アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は未婚で、子供もいない20代前半の女性です。
学生時代からの友人A、友人BとBの子供(4歳男の子・3歳女の子)と温泉施設へ出かけた時の事で、実際にお子様をお持ちの方の意見を伺いたくなり質問いたします。

プールや泡風呂など全員で一通り楽しんだところで、私と友人Aは、「もし不安でなければ、私たちが子供を見ているから、サウナに入ったらどうか」と提案しました。

友人Bがサウナに入った後、お兄ちゃんの方が「お母さんのところに行く」と半べそになって妹は「お風呂やだ。プールに行く」と言い出しました。私はおにいちゃんには「お母さんは今、いっぱい汗かいて、キレイになってるところなんだよー。」「おねえちゃんに数字を数えて見せて」などといって、なだめ?話をそらしていました。妹には「プールはさっきたくさん泳いだから、次はあったかいお風呂に入ろう」といってプールへ行かせませんでした。
また、お兄ちゃんが、お風呂場のふち(高さはそれほどでもないが、幅が20センチほどでお湯が溢れていてすべりやすい)を走り出しそうにしたり、お湯が出ているライオンに上ろうとしたので、それをたしなめました。一度注意しても、しばらくするとまた上ろうとするので「上っちゃいけないところなんだよ」「おっこちたら痛いんだよ」「お風呂に入ってる人がびっくりしちゃうよ」とゆっくり諭すような感じでたしなめました。

友人Aは、お兄ちゃんがぐずった時は「じゃあ探しておいでー」と軽く流し?(でも温泉施設のお風呂場は結構広く、野外もあるので勝手にいかせるわけにはいかないと、私は思うのですが、友人Aは(お風呂場の中なら)一人でうろうろさせても別にいいんじゃない?という感じでした)妹に関しては「お、プールいくー?」と。お風呂のふちを走りそうになった時も、ライオンに上った時も、笑ってみているだけでした。
そして、友人Aに「あなたって、本当に神経質だね。自分の子供が産まれたら大変なことになりそう」といわれたのですが、それがどうにも腑に落ちずにいます。

お子様をお持ちの皆様、私の子供を預かる態度は神経質すぎるのでしょうか…


時間の都合で、今夜はお礼または補足ができないかもしれませんが、明日には必ずお返事させていただきます。よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さんの接し方がまったく正しいです


感服いたしました

水場で幼児から目を離すなんて怖くてできません~
ましてや人のお子さんなら紐でもつけたいぐらいですよ~

子どもも何度か温泉にいって慣れてくると
全部言わなくてもわかってくるのですが(走らないとか、湯船で泳がないとか笑)
それまではきちんと教えてあげなきゃダメです

まあ、お友だちは「こどもがいるのが日常」なので鈍感になっているというか、すこしゆるくなってないとやってられないっていう面はあると思いますが!


温泉にいってゆっくりできるようになったのは
こどもが小学生になってからですねぇ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私自身も自分が神経質かな?と思うこともあるので、それで気になっておりましたが、正しいと言っていただけてほっとしました。
友人Aも未婚で子供はおりませんので、お互いにまったくの初心者で二人の子供を預かったわけですが、今になってそれは結構危ないことだったのだと、改めて?心配してしまいました(笑)

温泉にいってゆっくりできるようになるまで、10年くらいかかるんですね。
おかあさんって大変ですね~。

育児の先輩に正しいと言ってもらえてうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 07:23

結論から言いますと、全然過保護とは思いません。

むしろ、よくそんな危ない場所で、他人のお子さんを預かったなぁと思います。私だったら、外に出て待合室とかロビーのようなところで一緒に待つかな?

お風呂場というのは滑りますし、転べば大人だって大けがにつながる場所です。頭を打つなど、一生取り返しのつかない怪我につながる可能性が充分にある場所です。学生の時、友人がお風呂で滑って転び、座骨にひびが入るという怪我をしたのを目の前で見ました。こういう場所では、極力預からないし、預かるなら細心の注意を払って当然と思います。

でも、きっと小さなお子さんをお持ちのお友達にとっては、つかの間の一人きりの時間、とってもありがたかったでしょうね。事故がなくてなによりでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

私も友人Aも未婚・子供なしで、育児に関しての知識はほとんどありませんで、サウナの申し出も思いつきというか、子供たちも特別やんちゃな訳ではなかったので、出来るだろうという軽い気持ちで預かりました。
ご指摘のように、危ない事だったんだなぁと今更ながら冷や冷やしてしまいますが(笑)

私も、ロビーなど絨毯の引いてあるようなところなら、転んだって大丈夫とおもうのですが、お風呂で転ぶなんて大人でも危ないし、しかも他人の子供なので、ちょっと神経質にはなりました。
が、それでよかったといってくださる方が多くてほっとしています。

事故がなくてなによりでした、とのお言葉、優しい方なんだなぁと思いながら読ませていただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 07:31

こんばんは。



質問者様のなさった注意は間違ってないと思いますよ。
人の子供ですもの、普通より注意を払います。
もし、何かあったときには責任取れないですしね。
特にお風呂場なんて、滑りやすいし、おぼれる可能性も・・・。
家のお風呂でもおぼれて死ぬコトだってあるんです。
私なら、質問者様のように注意払ってくれる人じゃないと怖くてまかせられません。

それに、周りの方への配慮としても、注意することはいいことだと思います。
お風呂場など危ないのに走り回ってる子供と書いたら、この親はなにしてんだ?って私は思います。
子供が自由に動き回るのは仕方なくても、ほっとくのは危険な場所じゃないノー??って。

ご友人はきっと子供の突拍子のない行動や、それに起因する危うさを分かってないのかもしれないですね。
私も、姉の子をよく預かってお風呂など入れていましたが、自分の子供をもってから、慎重さがましたように思います。
自分の子だとまだいいけど、人の子はさらに気をつけなくてはーーーと。

ご友人の言葉は気になさらないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

やはり、お風呂場というのは、他人の子供を預かるには危険過ぎる場所のようですね、ひとつ勉強になりました(笑)

私も、子供が元気なのは良いことだけど、他人に迷惑をかけるのは別問題だと思うので、注意したのですが、それが行き過ぎていたのかと不安に思っておりました。

私も、もし自分に子供がいたら、友人Aに預けるのは躊躇うかもしれない、とおもってしまって、それこそ神経質すぎるからなのか?育児ってもっとおおらかなのかな?と疑問に思っておりました。

だけど、間違っていないといわれてほっとしました。
お互いに育児未経験の私と友人Aですから、友人Aの言葉を鵜呑みにしてもしょうがないですよね。
気にしないで、と優しい言葉、嬉しいです。気にしないようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 07:39

質問者さんはどこも悪くありません。

特に神経質だとも思いません。
また、他人の子を預かる場合多少なりとも神経質になるものでしょう。

その友人が、無神経なだけです。
しつけができなくて、こうしたら危ないとも教えられない方のようです。
子供が滑ってケガでもしなければ気付かないのかもしれません。
こういう方には間違っても子供をお願いできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
どこも悪くないだなんていっていただけて嬉しいです。特に神経質というわけでもないのですね。
私は自分自身、ちょっと神経質なところもあるかな?と思っていただけに友人Aの言葉が刺さっておりましたが、他人のお子さんだからこそ、余計に。というのは当たり前?のようで、間違っていなかったんだと安心しました。

友人Aも私も子供はおりませんので、育児に関してはまったくの素人でしたから、今思えばお風呂場であずかるというのは危なかったかもしれませんね。

自分の子供なら、多少なら転んでもいいというか、それもまた勉強と思いますが(でもお風呂場の中は危ないので守ると思いますが)他人の子供なので、預かっている間に傷をつけちゃいけない!と思っていました。

間違っていなかったようで安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 07:45

こんばんは。



質問者様の対応は間違っていなかったと思います。

人の子どもを預かるというのは、責任が伴うものです。
預ける側も問題でしょうけど、何かあった時に大変ですよ。

最悪の事態が起こってからでは遅いですものね。
程度の大小に関係なく、責任は付き物ですから。

質問者様が神経質というより、Aさんが無神経なのかと思われます。
きっと、子どもができたら叱らないタイプになりそうですね^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

他の皆様もおっしゃっていますが、お風呂場は子供を預かるには危険すぎる場所のようですね。
私も友人Aもまったくの育児未経験者なので、軽い気持ちで申し出ました。
いまになって、友人Bが躊躇した理由がわかります(笑)
これでは逆にサウナの中で心配させていたかもしれませんね~。
次回何かを申し出る時はもうちょっと考えます(笑)

私たちは学生のころからの友人で、良くも悪くも集まると学生気分にもどります。
そんな中で、【責任】や【安全やマナーに関して神経質になる】ということが友人Aには「もっと気楽にいこうよー」という感じだったのかもしれません。

私が神経質なのではないようで、安心しました。
自分の子供が出来たら同じように躾けようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 07:53

友人Aさんはちょっと鈍感だと思います。


もしも、の事考えてないんでしょうね。思考停止。鈍感という言葉がぴったりだと思います。

自分の子供に対しては、毎日の事ですから気力体力持たないと思いますけれども、人の子供なんですから、そこは気を張っておかないと。何かあったとき、決定権のある立場じゃないんですから。

自分に子供がいる人の中にも、よその子にも、大丈夫よなにかあったってお互い様よ、と、鈍感な人はいるにはいますけど(そうやって思考停止するから世界が狭くなっていくんだろうな)、子供のいる人ほど「コイツらはなにするかわからない」という注意深さで見守る人が多いです。少なくとも私の周りでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

友人Bは子供と毎日いっしょですし、どこがラインなのかわかっているから、多少手荒な事もしますが(お風呂場以外の普通の場所で転んでも起こさない、自力で起き上がれば褒める、等)それは母親だからこそ出来ることであって、決して友人である私たちが真似ていいことではないと思うのです。

だから、私はともすれば母親である友人Bより過保護?に接したわけですが、それが友人Aには「母親もしてないことまでする必要ある?それはあなたの自己満足」といわれて、頭の中に???が浮かんでしまいました。

だけど、何人かの方が私が神経質なのではなくて、友人Aが鈍感なんだとおっしゃっていて、そうなのかもしれないと思いました。
少なくとも、私の対応は間違っていなかったようで安心しました。

私も「何かあってもお互い様よ」と言われたら預けるの嫌かもしれません(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:08

2児の母です。


質問者さんは正しいです!!
今どきそんな危険なことをさせる親もいるのですね。そういう子供がいつかは犠牲者なるのです。かわいそうです。
ましてやまだ3歳と4歳ですよね。うちは上が5歳ですが絶対にそのようなことはさせません。マナーや危険なことを教えるのも親の責任です。
「うちだけは大丈夫」という考えは今の時代やめてほしいですよね。
質問者は自信を持って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

皆さんのコメントを読ませていただいて、お風呂場で他人の子供を預かるということが危険なことだと知り、改めて冷や冷やしております。
今になって、友人Bのためらいの意味がわかるようなきがします。

自分の子供だったら、もう一回ライオンに上ろうとしたら、お風呂中止!って言って怒ったと思います。
ですので「がんばれー」とかいって、みまもっていた?友人Aのことが理解できず、神経質といわれたこともあって、質問しましたが「正しいです!!」と太鼓判おしていただけてほっとしました。

私も友人Aも育児未経験者だから、どちらが正しいともいえないのかな、と思っていましたが、コメントを読ませていただいて、私は間違っていなかったと自信をもてました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/07 08:15

神経質ではないです、子連れであれば絶対に必要なことです。


お風呂場は滑り易く、転んだ場所が洗い場なら頭を打ってしまうし、湯船に落ちたなら溺れてしまうでしょう。親の見ていない隙に自宅の風呂場に入り込んで溺死する事故も珍しくありません。人間は意識がなければ洗面器一杯の水ですら水死するんですよ。大勢人がいるから、と言っても、死角は常に存在しますし、たった数分が命取りになります。

私も子供が小さいうちは、お風呂でもビニールプールでも温泉でも、水のそばでは絶対に目を離しませんでした。万が一事故が起こったら、いくら後悔しようが後の祭りですから。

ご相談者様が正しいです。友人が何と言おうと、我が道を貫いて下さい。温泉やプールで親子の危険な行動を見るにつけ、はらはらしたり見かねて注意しては睨まれたりしている身としては、ご相談者様のような若い方がいらっしゃることはとても嬉しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

神経質ではないのですね。間違っていなかったようで安心しました。
私も自宅のお風呂場で溺死ということが珍しくないということをしったときは大変驚いた記憶があり、その意識もあったので「まさか一人でお風呂場の中をうろうろさせるわけにはいかない」と思っておりました。

改めて、水場は本当に危険なんですね。安易な気持ちで預かって、運良く怪我も何もありませんでしたが、そういうことを考えると今更ながら冷やっとしてしまいます。

「あなたが正しい、わが道を貫いて」とのお言葉、育児の先輩からうけるあったかい一押しに思えて嬉しかったです。
これから誰かの子供を預かるにしても、自分の子供ができたとしても自信を持っていこうと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:21

その友人Aの方が腑に落ちません。



うちの旦那は「温泉に友人同士で行ったら、きっと誰かが死ぬから。」
というくらいですよ。

小さい子を連れてはおちおちゆったりお湯につかってなどいられません。
特に人の子を預かって死なせる訳にいかないですから。
自信を持って下さい。当たり前です。
立派なお母さんになれますよ。

もしこの温泉の話題が出たら、友人にちゃんと話して下さいね。
銭湯や温泉は骨折しやすいよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

皆さん、私ではなくて友人Aに問題あり、とおっしゃられていますね。

小さい子供と一緒に行動するというのは本当に大変ですね。
たった20分程度でしたが、預かってみて母親ってすごいなぁと改めて思わされました。

やはり、他人の子供だと余計に神経を使うのは当然みたいですね。
旦那様は良いお父さんしてそうな感じですね。勝手な想像ですが(笑)
私も立派な母親になれるといっていただけて嬉しいです。
間違っていなかったようなので自分の行動に自信を持とうと思います。

もし、この温泉の話題がでたら、伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:28

人の子を預かったならちゃんと最後まで怪我などをさせないように見てあげるのは当然なことです。



友人Aさんにお子さんが出来たら、その気持ちがわかってくれると思います。
変わらずそのまま、行ってくれば?とか危ないことしてても笑ってられるのは・・・ちょっと問題ですが・・・

質問者様は、とてもいいお母さんになると思います^^
人の子でも、ちゃんと注意したりなだめたりできるなんて☆
とてもすてきな人だと思います。
私は3児の母ですが・・・
やっぱりお友達の子を預かると、いつも以上に気を使います。
自分のみてないところで、多少の怪我ならいいですが・・・
大怪我など事故なんておきたら・・・私はきっと後悔ばかりだし。。。
お友達にもちょっと目を離したら・・・なんてそんなことで
済まされる問題じゃないですよね・・・
お風呂なんて、浅くても子供は溺れます。。。
うちの子も私が頭洗ってるすきに転んで溺れてました。
子供って湯船で転ぶと暴れるので、滑って大人みたいに起きれないんです。

ちょっとでも目を離すは危険ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

とてもいいお母さんになるなんて、言っていただけてとても嬉しいです。
私も友人Aも育児に関してまったくの素人でしたので、私の中でどちらが正しいとも決めかねておりましたが、今回質問してみて、たくさんの方に私は間違っていなかったといっていただけてほっとしています。

私も、(まだ子供はいませんが)自分の子供であれば多少転んだとしてもそれも勉強勉強、と思うのですが(それでもお風呂場は危険だと思うので守ると思いますが)他人の子供にたいして、そうは思えずに行動したことが友人Aには過保護というか神経質に思えたようでした。

今になって、5歳以下の小さな子供を二人も、しかもお風呂場で預かるということが、どれくらい危険なことだったのかと知って、冷や汗物です。
勉強になりました。

他人の子供に注意して、ここで褒めていただけるとは思いませんでした(笑)
嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/07 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!