dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションで加入している回線でインターネット接続しています。
スピードは公称100Mbpsです。

2週間ほど前から急激にネットのスピードが遅くなりました。
(特に夜間は使い物にならない。ページが切り替わるのにかなりの時間を要する。)
新たに、ソフトをインスートルしたり削除したりした記憶はないです。
また、ウィルス等に感染した形跡もありません。
ネット以外でのPCの不調は全くありません。

接続業者に問い合わせたのでが、特に障害やメンテナンスの報告はないので、原因はわからないといいます。

昨晩、スピードを計るサイトで計測したら、「1M」程のスピードでした。

考えられる原因、対策を教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

ども。



対応遅れました。
とりあえず同じ条件でネット速度を確認してみましょう。

当方の利用環境は、
NTT Bフレッツマンションタイプ 最大100Mbps
プロバイダ:ニフティ
ルータ:調査中
PC:自作PC WindowsXP SP2数台
です。

下記のベンチマークサイトで同条件で計測してみてください。
結果お待ちしています。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:11.67Mbps (1.459MByte/sec) 測定品質:77.1
上り回線
 速度:11.31Mbps (1.414MByte/sec) 測定品質:81.9
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/10/27(Sat) 23:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

また、プロバイダK-Opticomで障害情報が報告されていますが当てはまりますか?
その後改善されていませんか?
http://support.eonet.jp/ac_article.php?id=591

ちょっと調査が足りてませんが、プロバイダはK-Opticomですが、光回線自体はどちらになるのでしょうか?(NTT西日本Bフレッツ?)

以前は、NTT Bフレッツマンションタイプは接続数のトラフィックによって回線速度がえらく落ちていたそうです。最近向上したと言われているので、下り1Mbpsは何か他に障害がありそうです。
たとえばルータが壊れているとか。

でもP2Pユーザがしこたま居ないとここまで低下するとは考えにくいので、もう少し調査した方がよさそうですね。
正規利用者として速度の著しい低下は、通信業者、プロバイダに文句を言っていいと思います。
改善のための調査をするべきだと私は思います。

契約するのに散々誘っといて、契約したら知りませんなんて許せませんね。

その前に、協力しますので出来るだけ調査をしましょう。
    • good
    • 0

ネット環境はADSLでしょうか?


だとしたら、同じマンション内でウイニーなどをしている人がいたら
やたらと回線速度が遅くなるみたいですよ。

光でしたら独占なので、関係のない話ですが・・・。
    • good
    • 2

ども。



もう少し情報をください。検討、判断が困難です。

・接続サービスのコース、業者
・使用中のパソコンのメーカー、型番、OS、バージョンなど
・使用中のブラウザ
・ウェブスピード計測サイト
・表示が遅い対象のサイト

例:
NTT東日本Bフレッツファミリータイプ、マンションタイプ
ベストエフォート100Mbps
プロバイダSo-net
パソコン:NEC XXXX 型式PC-XXXX OS:WindowsXP SP2
ブラウザ:インターネットエキスプローラ7
計測サイト:www.XXX.co.jp
対象サイト:www.xxx.co.jp
また、いつごろまでは良好で、いつごろから悪くなったのか。

など。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
補足いたします。

・K-Opticom 100Mbps 
 eo光ネットマンションタイプ
・Inspiron1300(DELL) XpHomeSp2
・IE6
http://netspeed.studio-radish.com/
・表示が遅い対象のサイト→全て
10月初旬頃までは特に違和感は感じませんでした。

ソフトのインストール・削除等をした覚えはなしです。
強いてあげるとすれば、ウィンドウズアップデイトが自動更新されました。念のためアップデイトされた以前の日にちにシステムの復元をしたが、変化は無しです。
ウィルス等の感染を疑いましたが、検出は無しです。
インターネットの一時ファイルの削除、ゴミ箱内の削除、履歴ファイルの削除、「窓の手」で不要ファイルの削除もしてみましたが、変化無しです。
プロバイダ曰く、LANケーブルを差し込んでいるハブの電源を点けたり消したりして様子を見てくれ?と言いましたが、全く変化無しです。

現状、全く使えなくもないが非常にストレスを感じるスピードです。

補足日時:2007/10/27 21:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!