dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話の新規販売ではすでに常識となっている「○ヶ月以内に解約すると×万円の違約金を払ってもらいます」という誓約書を書かされる云々の話。
あれを実際に払った人はいますか?(この場合ドコモのいちねん割引の解約金等は除きます。あくまでも販売店に払うもののことです)
5年ほど前ツーカーセルラー東京の携帯を0円で買ったときに半年の拘束を口頭で言われました(違約金という話はありませんでした)が、2ヵ月後にエリア外(ローミング使用はできたがツーカーセルラーのショップがない地域)へ引越しのため解約をしたときは違約金の請求は一切届きませんでした。(旧住所へ電話が来ても移転先のガイダンスが流れるようにはしてありました。また、郵便物の転送も申し込んでいました)

その後Jフォンで3年前に新規契約したときはJフォンの社員から直接0円で買ったのとJフォンショップで同じく0円で新規契約したのと2台ありましたが、いずれも「できれば7ヶ月以上使ってほしい」ということで「極端な話、明日解約してもいいんですか?」と聞くと「はい」といわれました。違約金のお話はありませんでした。(結局1年以上使いました)
また、ドコモの携帯を大型量販店で新規で3800円で買ったときも特に違約金の説明はありませんでした。(こちらから違約金の話は全くしませんでした)

過去の質問でもこのネタは多いですが、実際に払った人はいますか?
できましたら噂ではなく、ご自身や知り合いのお話でお願いします。

(なお、私自身携帯電話関連の仕事をしているので、違約金の仕組みは理解しています。違約金自体に関する説明は割愛していただいて結構です。)

A 回答 (3件)

私の母が、契約したばかりの携帯電話を紛失したとき


なんだかんだで10万円近く払わされました。

当事者が母だったので細かい値段は覚えていませんが
10万円近くはかなりの出費で酷いものでした。
(どんとくや色々の解約金を払わされました)

ちなみにそのときはツーカーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます。違約金自体の話はよく聞きますが実際に払った話は、人づてでも聞いたことがなかったので、単なる脅しじゃないことがわかって納得しました。
それにしても10万円とはひどいですね。携帯電話自体も紛失されているのに、まさに踏んだりけったりでしたね…

お礼日時:2002/09/04 14:48

解約の違反金ではないのですが違う違反でお金を取られました。


購入して数ヶ月で携帯電話が海の藻屑と消えてしまいました。
6ヶ月の契約だったので6ヶ月経つのを待ち、解約しに行きました。
理由を説明したら電話が無くても問題無く解約できたのですが
次の携帯を購入したとき、安く2000円~3000円ぐらいで
購入したのですが、前の携帯を解約してから○ヶ月以上
(どのくらいか忘れましたが)たたないと安く買えないらしく
後で原価の2万数千円取られました。
4年ぐらい前のドコモでした。
言ってくれれば他社の物を安く購入したのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他社はわかりませんが、ドコモは今でも解約後は一定期間空けるとか、新規で持ったら同じく一定期間は平行して持たなくてはならないとかあるようですね。
まあ、本来携帯電話は6万円以上するものなので当然といわれてしまえばそれまでかもしれませんが、なんだか悔しいですよね。

お礼日時:2002/09/04 15:01

すみませんつけたしです^^;



どん得 意外にも販売店などにしっかり違約金を取られましたよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!