dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっております。

misspecifiedおよびmisspecificationの約語がわからないので,質問させていただきました。

具体的にはつぎのような英文で使われています。

Any study is likely to produce misspecified test.
(中略)
their tests are likely to suffer from the misspecification.

訳し方をご存知の方がいらっしゃれば,ご教示のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

(A)Any study is likely to produce misspecified test.


(中略)
(B)their tests are likely to suffer from the misspecification.

(A)どんな研究をしても「目的が不正確な試験をすることになる」
(B)それらの性能?試験は「仕様に瑕疵のある、不完全な仕様」のお陰で台無しになる、完全なテストが行えない、の意味。

misspecified test = 目的が不正確、不明確な、目的不明の試験
misspecification = 仕様に瑕疵のある、不完全な仕様


全体の文脈を読んでいない段階の七十五から八十五%位の確率です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとうございます。

手元にあるどの辞書を引いても載っていなかったので,
とても困っていたところでした。
やや専門的な文章ですので,ぴったりとはいきませんが,
これらの意味でほぼ意味が取れました。
たいへん助かりました。

今後ともよろしくお願いいたします。

お礼日時:2007/11/06 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!