dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車対車の事故がおきた場合、警察へ電話をするのは、どちらの運転手でしょうか?

以前、運転中にぶつけられたことがありました。明らかに相手が悪い事故だったのですが、警察へ電話をしたのは自分でした。あとから考えると明らかに悪い側が電話をするのが普通だったのか?と考えてしまいました。でも、もし逃げられたら・・・と思うと、逃げられる前にすぐに電話して少しでも早く警察にきてもらうことが大事か!?とも感じます。
正しいのはどっち?というのはないかもしれませんが、みなさんはどうしていますか?また、どう思いますか?

A 回答 (4件)

私は先日、事故に合った時被害者でしたが、自分で電話しました。


相手(加害者)が少し動揺されているようでしたので、私が呼びましたよ。
その時の事故によると思いますが、余裕のある方で良いのではないでしょうか?
私は、事故は数回経験しているので落ち着いていましたが初めての方なんかはかなり動揺されるみたいです。
    • good
    • 1

私の場合は、「警察呼んでいいですか?」と先に言って、携帯でかけます。



110番は通話料もかからないし、110番の通話は一般的に録音されます。

最悪電話中に逃げた場合、相手車両のナンバーを電話で伝えれば間違いありません。

また、発信記録も残るので、後々、便利ですよ。
(事故発生時間など、携帯の履歴を見れば分かりますから。)
    • good
    • 0

やっぱり事故を起こしてしまった方が電話をするべきでは?私はそうしました。



当てたほうが迷惑を掛けているのだから、そうするのが当然の行為かと。

相手に損害を与えているので、少しでも誠意を見せないとと思うんですけどねぇ…。

余談ですけど、昔知り合いの家に飲酒運転の車が突っ込んできたことがありましたが、でろでろの泥酔状態で、加害者が先に救急車で運ばれてしまい、数日後謝りにきましたが、全部保険屋がやるから、といってとっとと帰っていきました。私はその場にいなかったのですが、ツレは内向的な性格なので何も言わなかったそうです。それを聞いて私がブチきれそうになりました。
    • good
    • 0

警察の届出は、事故当事者双方の義務です。

過失うんぬんに関わらず連絡すべきです。
重傷であれば、加害者・被害者に関わらず救護措置 警察への連絡をとるのは人間として当然のことでしょ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!