![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
勿論常に鳴らしまくってるような人や不用意に長押しをするような人等は論外ですが、
>「運転しててもクラクションは絶対鳴らさない」
も同様に論外だと思います。
特にNo.5さんの挙げられている中で、
>・青信号になっても発進しない(私の場合、10秒弱ぐらいが目安です)。
>・赤信号を守らない。
あたりや、さらには、
・角を曲がる際に、どちらか一方向のみの状況しか確認しないまま列に入ろうとする。
・駐車場で、後方を確認しないまま出入りしようとする。
あたりは、"青信号~"はともかく、少なくとも下の3つに関しては鳴らさない方が危険ですし、
実際にぶつかられかけたこともあるので、このような場合では私は何の躊躇も無くクラクションを鳴らします。
それに上記のようなケースではむしろ鳴らされる側に明らかに落ち度があるので、
そのような場合に鳴らしてきた相手を批判するような人は、
逆にそういった人達の方が自分勝手で無神経だなぁって感じますね。
またもし"青信号~"の場合に、
「停車中に用事があってすぐには発進できなかった」という意見があったとしても、
それなら「赤信号の内に終わりそうもないことをわざわざ始めるな」とか、
「一旦脇道に止まってから続きをやれ」とか言われてもしょうがないですし、
客観的に考えてもそちらの方が正論だと思います。
ちなみに私は、歩行者や自転車に対しては、突発的に危険な動きをしでもしない限り、
いくら邪魔でもクラクションを鳴らすことはないです。
それに車やバイクに対しても、上記のケース以外ではほとんど鳴らしません。
やはり「必要な場面以外では鳴らさない」というのはマナーですしね。
あと、道を譲ってもらった場合って、現在ではほとんどハザードかおじぎや敬礼(?)が主流ですよね。
実際ここ1~2年ぐらい、クラクションで謝意表示をされた記憶が無いです。
また私の場合は、クラクションを鳴らしまくっている人以上に、
視界の悪い状況下(ドシャ降りの夜中etc.)の一車線道路でやたらと煽ってくる運転手の方がウザイです。
無視すれば良いだけの話なんですが、それでもやはり心証的に良くないですし、事故を起こす確率も上がります。
あと逆に、明らかに周りの車よりも遅い速度で走っていて、渋滞の原因となっているのに、
それでも平然とそのまま走り続けているドライバーもムカつきます。
法律的には勿論悪くはないですし、そのことでクラクションを鳴らすようなこともまずありませんが、
その車の前方がスカスカで、後ろに何台も団子状態になっている姿を見ると、「空気読めよ~」って思います。
法律は遵守してても、ある意味マナーには違反している、とでもいうべきでしょうか。
そういった方々はただ自分のペースで走っているだけなのでしょうが、
実際にそのような場面に遭遇すると、その運転手の方に対して悪い意味で
「他人は他人、自分は自分」という自己中心的なイメージを抱いてしまいます。
……難しいところなんですけどね。
脱線失礼致しました。
この回答への補足
回答していただいた皆様、ありがとうございました。
色々なご意見、参考になりました。
アンケートという性質上、どなたかにポイントを差し上げるというのは
心苦しいので、ポイント無しに締め切らせていただきました。
貴重なお時間をさいていただき、回答して下さってありがとうございました。
ご回答ありがとうございます。
guekfbdさんの回答を読ませていただいて、何かすごくマナーをきちんと
守られているドライバーさんっていう感じがします。法律的なマナーとは又
違った意味での「空気を読む」っていうことも確かにそうですね。
私事ですが、先日、雨降りの日にタクシーを利用しまして、道路でタクシー止めたんです。それで傘は差してるし、荷物も抱えてたし、ドアが開いて
乗り込むにも、ちょっと時間かかっちゃうじゃないですか、傘を閉じたりしなきゃですし。それで後方から車が来てたので、迷惑かけないように
こっちも急いで車内に乗り込もうとしてるのに、そんな状況でクラクション鳴らしてくるんですよ。ホント心にゆとりの無いイヤなヤツ!!って腹立ちました。どんなに最大限スピーディーに頑張っても、傘を閉じなきゃならないというタイムロス(?)が発生するのに、そのくらいの数秒も待てないようなドライバーなんだから、自己中で性格悪いヤツなんだろうな・・って
ムカつきましたね。
回答していただいた皆さんは、回答を読ませていただいて、とても良識ある、心ある方たちのようなので、嬉しくホッとする思いです。
No.11
- 回答日時:
クラクション殺人も拳銃でとなると世間も騒然となりますね。
鳴らされた車にのってたのが暴力団員。カッとなって、問答無用でズドンと一発。即死でした。あんな事件のあとは車はみんな静々と走るようです。道を譲ってもらったときはサンキューの意味で小さく鳴らすのが昔はふつうでした。道路交通法がどうのこうのという以前の、ちょっとしたマナーと思うのは昔人間の感覚なのかな。
昔話ついでにいうと、夜、信号まちのときはライトを消したものです。「なんで消すの?」と白人が首を傾げるので、白人によわい日本人のこと、欧米ふうにライトつけっぱなしになったんです。
ご回答ありがとうございます。
>クラクション殺人も拳銃でとなると世間も騒然となりますね。鳴らされた車にのってたのが暴力団員。カッとなって、問答無用でズドンと一発。即死でした。
考えただけでも恐ろしいですねぇ~。鳴らす相手を間違えると、それこそ取り返しのつかないことになりますね。
クラクション鳴らされるってことは、誰しも少なからず不愉快な気分になるってことなんですね、やっぱり。
>昔話ついでにいうと、夜、信号まちのときはライトを消したものです。
>「なんで消すの?」と白人が首を傾げるので、白人によわい日本人のこと、欧米ふうにライトつけっぱなしになったんです。
そうなんですか。。。へぇ~初めて知りました。信号待ちのときにライトを
消してたっていうのは何か意味があったんでしょうか。。。?
No.10
- 回答日時:
すれ違う時に道を譲ったらお礼の意味だろうけど、クラクションを鳴らしていく人が居ます。
あれがどうしても「サッサと譲れよ!!」という意味で鳴らされたのでは?と思ってしまいます。私にとってはそれ位、無機質な音ですから、むやみに鳴らすのはいただけないです。ただ、明らかな法律違反をしている歩行者等に危険を促す為なら仕方ないかな。平気な顔して故意に信号無視している輩には鳴らしてしまいます。結局、轢いちゃったらこっちの方も前方不注意だ~なんて言われちゃうでしょうから。
もう少し、優しい音になれば良いのに…
ご回答ありがとうございます。
>すれ違う時に道を譲ったらお礼の意味だろうけど、クラクションを鳴らしていく人が居ます。
>あれがどうしても「サッサと譲れよ!!」という意味で鳴らされたのでは?と思ってしまいます。
そうですよね、そんなふうに勘違いしてしまい兼ねません。
お礼の意味でなら、手を軽く上げて「ありがとう」みたいなジェスチャーで
いいと思うんですよね。その方が感じいいと思うんですけど・・・。
>もう少し、優しい音になれば良いのに…
ホントそうですよね。もっと可愛げのある音だったらいいのに。
あの音は何だか威圧されてるような気分になります。
No.9
- 回答日時:
クラクションを鳴らす/鳴らさないはともかく、
「ブワ~~~~~~~~~~~~ッ」と、長時間クラクションを鳴らすバカは嫌いですね。違法駐車の車で道が通れない時とか、ドライバーが出てくるまでクラクションならしっぱなしの奴とか、クラクションを鳴らされてしまうような場面でも、何時までも鳴らしているようだと、何考えているんだか分かりませんし、正直言って不愉快です。
クラクションを頻繁に鳴らすかどうかはその人の安全に対する考え方もあるし、何時どのような場合に鳴らすかを教習所で練習する物でも無いので私はあまり気にしません。
ただ、本来の目的とは全く違うクラクションの使い方は論外です。
ご回答ありがとうございます。
>「ブワ~~~~~~~~~~~~ッ」と、長時間クラクションを鳴らすバカは嫌いですね。
あ、そうですね、このパターンもイヤです、イヤです!ウザイですよねぇ~。第三者の立場でもすごく聞きずらいです。品性が無いヤツって思っちゃいます。
多分そういう人間って神経図太いんだろうと思います。
>ただ、本来の目的とは全く違うクラクションの使い方は論外です。
おっしゃる通りだと思います。全く同感です。
No.8
- 回答日時:
一度痛い目にあった方が良いと思いますね。
クラクション切れられて、暴行を受けたり殺されたりした人がいますが、まあ仕方ないと思いますよ。クラクションを鳴らす人って、基本的に自分本位・自己中心型の人です。あと道を譲ってもらったときに、相手の運転手への感謝のつもりでクラクションならす人も最悪。周りの歩行者のことなんかまるで考えていません。状況判断能力がない人ですから、そのうち事故を起こすでしょう。
ちなみに道路交通法第54条では、クラクションを鳴らせるのは「危険を防止するためやむを得ないとき」のみとなっています(一部の場所を除く)。まあ実際にはそのような状況ではクラクションを鳴らすヒマはないですから、クラクションなんて本当は必要ないんです。
ご回答ありがとうございます。
>クラクションを鳴らす人って、基本的に自分本位・自己中心型の人です。
確かにそういう感じを持ってしまいますね。「織田信長」っぽい感じ?
「ええぃ、そこどけ~!!わしが通るのじゃ~」的な?(笑)
>あと道を譲ってもらったときに、相手の運転手への感謝のつもりでクラクションならす人も最悪。周りの歩行者のことなんかまるで考えていません。
そうですね。そういう場面に歩行者として出くわすと、まるで自分が鳴らされているような錯覚(誤解)を招きます。
>ちなみに道路交通法第54条では、クラクションを鳴らせるのは「危険を防止するためやむを得ないとき」のみとなっています(一部の場所を除く)。
>まあ実際にはそのような状況ではクラクションを鳴らすヒマはないですから、クラクションなんて本当は必要ないんです。
ごもっともです。とても納得してしまいました。
No.7
- 回答日時:
自分がたいした理由もなくならされるとムカッときます。
それに急に鳴らされるとびっくりして飛び上がりそうになる事もあります。だから、めったに鳴らしませんが、信号が青になっているのに発信しない車には、静かにうながす感じで短く鳴らします。
因縁つけられると怖いので。
ご回答ありがとうございます。
>自分がたいした理由もなくならされるとムカッときます。それに急に鳴らされるとびっくりして飛び上がりそうになる事もあります。
そうそう、そうです、そうです!
ホントびっくりしますよね。心臓に悪いですよ、あの音は・・・。
ちょっと攻撃性ありますよね、あの音は!
>信号が青になっているのに発信しない車には、静かにうながす感じで短く鳴らします。
そういう配慮はいいですね。そういうのだったら全然問題無いです。
No.6
- 回答日時:
No.5さんと同じですが、私もケースバイケースで鳴らすべきだと思います。
クラクションは絶対鳴らさないなどというのはドライバーにあるまじき言動だと思いました。危険でやむを得ないときは鳴らさなければ、相手に危険が伝わりません。相手に危険を警告するために警笛があるのに、運転してても鳴らさないのは本末転倒です。やたら鳴らしまくるのは警笛の意味をなしていない感もありますけど…
都会ではあまり見なくなったらしいですね、「警笛鳴らせ」標識。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka8.html
http://roadkawasaki.gooside.com/ot091.htm
こういうところに警笛鳴らせ標識があります。警笛を鳴らす以外で対向車にどうやって自身の存在を知らせるか、ちょっと考えてみてください。
ちなみに私は免許を持っていません。
ご回答ありがとうございます。
あのぉ~ここでちょっとお伝えしておきたいんですけど、
私が言いたいのは、日常の、本当になんでもないような、たいした状況でも
ないようなときにでもすぐクラクション鳴らすドライバーがイヤだと
言っているのであって、本当に危険な状況下での(生死に関わるような場合の)クラクションのことを言及しているわけではないのです。
mikawayaさんは免許お持ちではなくて、相手方(ドライバー側)から
一方的にブファブファ鳴らされるのはイヤな気分になりませんか?
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?a65a0e2)
No.5
- 回答日時:
>そういう態度(行動)に感じませんか?
場合によります。
鳴らされる方にもそれなりの理由がありますから。
・交通の流れを妨げている。危険である。
・青信号になっても発進しない。
・優先道路を守らない。
・赤信号を守らない。
歩行者・自転車優先であっても赤信号に突っ込んでくるような輩には
鳴らすのが普通です。
”警笛”なんですから・・・
(もちろん、むやみに鳴らすのは違反です。)
>あるミュージシャンが、「運転しててもクラクションは絶対鳴らさない」って言ってましたが、そういう人いいです♪
そんなことは有り得ません。
「警笛鳴らせ」という指示標識がちゃんとありますので。
ま、見通しの悪い山道には行った事の無いミュージシャンなんでしょう。(笑)
ご回答ありがとうございます。
「警笛」とはいえ、たいした事態でもないのに、やたら鳴らすドライバーがいます。
本当に非常事態の場合ならまだしも、そうでないときにもやたら鳴らされるのはやっぱり感じのいいものじゃありません。
>ま、見通しの悪い山道には行った事の無いミュージシャンなんでしょう。(笑)
確かに山道とかを走行するようなイメージはありませんけど・・・。
ラルクのHYDEです。別に彼のファンでもなんでもないですが、
その発言聞いたら「性格いい人かも・・」なんて思ってしまいました。
No.3
- 回答日時:
同感ですね。
特に高級車に乗っている人はスマートに走って欲しいです。
車格が最高なのに人格が最低なんて笑うしかありません。
クラクションで一番謎だったのは
彼女らしき女性を家まで送り届けて「じゃ」って感じで車に乗り込み
クラクション「パーン」と鳴らして走り出す・・・・
違う所でも2~3度見ましたが何でしょうね、あれ。
挨拶のつもりなのかな?霊柩車じゃあるまいし。
ご回答ありがとうございます。
ホントおっしゃる通り、いい車に乗っててマナーが悪いと余計に
そのギャップが不愉快に感じますよね。
高級車に釣り合うような品性を持ってもらいたいものです。
クラクションもまた違った状況で挨拶がわり?のように使われてしまうのですね。個人的には何かイヤですね、そのパターンも。
なんなんでしょうね、それって。どういう意図(意思)なんでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 住宅街や生活道路などの狭い道で邪魔だからって歩行者にクラクション鳴らして蹴散らすドライバーがたまにい 4 2023/05/23 18:01
- 運転免許・教習所 センターラインのない生活道路で歩行者や自転車にクラクション鳴らして自分が優先だと思っているドライバー 4 2022/12/14 19:39
- 運転免許・教習所 センターラインのない生活道路で歩行者や自転車にクラクション鳴らして自分が優先だと思っているドライバー 4 2022/12/12 15:23
- 運転免許・教習所 邪魔な歩行者にクラクション鳴らすドライバー結局は歩行者保護をせず時間短縮したいだけですよね?それでク 4 2023/05/23 18:30
- 運転免許・教習所 住宅街などの狭い道を歩いているとき後ろからクラクション鳴らしてくる運転手はどう思いますか? そもそも 3 2023/05/10 07:09
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプのクラクションについてもの申したい、、 ダンプ同士がすれ違い様にクラクションで挨拶しますよね? 5 2021/12/17 05:57
- 運転免許・教習所 法律は歩行者優先ですが、結局ドライバーの自己中心的社会じゃないですか? 信号機のない横断歩道は止まら 8 2023/06/18 10:58
- 運転免許・教習所 センターラインのない狭い道や生活道路で車が歩行者や自転車に邪魔だからとクラクションを鳴らしました。こ 6 2022/11/30 17:28
- 事件・事故 園児バス置き去り死を見ていて不思議なのですが、なぜクラクションを鳴らさないのでしょう? 3歳くらいな 55 2022/09/07 15:54
- 事故 これってもし、通報された場合 煽り運転で罰せられますか?、、、 実は 2車線の道を走ってたら 左にい 1 2021/12/20 16:42
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関西弁の「考えとく」について...
-
オタクの性格が極端な理由
-
関西の女性は気性が激しい?
-
関西弁の印象をお聞かせ下さい!
-
関西人てなんでみんなおもしろ...
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ご不快に思われたら申し訳ござ...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
「○○ですよね(確認)」の正し...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
メールでの昇給のお礼
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
あなたにとっての「日差し」と...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
職場で舌打ちされるのですがど...
-
善意で送迎してもらったら、ど...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
久々に雪かきしました。朝の5時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関西弁の「考えとく」について...
-
関西の女性は気性が激しい?
-
関西弁の印象をお聞かせ下さい!
-
関西人or関東人どっちが好き?
-
関西人てなんでみんなおもしろ...
-
大阪弁って関東から聞くとキツ...
-
“ 関西弁 ” 語尾のイント...
-
オタクとオタクじゃない人の境界線
-
関西と関西以外の地域の発音の...
-
関西人の「辛い」について
-
“マニア”と“オタク”の違いは何...
-
関西弁・関東弁の良いところ悪...
-
“あんぱん”はつぶ餡とこしあん ...
-
グループ内での個人的な付き合...
-
関西弁
-
よくクラクションを鳴らすドラ...
-
オタクの境界線個別の事例につ...
-
オタクと呼ばれる人について
-
皆さんの欲求はどの段階ですか?
-
アニメオタクがキモイと言う人...
おすすめ情報