
Access2000を用いて開発を行っています。
Aフォームの中のサブフォームにレコードを追加する場合、デフォルトの設定では一番下に新規登録するためのレコードが表示されます。
しかし、私がやりたいことは新規レコードを追加するために、わざわざ一番下までスクロールしてから追加するのではなく、新規レコードが一番上に表示されていて欲しいのです。
Webで調べるにもどのように調べたらよいのかわからず、回答を見つけることができません。まったく、手がかりなしの状態であります。
お手数ですが、誰か教えていただける方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
開いたときに新規レコードを入力する部分にカーソルがいけばいいのなら、マクロで、「レコードの移動」を選択し、レコードに「新しいレコード」を指定しておいて、そのフォームを開くときにマクロが動くようにしておけば、一番下ですが新規レコードの欄にカーソルがいくようになります。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス 独自ドメインでのNSレコード設定 1 2023/07/12 18:36
- Access(アクセス) accessについて(超初心者です) 1 2023/02/11 11:18
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Access(アクセス) DoCmd.SearchForRecord が動かない時の解決方法 3 2022/07/22 15:31
- Access(アクセス) アクセスの更新クエリでカレントレコードのみ更新したい 1 2022/06/02 23:32
- Excel(エクセル) エクセル テーブル機能の不明点 2 2022/04/14 14:10
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
- LINE ラインの削除方法、完全に新しくしたい。 2 2023/08/07 12:25
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サブフォームに対してGoToRecordするには?
その他(Microsoft Office)
-
サブフォームの新規レコードに移動したい アクセス
Access(アクセス)
-
新規レコード行を非表示にしたい
Access(アクセス)
-
-
4
Accessのテーブルを開いたときに最後のレコードを表示させたい
Access(アクセス)
-
5
Accessのフォームにて、詳細行のボタンを行の内容により、表示/非表
その他(Microsoft Office)
-
6
レコードを保存するコード アクセスvba
その他(Microsoft Office)
-
7
ラベルとテキストボックスのグループ化を解除したい
Access(アクセス)
-
8
Accessでコードを入れると名前がでるようにしたい
Access(アクセス)
-
9
ACCESSのフォームからデータの追加ができない
その他(データベース)
-
10
Access サブフォームでの選択行の取得
その他(データベース)
-
11
Accessフォームで詳細内の任意の行へSetFocus
Excel(エクセル)
-
12
アクセスVBA フォームのスクロールバーを動かす。
Visual Basic(VBA)
-
13
「フォームを作成できませんでした」
Access(アクセス)
-
14
スクロールバーをVBAで操作したい
Access(アクセス)
-
15
親・子リンクフィールドの設定は、どうすればよいのでしょうか。
その他(Microsoft Office)
-
16
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
-
17
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
-
18
サブフォームの切り替え方を教えてください
その他(データベース)
-
19
AccessからExcelのファイルを起動する
その他(データベース)
-
20
[Access]帳票フォームにて連続する非連結コントロールに個々の値を入れるには
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レコードが存在しなかった場合
-
差し込み印刷のレコード数について
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
カレントレコードが無い事を判...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
サブフォームに新規レコードを...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
合計値からの数字の抽出
-
ヘッダレコードとトレーラレコ...
-
マルチレイアウト
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
Access でレコードセレクタが押...
-
VB6.0のIsNull関数に相当するもの
-
固有レコード識別子の選択とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レコードが存在しなかった場合
-
DataGridViewの、選択されてい...
-
ADO VBA 実行時エラー3021
-
差し込み印刷のレコード数について
-
ACCESSで大量の更新を行うと「...
-
ファイル書込みで一行もしくは...
-
カレントレコードが無い事を判...
-
ワードの差込印刷で教えて下さ...
-
アクセスでレポートの1印刷内...
-
DataGridViewの内容をDBに反映...
-
[VBA] ADOの Clone と AddNew
-
固有レコード識別子の選択とは
-
JSPのNULLレコード表示について...
-
Access を×ボタンで閉じ...
-
サブフォームに新規レコードを...
-
データセットのレコード更新が...
-
サブレンジ分割されたNDB(富士...
-
レコードセット(ADO.Recordset)...
-
DataGridViewにてセル以外をク...
-
COBOLでのランダムアクセス
おすすめ情報