dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寺を経営する為に坊主になるというのはおこがましい、もしくは不謹慎でしょうか。
一応、仏教に関しては浄土宗関係の知識を持っています。
得度は得ていませんが、それはいずれ必ず得るでしょう。
具体的には通信で大学に通い直すと思います。

お寺に何人か友人もいますが、皆お寺を経営したいと云えば、
「それは素晴らしいことだ」とか「実際、そんなに良いものではない」
といった後、どこか遠い目をされてしまいます。
お金を稼ぎ世のために尽くす手はいくらでもあります。
それを無理やりお寺にぶつけようと思っている訳ではありません。
今すぐと思っている訳でもなく、漠然と自分の未来像にあるものです。
もちろん他の生き方を選ぶかも知れません。

私個人においては経営する力のない者がお寺を継ぐのは宜しくなく、
一般社会で成功できないのであれば夢は潰えるでしょう。
そうまでして我欲を通す気はありません。

・一つお寺の為に生きること
・一つ地域の為に尽くすこと
・一つ宗派の為に尽くすこと
・一つ文化を守ること
・一つ文化を伝えること
・一つ世の為に尽くすこと
・一つ仏教の為に尽くすこと
・一つ人の為に尽くすこと

まだ、私自身確立した気持ちではありませんが、
折角なのでここでも聞いてみたいと思いました。
どうぞご意見下さいませ。

A 回答 (12件中11~12件)

思ったのはなぜあえてお寺を経営する必要があるんでしょうか??ということです。


上に書かれた要望は経営しなくてもお坊さんになればで満たされるような気がしたのですが...
正直庶民としては尊敬できないです。ひゅるん...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

うーん、そうですよねぇ・・。
尊敬できないですかやっぱりそうですよねぇ(笑。
経営というのは正直なところ、今は経営しか頭にないからです。
これでもITと伝統というビジネス展開していますから、
失われる伝統やお寺という文化が損なわれるのを見ていて
『お寺を再興したい』という想いがあるのかも知れません。

よくあるのが中に保育園や観光場所を作って人を呼び込もうとして、
逆にお寺を失ったというケースです。これも本末転倒です。
できることから進めてゆく、今の在り方は将来に向けての考えです。
地域の為に尽くせる地元を大事にできるお寺でありたいと願うところです。

今は私のこころの中に巣食う膿や愚かさを吐き出したいと思います。

お礼日時:2007/10/31 12:28

あまり誉められた動機ではありませんが、動機は立派なものでなくても構わないと思います。

あなたはまだ若いのでしょうから最初は不純な動機でもその過程において昇華作用を受け立派な考えの持ち主になったりします。
いいんじゃないでしょうか。坊主丸儲けという言葉があるくらいですから結構儲かるんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>昇華作用を受け立派な考えの持ち主になったりします。

そう成れたら良いなと思うところです。
実際、儲かるところはごく一部で、中にはお寺は建て直しも難しく、
木造の外観さえ維持できず形式だけになってゆくところもあります。

お礼日時:2007/10/31 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!