
10年少々前には、カタログ表記におけるエンジン馬力につき
グロス値なのかネット値なのか、説明を記載してあったように思いますが
最近ではあまり見かけなくなった気がします。
グロス値はエンジン本体の出力
また、ネット値はエンジンを車体に搭載した状態での出力として
ドライブシャフトなど駆動伝達上の負荷抵抗を加味した実効的なパワーである、と
それは判っているのですが。
では、現在のカタログ表記における数値はいったいどちらなのか?
統一された表示規格があるのかどうか?
もし表記方法について規格統一されたのであれば、いつからだったのか?
御存知の方がいらしたならば、お教えください。
拘るわけではないのですけれど
例えば、グロス150馬力以上あるエンジンでもネットでは130馬力
おおよそ15%くらい違う、とか
以前、なにかで読んだような憶えがあるものですから、気になってしまって…。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
エンジン出力表示で
「グロス」はエンジン単体で測定したものであり、
単体 とは、 触媒などの排気浄化装置をつけずに
「ネット」とはエンジンを車両に搭載した状態とほぼ同条件
車両搭載状態 とは、触媒 消音 装置をつけて
なので、ミッション、その他の駆動系は関係有りません。
関係有れば、同じエンジンで、乗せた車体によりエンジン出力が変わります。
ネットに変わったのは、1986年ごろだと思います。
スカイラインが、オ-バ-200PSだったのが、表示方が変わって、200PSを切ってしまった。
ありがとうございます。
…なるほど。ネット値のいう搭載同等条件とは
実車同様に吸排気系等を装着した状態
という意味だったんですね。
確かに、もし駆動系も関係するとしたら
ATとMTでは、出力比較差が生じるはずですから。
う~む、云われてみればその通りですねぇ
たいへんよく判りました。
No.2
- 回答日時:
私が乗っていた85年式シビックSiは、グロス表示でした
そのときで135馬力でしたね
なので86年ごろでしょうか
ありがとうございます。
No.1の方からいただきました回答とあわせますと
だいたい80年代末からはネット表示になったようですね。
…現在、雑誌などで紹介されるスペックも
ネットなのでしょうね、おそらく。
Kw表示が普及する一方で、グロスかネットかの表記が曖昧だとしたら
ユーザー判断に対して不親切ですもの
こうした基礎説明が粗雑なカタログや雑誌記事って、どうもイマイチ
信用できなくなっちゃうんです
なんとなく売り手に都合のいい数字だけ並べてあるような気がして。
No.1
- 回答日時:
何時ぐらいに変わったんでしたっけねぇ?
87年に買ったCR-Xではすでにネット値でしたから、20年くらい前にはネット表示になっていたんではないかと思います。
現在は、馬力で書いてあればネット値です。
しかし、現在カタログではps(馬力)じゃなくてkw表示が主流になりつつあるようですが・・・
1ps=33000フィート・分/ポンド
1kw=1.36ps
ありがとうございます。
確かに最近は馬力hpではなくKw表示が国際基準のようで…
そのぶん、グロスなのかネットなのか、曖昧になっているよう感じてしまい
なんだかスッキリしなかったのです。
…たまに昔の自動車雑誌などを読み返すときがあるのですが
これで動力性能に関する判断もし易くなります
助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 自動車の馬力 日本車で280馬力とあるのは 実際はもっと低いのでしょうか? 12 2023/05/07 13:45
- その他(車) 排気量あたりの馬力が世界一大きい市販のガソリン車 7 2023/06/06 00:58
- 国産車 360ccの軽自動車 最近気になってます。 所有したいなとも考えてます。 スバル360など昭和40年 9 2022/12/17 13:19
- 船舶・クルーズ 【ボートやクルーザーや漁船の所有者に質問です】ヤマハの150馬力のエンジンで幾らしますか 1 2022/10/16 12:33
- 国産車 30年近く前に70スープラ2.5ツインターボやR32など乗ってました。その後1〜2年した頃ランエボ4 5 2023/05/10 23:10
- 車検・修理・メンテナンス ホンダフィット2代目に乗っています エンジンオイル交換をして すぐには燃費が良くならない? 8 2022/08/02 20:46
- 国産バイク カブ整備ミス、走行中にニュートラルに入るようになった件 1 2022/10/07 15:26
- 政治 泉代表は競馬場の予想屋並みに競馬に詳しいですが、こんなギャンブル好きの人物が政党の代表で良いですか? 2 2023/02/18 12:48
- 船舶・クルーズ 【現役の漁師さんに質問です】漁師さんが乗っている近海魚を穫る漁船の馬力は何馬力のエンジ 1 2022/10/15 18:54
- 国産車 ホンダフィット2代GE6に乗っていますが RSというのはスポーティーですか 1 2023/06/01 15:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
馬力とトルク、 どっちが大事?
-
ハーレー 回転数
-
レガシィBP5の最高時速って??
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
リッターバイクのギア比につい...
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
なぜ草刈りは排ガス規制の対象...
-
CBR-RRの逆車と国内使用の...
-
「適切な回転数」とは?
-
JA22Wジムニーのノッキングにつ...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
AT車の運転開始時にすぐには4速...
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
高回転で出力が低下するのはな...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブ系のエンジンはレッドゾー...
-
1速2速で引っ張るのはエンジ...
-
2ストローク ビーノの速度リミ...
-
ハーレー 回転数
-
低速ギアで引っ張りすぎるのは...
-
パワーバンドの2ストと大型バイク
-
マグナ250にゼルビスMC25のイグ...
-
マグザムのリミッターカットの方法
-
インプレッサ(GDB)の最高速っ...
-
2ストマフラー(チャンバー)の...
-
ypvsを停止させるとエンジンは...
-
カワサキのゼファー750とゼ...
-
ビーノ4st改造教えて
-
BaliusII(バリオスII)のスプ...
-
R1-Zの長所と短所
-
トルクコンバータのトルク比とは?
-
燃料消費率と負荷
-
2ストバイクに乗っています! ...
-
F6Aツインカムとシングルカムの...
-
トルクと出力の関係
おすすめ情報