dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50台女性です。テニス歴7年です。
一月ほど前、テニスのペアにペア解消を言われてしまいました。
組んだ当初は同じような実力だったと思います。それがだんだん彼女の方がうまくなってしまい、私は試合でもいろいろ言われるためミスを恐れるようになってしまい、打てなくなってしまいました。彼女は自信を持って打っているため、ますます差がついてきてしまいました。

ペアの解消はお互いにとって良い事だと思うので、それ自体はいいのですが、私にも意地があります。何とか見返してやりたいと思っています。彼女は実力的にずっと上手な相手とのペアを組み、練習を始めています。
今後、練習を積んでいく上でどのようなモチベーションで進めていけば良いのか、私は気が小さいほうなので、どのようなペアと組んでいけばうまくいくのかも悩んでいます。
どなたか、私にアドバイスをください。そして元気づけて下さい。
悔しくて眠れません。

A 回答 (1件)

わたしも50代でテニスをやっていますが、目的はストレス解消と健康のため以外の何者でもありません。


もう50代ならテニスのプロになるわけでもないし、せいぜいアマチュアの大会に出て良い成績を収めたい程度でしょう。だったら気張る必要はありません。広い心になって友達の応援をしてあげたら? その人は素質があるから大会で優勝したいのでしょう。
スポーツには運動神経というものがあり、うまい人はうまいです。所詮趣味のスポーツなんですからゆっくりやってください。あなたが大会で声援を送ってあげればその人だって「うまくなるために友人のパートナーを捨てた」負い目がありますからほっとするでしょう。あなたはまるで会社から首を切られた社員みたいになっています。たかが趣味のスポーツじゃありませんか。ペアは一緒に楽しくテニスができる人にお願いしたら良いと思います。私と組みますか? 私は遠いボールは取りに行かず突っ立って見てますけど。ハハハ

この回答への補足

新しいパートナーと練習を始めました。
自分の出来る範囲で頑張りたいと思います。

補足日時:2007/11/04 14:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

そうですね。おっしゃるとおりです。
彼女は大学時代からテニスをやっていて、もともとペアを組んだのも、ちょっとした偶然からだったんですから。
わかってはいるんですが、そう簡単に割り切れないんです。
そこが辛いところで。
でも、次の大きな大会では、素直に彼女の健闘を応援したいと思います。

私は私のレベルで頑張ります。

お礼日時:2007/11/02 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!