dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

冗談通じない人ってどう思いますか?

普通だったら笑えるはずの文章や会話などで片方の人は笑って話にのってくるけど

一人だけぶち切れるおっさんとか、上司という立場利用して1日中

変な因縁の付け方してグチグチ言ってくるやつ

A 回答 (7件)

おはようございます!



あーいますいます
身近に

同級生の女友達
(家が近所なものだから、よく来るんですよ(^_^;))

若くして結婚し、旦那は他に女作って家出
女手一つで子供を育てたはいいが、その子供は
今、少年鑑別所・・

「不幸話」を延々と聞かされるんですよ

僕が、つい・・
「まぁ、○○(相手の名前)にも、悪いところがあったのかもしれないしさ
そこを反省して、これからは前向きで行こうよ!」
・・と言ってしまったところ
まぁ、キレることキレること・・

あ~相談なんかに乗るんじゃなかった(>_<)
・・って、思っちゃいますよね

視野が狭くて、心に寸分の余裕の無い人・・
こうゆう人が「冗談の通じない人」
って、思っちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人と距離置きたいと思いますか?上司とかは無理としても知人など。

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/04/06 08:55

 どうも思わない。

冗談が通じない障害の方もいますから。

 それといつから冗談で、どこまで本気なのか分からないような状態で話されると困ります。


 冗談を理解するには受け取る側の知識なども必要となります。相手が冗談と分からないのなら冗談として成立しないんですね。そういう場合は冗談を言わないように心がけます。
 しかし、タイミング次第では笑ってもらえる事も有ります。それは冗談が通じない人でもはまるツボが有るんですね。これはその人の人柄や許容範囲が広い話題。真剣に成っていない分野などかな。
 ひたすらまじめに話して、軽く冗談を入れるなどのテクニックが必要ですね。

 冗談は相手が理解しての冗談なんですよ。

 で冗談と認められなかったら話題が間違っていたと反省し、謝る事。そして、その人のツボを探すことですね。 
 ギャグで笑う人、頭を使った時事ネタで笑える人等々笑いにも色々ですね。後はすんでいる地域での笑いの質も関係していますよ。
 お笑い芸人さんが全国展開できるかどうかは、ここなんですね。地元ではおもしろい人だけの人も多くいますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。冗談が間違っていたと反省し、謝る事。たしかにこれは自分がいけないのでしょう。

けど中には例えば会社終わってこれから川に行くんだという話題が出たとします。

で、その人の趣味が釣りだという事も承知してる上で、これから泳ぎに行くの?とか
飲み会会費6千円集めますあえていくら6千と聞き直し、ウーンそんな昔のお金持ってない!
10円で足りるよね!おつりは取っといて!6千→6銭。こういう突っ込みでも切れる人がいるのです

お礼日時:2011/04/06 10:46

余裕の無い人。

体調の悪い人。幸せじゃない人。

一人だけぎりぎりの締め切りでスーパー多忙なのに、わきでゲラゲラ笑ってられると、その冗談につき合えない。

気持ち悪くて死にそうな時に、そういうしかめっ面じゃ座がしらけるなあ、ははは。ふざけろー。

他人が自分より幸せに見える人が、細かい事一つ一つに「そんな下らない」と相手を見下げて文句付けて来る。自分の立場を正当化したいらしいが、無職で技術なく頭脳なくやる気なく家族なく容姿悪い人間に「積極的な生き方」をしてもらおうと期待する方が無理だろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人とこれから付きあい続けますか_距離おきますか?
場合によるでしょうけど。

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/04/06 10:48

あー真面目に勘弁して下さい。



ユーモアのセンス、有無は生きてく上で最も重要といっても過言じゃあない。
「リアル・変なおじさん」は、面白くない。面倒臭い。な。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう人と付き合い続けますか?距離おきますか?
とくに自分より一回りも二回りも年上の人

回答ありがとうございます

お礼日時:2011/04/06 10:50

私も昔は冗談が通じずよくマジギレしてました。


冗談と本気の区別がよく分からないんですよ。
今は勿論大丈夫ですよ。
人間十人十色なので冗談が通じない人がいても仕方ないですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。自分はこのサイトでもたまに突っ込みやりますけど、
乗ってくる人はお礼でのってくるけど、やはりそれだけで回答ブロックされた
人います。

お礼日時:2011/04/06 09:03

います、います。


私の上司、知人にそういう空気を読まない方、
偏屈なお方がね。
しかし、人間の性格は千差万別なのでいたしかた
ないかと思います。
まぁ話す前から、冗談の通じない方には、冗談は
言わないほうがよいかと思います。
まぁ言って自分がいやな思いをしますから、
冗談は言いたいかもしれませんが、冗談に乗ってくれる
人に冗談を言ってください。
でも、なぜそんなに真面目なのと思ってしまいますが、
それが人間なので、仕方ないことなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今は諸事情で辞めたけど、やはり上司にしました。

相手は50歳係長。ふざけんなこのハゲ!と思わず怒鳴りたくなりました

ちなみにその人会社全員からの嫌われ者でたまたま自分の隣にいて
その人と話してたわけではないのに。聞いていて1日中グチグチと

例えば自分は左利きだけど、工具を左手で持ってただけで。やい!持つ手が違う!
右手で持つんだよ!と

やはりどの会社にもいるのでしょうか
回答ありがとうございます

お礼日時:2011/04/06 09:01

『色々な人間がいるのだ』


そう思えば、「冗談の通じない人がいるのは当然」と思えるでしょう。

★ですから、回答は、「冗談が通じない人がいるのは、仕方が無い」と思います。

>普通だったら笑えるはずの文章や会話

この『普通』という極めて曖昧な言葉が曲者です。
「多数派」を意味する「普通」なのか。
若い世代の人達ダケに「普通」なのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すばやい回答ありがとうございます。そうなんですよね、私も回答に突っ込みは

入れる一方でまともな回答するときあるんですけど、特に暇なときにってやつ

大抵はお礼でのってくるんですけど気付いた限り2人に回答ブロックされてました

少なくとも一人は心当たりあります。

お礼日時:2011/04/06 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!