

先日 仕事中にけがをしてしまい
職場の上司のつれられて 病院に行きました。
次の日から 仕事はできなかったので、
有給休暇は使わずに、 3日間休みを、もらいました。
(もともと休みだった2日間と連続して5日間休みました。)
通院は4回しましたが、支払いはありませんでした。
当月の給料明細をみると、労災という事で5万円 余分についていました。
他は 特に何か引かれるという事もなく、いつも通りでした。
この5万円とは どういったものなのでしょうか。
また、今後、給料やボーナスで何か引かれものをされるという事はないのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANO2.です。
失礼間違えました。180でなく90です。要するに3月分の平均です。180は雇用保険の方でした。お詫びして訂正します。
また、労災保険では休業3日分は待期期間として、給付はありません。休業4日からです。従ってこの3日については会社が自分で補償しなければなりません。それが平均賃金の60%以上ということです。
わかりやすくご説明して頂きまして ありがとうございました。
今月の給料で3万円 ひかれてしまっていました。
けがの後は残るし、、、
今後は絶対にけがをしないように気をつけようと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
業務上の怪我で仕事が出来ない日については会社は平均賃金の6割以上補償しなければいけません。
5万円はそれの3日分と思われます。自分で計算して下さい。5万円が6割未満なら不足分を請求できます。1日の平均賃金は過去3月分の貰った給料を180で割った額です。通勤交通費も含みます。
会社の賃金規定によりますが、3日休んだ分の給料は引かれるでしょう、だから6割以上の補償を義務付けています。ボーナスも同様ですが、ボーナスについては法律上では補償の義務はありません。
若し引かない規定なら、この5万円はお見舞金か怪我をさせたことに対する会社のお詫び金と考えられます。
正確なことは会社就業規則等を見ないと分かりません。
この回答への補足
本来は 休んだ3日分は給料から引かれ、そのかわりに 労災から支払われるという事ですね。
『1日の平均賃金は過去3月分の貰った給料を180で割った額です。』
とありますが、『3月分』あるいは『180』 で間違いないのですか。
(基礎的な事も全然知らないので、失礼な事を聞いてすみません。)
No.1
- 回答日時:
会社に聞いてみないと解りません。
ただ、労災保険では4日目以降でないと休業補償されませんので、3日間休んだ分は会社が補償することになります。
その分ではないでしょうか。
参考URL:http://blog.livedoor.jp/gurikon30/archives/50171 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パパ育休の社会保険料免除にに...
-
転職した初月の社会保険料について
-
PayPayドライブ保険ってありま...
-
高齢者の暴走事故。保険でカバ...
-
労災認定中に違う職場で労災保...
-
保険の見直し
-
バイクに乗りながらもらい事故...
-
大手保険会社と全労済の地震・...
-
自動車保険が団体保険で給与天...
-
労災保険の資金が、7兆円以上も...
-
保険会社からの電話について 私...
-
すでに年金保険に入っている場...
-
社会保険について教えてくださ...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
火災保険の値上げについて
-
就労不能保険の条件
-
運送保険の申告額
-
介護保険負担限度額認定申請に...
-
就業不能保険は必要か
-
チャトレをしています チャトレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け持ちしている場合の休業損...
-
交通事故が原因で会社を退職
-
生活保護と労災での休業補償に...
-
ソニー銀行は不正で預金が勝手...
-
交通事故にあい、休業補償を加...
-
自賠責保険 慰謝料
-
休業補償給付の時効
-
教えてください。 コロナで会社...
-
交通事故での示談(人身)
-
ソニー銀行Visaデビットカード...
-
白タクの休業補償
-
交通事故 シフト制アルバイト休...
-
給料についてなんですが…… 月給...
-
交通事故の休業損害について教...
-
休業補償について質問です 個人...
-
交通事故後の保障について
-
道路拡張の為の賃貸店舗立ち退き
-
休業損害証明書について
-
雇用調整助成金を使った休業手...
-
コロナで緊急事態宣言でシフト...
おすすめ情報