dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 経済学のテキストなどで、「一定水準の○○」などという意味で、アルファベットの上に
一本の横線が引かれたものを見かけます。

 この横線の読み方が分かりません。

 学校の先生は「バー」と読んでいたのですが、この読み方で正しいのでしょうか?

 過去の質問も拝見させていただきましたが、ピッタリのものを探すことができませんでした。

 よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

参考URLによれば、正式な読みは「オーバーライン」ですね。



個人的には、バー(bar)とか「オーバー・バー(over bar)」とか「アッパー・バー(upper bar)」と読むことが多いです。

参考URL:http://hiramatu-hifuka.com/onyak/onyak2/kigo-1.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!