決めて(デフォルトは C:\GCC-2.95.2)、(1) のファイルを実行
(3) gcc があるディレクトリ(インストールディレクトリ配下の bin)にパスを通す

これだけです。


No.3 の方が紹介されているのは DOS 版ですね。純粋な MS-DOS と、Windows の(いわゆる)DOS窓を
特に区別しないのであれば、わざわざ djgpp を使う理由はありません。

参考URL:http://programming.ccp14.ac.uk/ftp-mirror/progra …
    • good
    • 0

Cygwinはどうでしょう。

gccだけでなく他のgnuツールも使うことができます。
あと、Unix系では定番のテキストエディタemacsを移植したMeadowを一緒に
使えば、Unixライクな環境を構築することが可能です。

ただ、これらはフリーでdownloadできますが時間がかかるのと、多少Unixに
関する基礎知識がいります。その辺が心配なら、これらをパッケージ化した
ものが売られていた記憶があるので、そちらを探してみてはいかがでしょう。

参考URL:http://sources.redhat.com/cygwin
    • good
    • 0

GCC for Windowsというのが存在していたと思います。


私はGCCを、いつもLinuxで使用しているので、Windowsでのセットアップはしたことないので、詳しくありません。以下のURLを参考にやってみてください。

http://www.besttechnology.co.jp/robocon/bible/gn …
http://strawberry-linux.com/h8/windows.html
http://www2.wbs.ne.jp/~dskoba/database/prog.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!