
先日、98対応のゴルフゲームをインストールしたら
上手く作動しなかったのでアンインストールしました。ところが再度立ち上げるとスクリーンには背景だけ現れて、アイコンやフォルダやタスクバーまでも表示されなくて終了するにも強制終了しか出来ません。
友人に相談したら、「共有dllなどを削除したのではないか」と言われました。「98を再インストールしたらデーターは消えてしまうがMEだと上書きインストール出来るのではないか」と言われましたが
どなたか詳しく説明してもらえませんか?
*エラー表示されたDLLはMS-DOSからコピー済です。 お願いします!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
僕も同じ目に遭いましたが じたばたして なんとか上書きせずに修復させることに成功しました
チョット変ったことをします
DOSモードで起動
DOS用のテキストエディター EDIT 起動
C:\Windows\Command\EDIT.EXE(.com)
C:\Windows\SYSTERM.INI を開く
[Boot]
Shell=Explorer.exe と成っているのを
;Shell=Explorer.exe として無効にした後
Shell=progman.exe と言う1行を書き入れ 保存します
EDIT終了
通常通り立ち上げる
窓枠のみ が出たらしめたもの
1.[ファイル]-[ファイル名を指定して実行]でエンターキー。
2.「msinfo32」と入力してエンターキー。
3.「Microsoft システム情報」というソフトが起動します。
4.[ツール]メニューから[システムファイルチェッカー]を選んでエンターキー。
5.確認のダイアログボックスが表示されるので、そのままエンターキー。
6.システムファイルのチェックが始まります。ファイルの破損があると
メッセージが表示されます。たぶんWindowsのCD-ROMを挿入して
くださいというメッセージだと思います。CD-ROMを入れてエンターキー。
これでシステムファイルが修復されると思います。
修復されたら System.ini の設定を元に戻せばOKの筈
No.1
- 回答日時:
98自体はあがるのでしたらのぞみはあります。
98でも上書きインストールはできまます。
これで回復したこともあります。
できればクリーンインストールがいいのですが。
OSが上がった状態で98のCDをセットします。
ファイル名を指定して実行からCDドライブを指定し
CDドライブがQの場合
q:\setupと入力します
98セットアップが起動しますので画面の指示通りにインストールすれば上書きインストールができたはずです。
上記でだめな場合は直接CDドライブを開きsetup.exeかstartup.exeをクリックします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- Android(アンドロイド) Android バッテリーの消耗が早くなった。2倍以上 6 2022/05/28 10:36
- ビデオカード・サウンドカード PCから音が出なくなりました。原因が分かりません 7 2023/03/27 15:28
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメール移動しない 1 2023/05/13 11:21
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- その他(OS) OBSが起動できません 3 2022/03/30 12:21
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows98からMEへ上書きインス...
-
Namazuの設定確認(mknmz --help)
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
コイカツ!インストールできませ...
-
アプリケーションがインストー...
-
システムファイルエラーについて
-
KRNL.386EXE 一般保護法違...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
自動更新がインストールできません
-
「プロシージャエントリポイン...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
囲碁CGoban3のインストール不具...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
ZIPファイル内のファイルを...
-
Excelで勝手に保存画面に飛びま...
-
JPEGからRAWデータへの変換に関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コイカツ!インストールできませ...
-
mscomct2.ocxをパソコンに導入...
-
キャビネットファイルのエラー...
-
例外 unknown software except...
-
デスクトップ上のアイコンに赤...
-
iKernel.exeのエラーでアンイン...
-
Windows10 Update(更新)でき...
-
Android X86のインストールが進...
-
アプリケーションがインストー...
-
実行時エラー '339':と出てソフ...
-
弥生会計07のインストールについて
-
パソコンに詳しい方!至急回答...
-
エラーコード「#0x80040201」に...
-
「プロシージャエントリポイン...
-
.msiファイルのインストールが...
-
AutoCad2000セットアップでaclt...
-
Gimp拡張子.xcfとGimpの関連...
-
CDのWin95フォルダにset...
-
windowsインストーラーがおかし...
-
オートコンプリートの履歴がク...
おすすめ情報