重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、98対応のゴルフゲームをインストールしたら
上手く作動しなかったのでアンインストールしました。ところが再度立ち上げるとスクリーンには背景だけ現れて、アイコンやフォルダやタスクバーまでも表示されなくて終了するにも強制終了しか出来ません。
友人に相談したら、「共有dllなどを削除したのではないか」と言われました。「98を再インストールしたらデーターは消えてしまうがMEだと上書きインストール出来るのではないか」と言われましたが
どなたか詳しく説明してもらえませんか?
*エラー表示されたDLLはMS-DOSからコピー済です。 お願いします!!

A 回答 (2件)

僕も同じ目に遭いましたが じたばたして なんとか上書きせずに修復させることに成功しました



チョット変ったことをします

DOSモードで起動

DOS用のテキストエディター EDIT 起動
C:\Windows\Command\EDIT.EXE(.com)

C:\Windows\SYSTERM.INI を開く

[Boot]
Shell=Explorer.exe  と成っているのを
;Shell=Explorer.exe  として無効にした後
Shell=progman.exe  と言う1行を書き入れ 保存します
EDIT終了
通常通り立ち上げる
窓枠のみ が出たらしめたもの

1.[ファイル]-[ファイル名を指定して実行]でエンターキー。
2.「msinfo32」と入力してエンターキー。
3.「Microsoft システム情報」というソフトが起動します。
4.[ツール]メニューから[システムファイルチェッカー]を選んでエンターキー。
5.確認のダイアログボックスが表示されるので、そのままエンターキー。
6.システムファイルのチェックが始まります。ファイルの破損があると
  メッセージが表示されます。たぶんWindowsのCD-ROMを挿入して
  くださいというメッセージだと思います。CD-ROMを入れてエンターキー。
これでシステムファイルが修復されると思います。


修復されたら System.ini の設定を元に戻せばOKの筈
    • good
    • 0

98自体はあがるのでしたらのぞみはあります。


98でも上書きインストールはできまます。
これで回復したこともあります。
できればクリーンインストールがいいのですが。

OSが上がった状態で98のCDをセットします。
ファイル名を指定して実行からCDドライブを指定し

CDドライブがQの場合
q:\setupと入力します
98セットアップが起動しますので画面の指示通りにインストールすれば上書きインストールができたはずです。

上記でだめな場合は直接CDドライブを開きsetup.exeかstartup.exeをクリックします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!