
【OS:Windows XP】
FlashPlayerの再インストールができなくて困っています。
行った作業を以下に記載しますので、足りない部分があったらご教示ください。(セキュリティソフトは無効に設定済み)
【作業(1)】
最新のFlashPlayerのインストールを行うため、古いバージョンのものをアンインストーラで削除した後、下記HPにて
『Adobe Flash Player使用許諾条件に同意します。』チェックボックスをオンにし『今すぐインストール』を押下。
<http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cg …
結果、Adobe Flash Playerのムービーが再生されれば…という画面に切り替わるものの、
『インストールが失敗したか、キャンセルされました。』とのエラーが発生。
install.logを確認すると、
『MessageBox: 12582960,"インストールしようとしているバージョンの Adobe Flash Player は、最新バージョンではありません。http://www.adobe.com/go/getflashplayer にアクセスして、安全性が高い最新バージョンを入手してください。"』
と出力されています。
【作業(2)】
アンインストーラにて過去のバージョンのFlashPlayerを削除した後、下記URLの手順に従い
スタンドアローンインストーラーをダウンロードしインストール実行。
<http://support.adobe.co.jp/faq/faq/qadoc.sv?2286 …
結果、install.logに上記作業(1)と同じエラーメッセージが出力されインストールが途中で終了してしまいます。
ツール→インターネットオプションで、セキュリティレベルの設定、Cookieの削除等々も勿論行いましたが、
全く効果がありませんでした。
どうかお力を貸してください。よろしくお願いいたします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
そうですか、うまくいきませんか...
レジストリ情報がおかしくなっている可能性が高いですね。
(1)では、まず以下のファイルがあることを確認してください。
・C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash
Flash6.ocx
Flash9d.ocx
(2)次にスタート→ファイル名を指定して実行から以下のコマンドを順に実行します。
regsvr32 -u C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\Flash6.ocx
regsvr32 -u C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\Flash9d.ocx
※アンインストールコマンドが正常に完了した旨のメッセージが出ることを確認してください。
(3)最後に以下のコマンドを(2)と同様の手順で実行してください。
regsvr32 C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\Flash6.ocx
regsvr32 C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\Flash9d.ocx
※インストールが正常に完了した旨のメッセージが表示されることを確認してください。
これでどうでしょうか?
これで駄目だとすると、残念ながら私ではこれ以上お力になることはできません
No.5
- 回答日時:
特別にFlashのセットアップを作成してみました。
私が回答した内容を必要ファイルを含めて自動的に行うよう設定してあります。
尚、FlashのVersionは、9.4.47です。
以下のページを表示し、リンクを右クリックして
ファイルをダウンロード後、ファイル名を
InstallFlash0947.jpg→InstallFlash0947.msi
と拡張子を変更し、実行してみてください。
http://www.geocities.jp/siejp2002/index.htm
※このセットアップは、個人的に作成したものであり、Adobe社とは
何の関係もありません。
従って、使用許諾に違反する可能性がありますので、試験目的での配布及び
動作確認が取れた段階で削除させていただくものとします。
参考URL:http://www.geocities.jp/siejp2002/index.htm
ご連絡遅くなりました。
ファイルの作成ありがとうございます。
ダウンロードしたものを実行後、各WEBページのflashが実行されるかどうか確認したのですが、
うまく動作しないようです。
これは何か設定が足りないからなのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
失礼しました、コマンドが誤っていますね。
正しくは、regsvr32です。
あと、考えられることとしては、古いFlashのActiveXコントロールファイルが登録されているが、ファイル本体はもう削除してしまっている
というパターンですね。
こちらで試したところ、Adobeのアンインストールツールは、レジストリについては、そのままにしているように見えます。
1.失敗してもいいのでAdobeのサイトでFlashのインストールを行い、
以下のパスにフォルダが存在することを確認
C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash
スタート→「ファイル名を指定して実行」から
regsvr32 C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\flash9d.ocx
を実行してみてください。
インストールを行いました(もちろんエラー)が、Flashフォルダ内にはinstall.logしか作成されず、
flash9d.ocxなるファイルは存在していません。
当ファイルはどうやったら作成されるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
困っているあなたに手動でアンインストールする方法を教えましょう
1.administratorでログイン
2.ファイル名を指定して実行から以下のコマンドを実行
regsrv32 -u flash9d.ocx
3.以下のパスにあるファイルを削除
C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\flash9d.ocx
※他にも*.ocxとつくファイルがあれば、2の手順でアンレジストし、ファイルを削除します。
4.Adobeのサイトから最新のFlashをインストール
ActiveXの仕様を考えれば、この方法で確実にいけると思いますけどね。
アンインストールはツールにて正常に実行できているように見えます。
Flashフォルダおよびその中身が全て削除されているので。
ちなみに、教えていただいた2のコマンドを実行すると『regsrv32が見つからない』旨のエラーが出てしまいます。
もちろん、FlashPlayerはインストールできません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
No.1です。
下記にご案内するページの手順にて,Cドライブのディスクチェックを行って下さい。↓
http://www.lifeboat.jp/support/db/011060214002.h …
この上でhttp://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …から,アンインストールとインストール完了してみます。
これでも改善しない場合は,お知らせください。
次の手だてをご案内します。
10数回ドライブチェックを行いましたが、『Windows has checked the file system and found no problems』
という文言は表示されませんでした・・・。
PC再セットアップかけた方がよいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
>最新のFlashPlayerのインストールを行うため、古いバージョンのものをアンインストーラで削除した後、下記HPにて『Adobe Flash Player使用許諾条件に同意します。』チェックボックスをオンにし『今すぐインストール』を押下。
質問者様のおっしゃっている「下記HP」ではなく,アンインストーラーを開いた同じページ↓から,ダウンロードとインストールをしてください。↓
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alter …
私もこのページhttp://www.adobe.com/shockwave/download/index.cg …からのインストールには失敗しますので,そのようにしています。
何かのお役に立てば幸いです。
ご回答ありがとうございます。
教えていただいたURLに行き、Windows XP用のインストーラからダウンロードを行ったところ、
以前の作業時と同様のエラーが発生しインストールできませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- その他(パソコン・周辺機器) チャレンジタッチ3 改造 アプリインストールできない 1 2022/07/01 14:43
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- MySQL mysqlがインストールされているのかどうか 1 2023/06/05 14:19
- MySQL mysqlがインストールされているのかわかりません 1 2023/06/05 02:26
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows98からMEへ上書きインス...
-
Namazuの設定確認(mknmz --help)
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションがインストー...
-
システムファイルエラーについて
-
KRNL.386EXE 一般保護法違...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
自動更新がインストールできません
-
「プロシージャエントリポイン...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
囲碁CGoban3のインストール不具...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
例外 unknown software except...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
Android X86のインストールが進...
-
アプリケーションがインストー...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
弥生会計07のインストールについて
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
.msiファイルのインストールが...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
オートコンプリートの履歴がク...
おすすめ情報