dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
先日何度か質問しています。
高1、女です。

先週の水曜から
月・水・金・土日各二時間、
ジムに通っています★

質問したいことが2つあるのです。


1)ストレッチ5分⇒エアロバイク10分
⇒腹筋20×2セット⇒スクワット、クランチマシーン⇒
ランニングマシーン(9km/h)30分
⇒休憩&ストレッチ⇒ランニングマシーン(同じ速さ)20分

大体このような感じでしています。
このやり方は正しいでしょうか?


2)腰(背)肉、下腹の肉を落としたいのですが、
効果的なシェイプ方法orマシーンを
教えていただけないでしょうか?
※ジムは大体器具が揃っています★


どちらかひとつでも構わないので
教えてください(^^*)

A 回答 (1件)

こんにちわ。



1)特に腰・背中の部分の脂肪を落とすことを最優先の目的と考えると、順番が間違ってます。現在のメニュー通りでやるなら、「ストレッチ⇒スクワット、クランチ・マシーン⇒腹筋⇒ランニングマシーン⇒エアロバイク⇒休憩&ストレッチ⇒ランニングマシーン」みたいに、筋トレを有酸素運動の前に持ってくることが重要です。ある程度負荷をかけた筋トレをすると、体の中で成長ホルモンが分泌され、体脂肪が燃えやすい状態になります。そしてこのタイミングで、ランニングやエアロバイクなど、脂肪を直接的に燃やす有酸素運動を行うことで、効率よく脂肪が燃やせるのです。また運動中は、こまめに水分を取ることを忘れないで下さい。水分がなくなると、血液がドロドロになって、脂肪の燃焼を妨げます。ノドが乾いてきたら、もうすでに遅い段階になってしまっているので、ノドが乾く前にちゃんと水分補給してください。

あと、人間の体は「お腹」「背中」「太もも」など、どこか特定の部分を狙って脂肪を落とすことはできないようになっています。適切な運動・食事管理によって、体全体の脂肪が落ちることで、気になる各パーツの脂肪がそれぞれ落ちてくるのです。なお、各パーツごとの脂肪が落ちていく順番は、個人差があるのですが、気になる部分は本人も気になるだけあって、脂肪が落ちにくい(つきやすい)傾向があります。残念ですが、減量の最終段階ぐらいまでは中々期待するような程度まで落ちてこないかもしれません。

2)効果的なシェイプ方法ですが、目的は脂肪燃焼だけですか?ちょっと筋肉が見えるようになりたいのですか?目的によって、やるべきトレーニングは変わってきますが、一般にベンチプレス、プルオーバーなどはバストアップ効果が期待できます。スクワットなどはヒップアップ効果が期待できます。今の筋トレメニューは、腹筋・下半身だけなので、上半身もある程度鍛えてはいかがでしょうか?加えて、ある程度の食事管理も必要になってきます。朝昼晩、間食のどれかをむやみにカットすると、逆に太りやすい体になってしまう可能性もありますよ。どれもバランスよく、量もほどほどに取るのがいいと思います。
 あと、少しでも美しいボディを手に入れるなら、トレーニング方法になるように、メニューをご自身で改善していくことも大切です。人それぞれ、元々の体質も骨格も目的も違うので、自分の目標に合わせたベストのトレーニング方法を作り上げることが重要です。人間の体のしくみについても、もっと知るべきことがたくさんあると思います。「筋肉博士」と呼ばれている石井直方さんという方の出版物は、女性向けにわかりやすく書かれたトレーニング教本もあるので、図書館で借りるか買うかして、読むことをおススメします☆ ダイエットは、体だけでなく、頭でもそのメカニズムを理解した方が、長い目で見れば非常に効果的です。自分にとってのベストのトレーニング・メニューが開発しやすくなりますし、また巷に溢れるダイエット法の効果を見極められるようになって、間違ったダイエットに引っかかることがなくなります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!