重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

11月25日の2級試験にむけて先月から勉強を始めたのですが…
実は、公式テキスト【2007年2月改訂版】が高いので買うのをケチって知人から【2004年7月版】を借りて勉強しております。
介護保険法改正の影響部分だけかと思ってたのですが、ページ数が339ページから555ページに大幅に増えてる事に昨日気が付きまして
少々青ざめております。
やはり今からでも最新版を購入すべきなのか迷っているのですが…
その差216ページ…ってどんな内容の差なのか、ご存知の方がおられましたらお教えください。

A 回答 (1件)

平成18年度(2006年度)からの障害者自立支援法の施行と、それに伴うバリアフリー新法等の改正等がありましたので、その内容が入っています。


しかも、非常に重要な内容ばかり(^^;)。
福祉関係の法改正はここ数年非常に頻繁なので、最新の状況を常にチェックしておかないと、資格取得もままならないですよ‥‥。

ということで、ぜひ最新刊を買いましょう(^^;)。
購入費の元を取り返すために、さらなる勉学に励んで下さいねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kurikuri_maroon様
ご回答ありがとうございます。 もう回答はいただけそうにないのかな~ って諦めかけていたんですが、明確なご回答をいただけましたので最新版を購入することにいたしました。
改訂範囲が相当あるようなので、勉強する時間的に間に合わないかもしれませんがあと三週間頑張ってみます。
ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2007/11/03 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!