dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、お月さんを見ると、どんなことを思いますか? 或いは、どんな感情を抱きますか?

教えて下さい。

A 回答 (38件中21~30件)

普通の人は


月の文様が見えないらしいです

ぅちは大き目のクレータぐらいまでは見えるのに

ちなみに視力は2.5以上あります<眼科で測りきれない言われました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視力が2.5以上とは、またすごいですね~ 私も若い頃は2.2あったですけど、最近は月もぼやけて見えます(汗)。

まあ、簡単な双眼鏡でも月のクレーターが見れるようですから、早速じっくりと眺めてみますね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 07:12

行きたいなぁ~



っていつも思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、一度でもいいので月に行ってみたいものですよね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 07:07

こんにちは



いつ月からお迎えが来るんだろうと←冗談です

まん丸な月を見ると
良く落ちてこないなって思います

月の光を浴びて
感情的には幸せだな、とおもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は、月からお迎えが来てほしいなあという気持ちがありますよ(笑)。

月のあのデカさは、ちょっと異常に思えますよね。太陽くらい離れていればともかくも、あんなに近くては落ちてきても不思議ではないかも?

まあ、空に留まっていてくれるうちは、月の光を楽しみましょう。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 07:06

月の裏側はどうなってるの?


月の年齢って地球より多いけど、いつからあるの?
宇宙考古学が趣味なので、ソッチ方向で考えては見上げてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も宇宙考古学とかが大好きなので、まずは月の成り立ちに関するいろいろな疑問を、ついつい考えてしまいます。
あまりロマンチックではなくなってしまいますがね~(笑)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 07:02

>お月さんを見ると、どんなことを思いますか?


月見だんごが食べたい。

>或いは、どんな感情を抱きますか?
早く帰ってノンビリしたいという感情。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月見だんごも、いいですね~ 大好きです(笑)。

仕事中に月を見ると、確かに早く帰りたくなりますね。私は、お日様を見てもそうなりますけど・・・(汗)

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:59

ピー・・・「人類にとって大きな一歩だ」ピー・・・・。

アポロで初めて月面に立ったアームストロング船長の言葉を思い出します。

あー、でもアポロの偉業の事ではありません。それを真似して梯子から飛び降り足を捻挫した友人を思い出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地球上で、アポロの月への第一歩を真似してはいけませんね~(笑)
きっと、友人の方は地球の重力について、再認識できたことでしょうけどね~

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:52

なんだかちょっとすてきなアンケートですね。



私は蟹座生まれ=月の女神Dianaが守護星らしいです。
全然気にしてないですが(笑) でも月はよく見ます。
夜空でなんともいえず神々しい光できれいだなーと思って、見とれます。
満月でも細くなっていても、なんだかこう、心が落ち着く感じになります。
太陽はプラスのエネルギー、万物の活動を手助けするもの。
月はマイナスのエネルギー、休息、癒し、沈静させるもの、と聞いた事があります。
お月様は、ワイワイ賑やかなイメージではなく、ひと息ついて静かに休むそんな感じ。
ああやっぱりそうだよなあ、落ち着くよなあ、と思いながら見ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

星座に守護星というものがあるとことは、知りませんでした。月の女神Dianaに守られていると考えると、なかなかロマンティックですね~

暗い夜空での月の光には、太陽とは全く異質の神々しさがありますね。
マイナスのエネルギーというのが、かえって人の心の奥深くに働きかけるのかもしれません。
一日中太陽の光だったら、疲れてしまいそうですしね(笑)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:48

こんにちは。



月って大体色は白に近いですよね?

でもたまに、すごいオレンジ色のような月が出てることがありますよね。
私、あのオレンジ色の月が嫌いです。
変な人と思われるかもしれませんが、満月でオレンジ色の月がぽっかりと浮かんでいると、なんだか気持ち悪いって思っちゃいます^^;
なんかこう、イヤ~な気持ちになってくるというか。

白い月は大丈夫(?)です。
オレンジのみ苦手です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、普段は白い月が、ある時にオレンジがかることがありますよね。
確かにあの色は、人によっては抵抗を感じそうですね。無機質な白から、ちょっと有機的な感じになるのが、異質さを感じるのかもしれませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:41

月みれば ちぢにものこそ 悲しけれ わが身一つの 秋にはあらねど



古今集 大江千里
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本の文化にとっても、月は特別な存在だったんでしょうね。
特に、和歌や俳句などの短文では、「月」というたった一つの字で、いろいろな意味を感じさせてくれます。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:36

1969年7月16日の朝、学校に行く前にテレビに釘付けにされた、アポロ11号の人類初の月面着陸。


「自分が大人になった頃には一般の人も月に行ってるに違いない!」と確信していたのに、40年近く経った今でも相変わらず遠い存在だなあ、という感慨。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アポロ11号の人類初の月面着陸から、早38年・・・確かにその時点からあまり変っていない存在ですね。
もう、自分たちの世代では月旅行はあきらめないといけませんね(泣)。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/03 06:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!