電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外国人選手はよく1・2年で戦力外になりますが、これはなぜでしょうか?
ある程度の成績をおさめても、この傾向は見られるように思います。
慣れるのには時間がかかると思うのですが・・・。(言葉・文化・プレースタイルの違いなど)

外国人選手のトライアウトはあるのでしょうか?
日本人選手と合同で受ければ外国人選手でもトライアウトはできるのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本人選手は漢方薬、外国人選手は劇薬と表現されることがあります。


つまり、外国人選手に期待されるのは
将来性よりも即効性なわけであり
不慣れな土地であることも込みで活躍することを前提に
高い金を支払って獲得しているわけですから
その期待を裏切られた以上、
契約を継続する理由はそこにもありません。

また、ある程度の成績を上げたとしても
年俸に見合った活躍をしていないのであれば
70人枠を圧迫してまで、年俸を下げて将来性に賭けるよりも
さっさと切って別の外国人を探してくるか
若手日本人の将来性に賭けたほうが効率的です。
そもそも外国人の選手の多くは
将来性に賭けられるほど若くもないでしょう。

>外国人選手のトライアウト
詳しいことは分かりませんが
ビザの関係で無理なのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
外国人選手は即効性を期待されていて、将来性は求めらていないということでしょうね。

お礼日時:2007/11/17 14:41

外人はめったにテストはありますが入団テストはあります


戦力外になるのは外国人選手枠の兼ね合い、年俸問題、契約年問題などがあります。
また、日本人の若手の成長のさまたげにならないように とか 外国人選手には今の選手で言えばローズ ラロッカ ズレータ デイビー ウッズホセロちょっとまえならセラフィやガルベス、ミセリにのように熱くなりがちな選手や素行の悪い選手、自分の非を認めようとしない選手が少なからず存在するからではないですか? 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕も同感です。

お礼日時:2007/11/17 14:47

試験を希望する外国人は、各自勝手に各チームに頼むわけです。

十二球団合同で行うことはありません。他チームを首になた選手がわざわざテストを経てというケースはあまり聞きませんね。
 一年間日本でやったならその実績を見ればよいわけで、改めてテストの必要性は薄いでしょう。
 
ちなみにこれが今テストを受けている選手。
http://hochi.yomiuri.co.jp/giants/news/20071107- …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに実績を見ればその選手がその年に活躍したかが分かるので、来年の成績を予想するものさしにはなるでしょうね。

お礼日時:2007/11/17 14:51

>ある程度の成績をおさめても、この傾向は見られるように思います。



ある程度の成績をおさめれば外人は当然年俸アップを求めてきます。と同時に翌年は必ず1つ歳をとるわけで、年俸アップに見合う分の活躍が翌年もできるかどうかを判断しなければなりません。その結果、年俸アップしてくれないと契約更新したくない、という外人と、アップしても翌年の成績が見合う保証がない、と考える球団との間の溝が埋まらなければサヨウナラということになります。
他球団でその額を出してでも欲しいという所があれば移籍という形になります。今年で言えばヤクルトのグライシンガーやラミレス、横浜のクルーンなどにその可能性があります。もちろん日本での実績をみやげにしてアメリカに復帰する人もいます。

なお基本的に外人は代理人がいて球団との個別交渉ですからトライアウトは受けません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにその年に活躍したからといって、翌年も活躍できるかといわれると何か微妙な感じもしますね。

トライアウトを受けられない理由が分かりました。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/11/17 14:45

日本の野球なので、基本的には外国人選手は助っ人として取っているので、多少日本の野球や生活に慣れるのに猶予が必要でしょうが、日本選手のように何年もかけて育てる余裕はないと思います。



まあ、結果を残さなければ2年以内で解雇という場合が多いようです。助っ人というのは日本人に欠けているパワーヒッターなので、昔はクリーンナップを打ち、常時30~40本のホームランを期待できる選手のことを言っていたと思いますが、最近は投手の球種も増え、広い球場も多くなったので、そこまでは期待できないかもしれませんが、今は7,8番を打ったり、不振で1軍と2軍を往復する外国人選手も多く、それくらいのレベルであれば日本選手を育ててもあまりかわらない気がします。

最近はつなぎの野球が主流になりつつあるので、ホームランをたくさん打って三振も多い選手を取るより、コンスタントに率を残す選手の方が必要とされる向きはあると思いますが、やはり基本は外国人は助っ人なので、日本選手よりは高いハードルをクリアしないと戦力外になることは多いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昔と今では、外国人選手に対する考え方が変わってきているのですね。

お礼日時:2007/11/17 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!