dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車で通勤途中の事故です。
相手は通勤途中の原付バイクです。
私は東から西へ、相手のバイクは北から南へ交差点に進入。こちらは一旦停止の標識があります。相手方交差点には自治会が書かれたような「とまれ」の文字が道路に大きく書かれています。(事故が多いらしく)
私は一旦停止後、見通しが悪いためゆっくり交差点に出たところ原付バイクが私に気が付き避けようとして転倒。その後、私の自転車と追突です。
田舎の道のため目撃者がいません。

私の怪我は顔面骨折、全治1ヶ月。入院はありません。
骨折による神経の損傷で額、こめかみ、口腔内のしびれが強く、しびれの後遺症が残る可能性があると言われてます。

相手の方の怪我は肋骨が折れたことによる肺の気胸で入院中(警察では肺挫傷、1ヶ月位は治療と聞かされました)

事故の翌日、相手方の家族が謝罪とお見舞金3万円を持ってみえました。
「ウチの方が入院するほどの怪我ですしね~」とも言ってみえましたが・・・。

こちらは自転車の事故に対応する損害保険には入っていません。
私の治療費は私の車の傷害特約で出るそうで、社会保険で治療中です。

相手方は車のファミリーバイク特約か労災を使われると聞いてます。
こちらの保険会社は私の治療費しか負担しない保険なので相手方との保険の交渉はしていただけないそうです。

今後、保険、示談、どのよう対応をしていいのかわかりません。
過失割合で相手方の膨大な入院、治療費の負担をしなければならないのでしょうか?

不安でたまりません。

また相手方にもお見舞いに行く必要はありますか?
その場合、お見舞金3万円持ってみえてるので3万円返すべきでしょうか?

A 回答 (6件)

顔面骨骨折とのことですが、専門医である『形成外科』の診察は受けられましたか?余計なお世話かも知れませんが、自分が経験した症状ですので、、、趣旨とと違うかも知れませんが勝手ながら回答させてもらいました。


(自分の場合は、顔面骨折で転移があり、手術を行いました)

参考URL:http://health.goo.ne.jp/medical/search/10552100. …
    • good
    • 0

No.3です。


貴方側の道路が広いと言う事ですが1.5倍位ありますか。
そうでなければ同幅員となります。

賠償責任保険は無かったですか、それなら個人で過失割合に応じて賠償するしかありませんね。

相手に対してはファミリーバイク特約と労災を併用するよう薦めて下さい。
労災は給付基礎日額の60%が休業給付、20%が休業特別支給金です。
ファミリーバイク特約、多分人身傷害でしょうが休業給付の残40%を請求できます。
従って120%が貰える事になります。
これは貴方にも言える事です。
労災には最低賃金というものがあります。
これ以下であれば調整して支払されます。

ひとつ注意をして貰いたいのですが、今回は通勤災害です。
通勤災害は労災を適用する事案で健康保険は使用できません。
もし保険者にばれた時は全額返済と言うことも考えられます。
ですから労災を使用して下さいと回答しています。
通勤災害と認められなければ使用は可能なのですが。

相手に対することは他の回答にありますので、別な角度から回答しています。
    • good
    • 0

#1です。


>私の治療費は私の車の傷害特約で出るそうで、社会保険で治療中です。
●これは社会保険を使う際に、そのうちの自己負担額を障害特約から出すということでしょうが、社会保険側の負担額については、社会保険から相手の自賠責に求償されると思いますよ。
つまり、相手の保険に手を付けないようにと思っていても、そうはなりません。
「相手の保険はいっさい使わないのがベスト」とあなたの保険会社が言ったのは、自賠責保険以外のことだと思います。自賠責保険制度の主旨から考えれば、使うことに何ら問題はありません。
私がお勧めしたのは、その自己負担額も相手の自賠責保険から出してもらった方がいいと言うことです。
自賠責保険だと過失割合に関係なくあなたの治療費は全額出ます。
一方相手方の治療費は過失割合によって、あなたが補償しなければなりません。

>示談とは相手の保険会社(たぶん労災)と私個人でするものなのでしょうか?
●基本的は事故を起こした当事者です。しかし、相手が労災保険を使ったのなら、労災から求償されてくるでしょうし、ファミリーバイク特約を使うのなら任意保険会社が代理して示談交渉してくると思います。こちら側は障害特約が相手への補償もあるのなら保険会社が代理してくれるかも知れませんが、それは尋ねてみてください。基本はあなた個人です。
    • good
    • 0

同幅員の交差点の事故では自転車対四輪車・単車の基本過失割合は40:60です。


貴方が40です。
一時停止をされているようですから-10、相手は転倒されているようですから徐行はされていないと考えます、よって-10。
これで20:80となります。
これはあくまでも質問内容からの想像です。
詳細は「別冊判例タイムズ16」、271頁を参照してください。

貴方は健康保険ではなく労災を適用すべきです。
詳細は書きませんが、労災の方が保険金が多くなります。
休業されていれば尚更です。
また、後遺障害が残った場合も同様です。

賠償責任保険にも入っていられないのでしょうか。
任意保険の特約で有るのですが。
また、火災保険等にも付いている場合があります。
再度確認してください。

今後ですが、当然過失割合に応じて相手に賠償する必要があります。
兎に角賠償責任保険が無いか確認です。
過失割合は先に回答した「別冊判例タイムズ16」を参考にすること。
貴方は労災適用とし、先に相手自賠責に被害者請求をすること、その後人身傷害に請求する事。
後遺障害が残った場合、自賠責と人身傷害・労災の支払額より無保険者障害のほうが金額が大きい場合は無保険者障害に請求します。

お見舞いの件ですが、私は行っておいた方が良いと考えます。
過失割合40:60という事も考えられますので、お見舞金は持っていったほうが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
道幅はこちらが広い道です。
賠償責任保険、色々さがしましたが加入してません。
団地のため火災保険も加入していません。
自分の加入している保険会社が「今回は相手の保険会社は一切使わず自分の保険で治療費等を出したほうがいいのでは」との回答でしたのでおまかせしました。
自分の労災だとパートで日給が少ないので自動車保険の主婦認定で行なうらしいです。
自分自身、保険にはまったく詳しくないので言われるままですが・・・。

自分に支払われる傷害保険の金額で相手の補償に足りればいいのですが・・・。

お礼日時:2007/11/07 00:08

基本はあなた自転車に過失は多くありそうですね。


あなたの自転車のケガについて傷害補償があるということは、推測ですが人身傷害加入による交通傷害補償があるのでしょうかね?
また、バイク加入自賠責で確実な賠償補償が担保されますので心配ないようですが、自転車には自賠責のような制度がないため過失部分の賠償は個人賠責加入がない限りすべて自己負担する必要があります。
>過失割合で相手方の膨大な入院、治療費の負担をしなければならないのでしょうか?
一部負担する可能性はありますが、相手もおそらく労災?健保?でかかると思われますので治療費はそれなり抑えられ、過失相殺も絡み思うほど多額にはならないと思います。

あなたからの当面保険による賠償が期待できない以上、相手の方は労災とファミバイ加入による自損事故傷害補償か人身傷害どちらかの補償はありますが、労災と人身傷害補償なら後日求償される可能性はあります。
しかし、当面は賠償関係の心配は棚上げに治療に専念 賠償については治癒後に加入保険会社にも相談しながら対応するしかありませんね。
ここでは、正確な責任ある回答はできません。

書き込みからの憶測で、過失はあなたに多いかなということぐらいですかね?
> 相手方にもお見舞いに行く必要はありますか?
したほうが良いですね。
>お見舞金3万円持ってみえてるので3万円返すべきでしょうか?
見舞いのおり、改めてお返ししたほうが良いようには思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速、明日お見舞いに行ってきます。
相手は労災を使われると思います。
負担額が少なければ幸いですが・・・。
自転車にも保険の必要性が身に染みてわかりました。

お礼日時:2007/11/06 23:59

あなたの方が分が悪いですね。


過失割合を5:5とするか、4:6とするか、結局は示談により決めるしかないでしょう。

その際ですが、相手方のバイクは自賠責が使えますからあなたの治療費は全てここから出せるはずです。自賠責に過失割合は関係ありませんからね。
そこで、あなたの障害特約の受取金額を相手方の治療費の過失割合分に充当されたらどうでしょうか。

いずれにせよ、保険適用を確定させてから示談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
示談とは相手の保険会社(たぶん労災)と私個人でするものなのでしょうか?
示談というのがよく分かりませんでスミマセン。
私の治療費は私の傷害保険ですべてまかない、相手の保険はいっさい使わないのがベストではと保険会社にすすめられました。
相手側にも心証がいいのではとのことです。
とりあえず私の傷害特約の金額で相手への支払いがカバー出来ればいいんですが・・・。

お礼日時:2007/11/06 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!