

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合ですと、Cドライブ直下に「KIS2007」フォルダーが作られ、その中にKWatch9x.EXEが入っています。
これを右クリックして、キングソフトで検疫しましたが、特に問題無しと出ました、当たり前ですけど。
http://www.nazca.co.jp/virus/log/log3.html
によれば
>Win98、MEの場合は、以下手順で・・・KWatch9x.EXE を実行してください。
ですから、WindowsXPでは不要なファイルではないかと思います。
No.3
- 回答日時:
私も、KIS2007とウィルスチェイサーを同居させていた際に、ウィルスチェイサーが同じものを検出しましたね。
どうもこれはリアルタイムウィルスガードのようですね。ちょっとググったら、KIS2006の情報が出てきました。
>C:\Program Files\Kingsoft\KIS2006\KWatch9x.EXE
>ただ、その検出されたKWatch9x.EXEがどこにも見当たりません・・・
いやぁ・・隔離したからじゃないですか?<見当たらない。
ただ、名前からKWatch9xとあるので、98系用OSの為のウィルスガード用起動プログラムかもしれませんね。
私は、無視(隔離も何もしなかった)したのですが、現在Bitで隔離して、KISのウィルスガードは正常に動いてますか?動いていれば、隔離状態でいいのではと思います。私は、上記のKIS2007+ウィルスチェイサーは現在使用していないため、確認が出来ません。
!!!
ですね・・・隔離したのなら見当たるはずないですね・・・
申し訳ありません!!!!!
納得の回答ありがとうございます!
XPなので削除してもいいみたいです。
回答に感謝します!
No.2
- 回答日時:
#1です。
あっ、そか。プログラムによってはインスコ時にルート直下を利用することもありますね。反省。
で、本題ですけど、もしかしてAVキラーじゃないですかね? IFEO(Imege File Execution Options)というレジストリエントリを使って対策ソフトの無効化を図るという。違うかもしれないけど。一応、調べてみて下さい。「StartupList」というソフトを使うと簡単にわかります。
ところで、肝心の検出名は? Bitでの。
すいません・・・
削除してしまい・・・ログも残ってないので・・・
でも削除してもいいそうです。98用みたいです。
回答に感謝します!!!
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ボクはその筋のコミュニティーの潜入調査やVirtual Machine上でAVのスキャンやPFWの検知を欺くMalwareの動作解析みたいなことをやってます。
ちょとお伺いしますが、キングはデフォだとルート直下にインスコするのでしょうか。あるいは任意に変えたとか。
まあ、キングのプロスセスみたいですけどね。とりあえず、もし可能であればの話ですが、そのプロセス停止させて、ファイルをVirusTotalにかけてみたらどうでしょうか。
この回答への補足
早速の回答に感謝します。
キングはデフォでCの直下と、プログラムファイルの中にキングソフト名ファイルの2つ作ってますね。私はデフォのままインストしました。
ただ、その検出されたKWatch9x.EXEがどこにも見当たりません・・・
プロセスにもなく、KWatchのみならありますが・・・
隠しファイルでもなさそうです・・・
これは・・・なにかあるのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) Windows Defender Scheuled Scanの表示方法を教えて下さい。 仕事でWin 1 2022/07/25 17:45
- セキュリティソフト Win10のセキュリティー対策について、あるソフトがネットにアクセスしようとする。妨害するソフトは? 1 2022/05/29 01:04
- マルウェア・コンピュータウイルス フリーソフトでウイルス対策 2 2023/05/23 11:58
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 PhotoScape という画像加工ソフトについて教えてください 3 2023/08/23 21:22
- その他(プログラミング・Web制作) Visual Studio Code 関数の使い方について 3 2023/05/31 13:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター2003の隔...
-
ESETでウイルスが検出され...
-
ノートンのオンラインで検索さ...
-
JAVA_BYTEVER...Aでの削除につ...
-
XPパソコンでハード容量残り3%...
-
トロイの木馬がAVGで駆除できない
-
ウイルスバスターでのウイルス...
-
ウイルスは駆除できなくても隔...
-
Bit Defenderとキングソフトで...
-
ウィルスを隔離した後の処置
-
トレンドマイクロダメージクリ...
-
ウィルスバスター 2009 ウィル...
-
ウイルスを削除してないのに
-
ウィルスバスター2008でウ...
-
ウイルスバスターでTROJ_REALPL...
-
トロイの木馬への対処方法
-
ウィルスWORM_RBOT.DVについて
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Everything というフリーソフト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win32:MiniMal [Trj]とは?
-
駆除と削除と隔離の違い
-
マルウェアに感染しました。win...
-
カスペルスキーIS2009:ウイル...
-
WORM_AGOBOT.AGIでお聞きします。
-
ウイルスバスターでのウイルス...
-
ウイルスバスター2002の隔離フ...
-
マカフィー、隔離されたウイル...
-
トロイの木馬に感染してしまい...
-
ウイルス隔離フォルダはどこ?
-
隔離ファイルの削除
-
ESETでウイルスが検出され...
-
WORM.BAGLE.Lという種類のウイルス
-
ウィルスバスター2008でウ...
-
隔離されたファイルの行方
-
JS/IEstartというウィルス
-
ウイルスセキュリティー7で削除...
-
ウイルスバスター2003の隔...
-
削除方法が分かりません
-
もう中国旅行へは隔離なしで行...
おすすめ情報