dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 最近、ファミレスなどでサラダ食べ放題のサラダバー、ドリンク飲み放題のドリンクバーなどを見かけますが、この「バー」とは「bar」なんでしょうか?
 語源・いつから言い出したかなどが知りたいです。
 和製英語の感じもするのでこのカテゴリーで良いのか迷っていますがよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

barであっています。

海外でもSalad Barsとかいいますので。
Barという単語にカウンターの意味もあるのでカウンターにおかれた物をバーと呼んでいるんです。

アメリカ初の物だと思いますがいつ頃から使われているかはちょっと分かりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

asuca様、早速のご回答ありがとうございます。
ちゃんとした英語という事で英語版のWikiで調べてみました。
「Salad bar」の項があり私の拙い英語で解釈すると60年代中頃から始まったと書いてあるようです。
Wikiの外部リンクにSalad Bar Historyがありますが、長文で根負けしそうです。
大体の所はわかりました。(本当はカウンターとバーの関係が今一理解できていないのですが)
あと数日補足事項などを待って締め切りたいと思います。

お礼日時:2006/05/27 19:17

#5ですが、誤字がありました。

ごめんなさい。

誤:一角
正:一郭(つまり、そのあたり一帯)
    • good
    • 0

日本語で言うところの「飲食店のカウンター」が英語では「bar」です。

「counter」とは一般的には言いません。例えば既にお店の中に入ってしまったお客に対して「カウンターにいる人に聞いてください」と言いたい場合、英語では「Please ask the man at the bar.」と言います。

英英辞書を見ればわかりますが、「bar」は棒状のものや細長いもの全般を指していて、あの細くて(奥行きが短くて)、長いカウンターは「bar」以外の何ものでもない、と考えるのが英語圏の人間の自然な発想です。

つまり、サラダ・バーやドリンク・バーは「サラダやドリンクが並んでいるカウンターもしくはその一角」を指しているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。カウンターに飲食物があるからバーというのが良くわかりました。
納得できたので締め切りたいと思います。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 01:46

横長のカウンターや人の腰の高さくらい(それ以上)ある長いもので、4つ足のテーブル用途ではないものを bar と呼んでほぼ大丈夫です。



バーにあるカウンターのような座席のところも、bar.

映画で
I was at bar. バー(カウンター)にいたよ
とか
I'll wait you at the bar. バー(カウンター)のところで待ってるよ

など、よく聞きます。
    • good
    • 0

BAR(バー)より bar(バール)の意味合いが近いと思う。


(語源はバー)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Wikiも調べれば結構わかる事が多いですね。
事前調査が足りなかったかも知れません。

お礼日時:2006/05/29 01:38

色んな説があるようですが、一番有名なのは客席と店の間を仕切る横の棒 と 酒場で馬をつないでおく横木 とする説です。


横の木がポイントのようですね。そう言えば走り高飛びの横の棒のことを バー って言いますよね。
チョコバーという食べ物もありましたね。
Bar の意味を調べると 細長い棒 と出ていました。

参考URL:http://www.gurume-tsukishima.com/articles/bacchu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もバーと聞くと酒場を連想しまして、そのバーは一説には馬を停めておく横棒という事は聞いていたのですが、それと食べ放題のバーの関連がわからなかった物で。
日本語でも英語でも語源を調べるのは難しいので答えは出ないのかも知れませんね。

お礼日時:2006/05/27 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!