dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在7年前に契約したauひかり マンション タイプV 個別型1でインターネットを使用しているのですが、usenスピードテストで回線速度を図った結果1Mbpsほどしかでません。
これは遅すぎではないでしょうか?
どうしたら速くなりますかね?

やはりプロパイダを変えるべきなのか、ほかに速くする方法があるのか教えてほしいです。
使ってるPCは以下のスペックです。


Windows 7 Professional 64-bit
System Manufacturer: BIOSTAR Group
System Model: TP55
BIOS: Default System BIOS
Processor: Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz (4 CPUs), ~2.7GHz
Memory: 4096MB RAM
Available OS Memory: 4088MB RAM
Page File: 1403MB used, 7068MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: Using System DPI
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
DxDiag Version: 6.01.7600.16385 32bit Unicode

A 回答 (6件)

ご利用の回線業者が用意するスピードテストで、なるべく近いサーバーを選択して計ってみて下さい。

良い速度が出ると思います。回線業者は顧客満足用に速度がでるよう、同一ネットワーク内の条件の良い所に、それ用に調整されたサーバーを用意しています。

ですが、その速度はあまり意味の有る物ではありません。通信速度はサーバー毎に変化し、普段アクセスするサーバーではそのような良い速度は出ていません。スピードテストサイトの速度は、ただの見せかけ速度なのですが、それを常時出ている回線速度だと勘違いしている人が多いです。

そのように速度が変化する理由は、PCとサーバー間の距離などが変わって遅延が変化するからです。サーバの信憑性が有る無しではありません。サーバーの混雑などが関係なければ、遅延が違うだけです。(そのUSENの場合はサーバーの混雑も影響しているといると思います)

その為、普段利用している時の速度はたいした事ないので、光では多くの帯域が無駄になっているのですが、皆さん、見せかけの速度に誤魔化されて、その分高い料金を毎月払っています。

なお、末端の回線速度(帯域)を確認するにはモデムにアクセスして確認します。スピードテストで出る速度はPCとサーバー間の通信速度で回線速度ではありません。回線速度を強調した宣伝の影響で、通信速度と混同されており、利用者は混乱しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
んー、100Mbpsとかかかれてても実際にそんなに速度がでてないってのは知ってましたがちょっとあまりにも遅すぎるだろうってことでこちらに書かせていただきました。
現在は解決しましたのでありがとうございました!

お礼日時:2011/03/06 09:14

他のBBS等でも、書かれていますがUSEN 測定サイトは利用しない方がイイです。



auの測定は 
http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php

http://netspeed.studio-radish.com/
『測定結果の信頼性を分かりやすく表示 下りのみならず上りも正確に
 測定結果が本当に正しいのかどうか不安になったりしませんか?
 当サイトでは、グラフと測定品質の点数から安定した測定ができたかどうかが分かりますので、
 測定結果がどのくらいの信頼性を持っているかを直感的に感じることができます。』

*au「ギガ得」回線で上記測定結果Win7にて下り900M超えてる方が数名出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どうやらUSEN測定サイトは信用できないみたいですね。
なんとか下り回線がauさんのほうで調べた結果下り56Mbpsぐらいまで回復しました!

お礼日時:2011/03/06 09:11

私が知る限り、マンションタイプのau光で快適な速度が出ている方を聞いた事がありません。


(遅い方ならいくらでもしっていますが。)
お住まいがどちらの地方か分かりませんが、個人的には他社光をオススメします。
マンションタイプなのである程度の損失は免れませんが、マシになると私は思います。

ただ、auはまとめてお得に使えるメリットがあります。
最終的には快適をとるか利便性をとるか選ぶことになるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
家の事情でauまとめてのサービスになってて携帯電話とかもauさんなんでそう簡単に変えられないんですよね・・・。
とりあえず、なんとか改善しました。

お礼日時:2011/03/06 09:12

>現在7年前に契約したauひかり 



その回線に伴うレンタルされた機器以外に、ルータがありますか?
LANケーブルの、カテゴリーは光に対応したものですよね?

業者にも問い合わせて、機器や回線等にも問題がないかを確認してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
業者さんのほうにも電話して問い合わせてみてなんとか解決できました!

お礼日時:2011/03/06 09:13

前の方も言うようにUSENスピードテストは光回線のような高速の測定には力不足です、Radish Network Speed Testingなど信頼性が高いサイトでの測定を勧めます。



ちなみに8:50時点の各サイトの表示です。
USENスピードテスト :41.95Mbps
Radishスピードテスト:77.96Mbps
フレッツスクエア  :89.42Mbps
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱりUSENはだめみたいですねw
僕のほうは
USEN→41.68Mbps
Radish→52.87Mbps
auひかり→56.72Mbps
まで改善しました!

お礼日時:2011/03/06 09:18

僕も光回線ですがUSENで測って見ましたが0.665Mbpsでした・・・


はっきり言って個人的にはUSENの速度測定はあてにならないですね
ちゃんとした速度測定をしたいなら利用してるプロバイダの速度測定をお勧めします
またはRadishの速度測定をお勧めします
http://netspeed.studio-radish.com/index.html
僕はRadishでは下り20Mbps以上の結果でしたよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
auさんのほうでテストした結果下り56Mbpsまで回復したので解決しました!

お礼日時:2011/03/06 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!