
先日外付けHDDに「○\$Mftのためのデータを一部保存できませんでした」のでいろいろ修復作業をしてみましたが何をやってもだめですどうしらいいんでしょうか?
仕様
DOS/V
OS XP PRO PK2
CPU CELERON 2GHz
マザーボード abit VI7
外付けHDD Hitachi 300G・Maxtor 200G
修復作業でやったこと.....
1.HDD初期化→認識→ファイル転送→\$Mftエラー
2.BIOSのアップデデート、システム初期化後OS再インストール(XP Pro PK2)→1の作業→\$Mftエラー→CHKDSK/F 3/3までいってが終了しない。再起動→DIRエラーで開けません
3.初期化→CHKDSK/F 3/3までいって終了しない。
再起動→DIRエラーで開けません。
4.PC自体の問題と思い別のPC(VAIO XP HOME PK2)で初期化→CHKDSK/F→正常に終了!
5.問題のPCに接続して→CHKDSK/F→3/3までいってが終了しない。再起動→DIRエラーで開けません。
この作業の間にメモリチェック、メモリの刺し直し、USBの接続場所を変えてみたり教えてgooに書いてる事といろいろためしてみましたが直りません。他のPCでCHKDSK/Fして正常に終了するということはHDDには問題なさそうな気がします。マザーボードかCPUに問題があるんでしょうか?
皆さんはこうなったら最終的にマザーボードとCPUの買い替えを考えますか?また、直る方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
ちなみに、内臓HDDは正常に動作しています。
Hitachi 300GとMaxtor 200G両方とも同じ症状がでます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
マザーボードがおかしいと思われます。
No.1
- 回答日時:
参考URLをご覧ください。
CHKDSKをする際に、外付けHDDドライブ「プロパティ」「ツール」「エラーチェック」「チェックする」
下記の両方にチェックし「開始」をクリックしましたか?
□ファイルシステムエラーを自動的に修復
□不良なセクタをスキャンし回復
ふつう外付けHDDは汎用のためFAT32フォーマットされたまま出荷されていますから、そのまま使うことが多いのですが、NTFSフォーマットしたのですか?
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=671698
説明不足ですみません。ファイルシステムエラーを自動的に修復、不良なセクタをスキャンし回復も、もちろんやりました。
フォーマットもNTFSでクイックにしないで初期化しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
巡回冗長検査 (CRC) エラー
-
エラーチェックに凄い時間がかかる
-
Windows Update画面だけが文...
-
Media Playerがインターネット...
-
XPを起動するとkxescore.exeが
-
Microsoft Update を何度しても...
-
Accessエラー 「メモリ不足のた...
-
ハードディスクを最適化とSFC /...
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
ドライブがエラーを返しました...
-
起動させるとクラスタスキャン...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
エクステント・エントリーのエ...
-
パソコンの電源オンオフのタイ...
-
もしかして、これってウィルス...
-
TLS1.0、1.1、1.2を有効に…して...
-
「遮断」の反対語は何ですか?
-
邪魔な全面広告が出ないように...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDの不良ブロックの解消方法を...
-
シャットダウン時の イベントI...
-
ランタイムエラーで、解決方法...
-
ギガバイト社のM/B、起動時の警...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
アプリケーション使用中にI/O ...
-
AS/400の文字化けについて
-
Avastのインストール後、「OleM...
-
Media player 書き込みボタン...
-
メモリロケーションとは?
-
Linux Ubuntu18.04の /swapfile...
-
Widgets.exeがオーバーランしま...
-
エラーチェックに凄い時間がかかる
-
致命的なエラー0x80070008について
-
Finderが動かない
-
windows update 問題が発生しま...
-
SSDの完全初期化
-
フルスキャンすると途中で電源...
-
『巡回冗長検査エラー』の対処方法
-
オンラインゲーム終了後PCが再...
おすすめ情報