dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現在、NECのバリューワン(MT200/3A)と富士通のFMV-C600を所有しています。FMVは自分の専用機なので分解して確認できるのですが、バリューワンは家族全員で使用しているので下手に分解できません。

 仮にバリューワンを買い換えることとなり、MT200が私の専用機になったとして、CPUを交換(理想は2.5GHzくらい)したとすると、どのCPUが搭載できるのでしょうか?(マザーボードは今のままです)

 私の専用機ではないので分解での確認はできません。ソケットの規格とCPUのシリーズ名(アスロン等)が分かれば後は探せます。

スペックはメモリー増設(758MB)を除くと下記のURLのものです。http://kakaku.com/spec/00100218025/

回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>(理想は2.5GHzくらい)



クロックは速度を表していませんので、そういう認識は捨てるべきです。
今のSempron3200+を仮にPentium4の2.5GHzに交換できたとすると逆に遅くなります。
Sempron 3200+はPentium4 2.8GHz並の性能がありますので。

>ソケットの規格とCPUのシリーズ名(アスロン等)が分かれば後は探せます。

そんな甘いものではありません。
Socketや名称が同じでもコアが違えば別物です。

今取り付けられているCPUはSocket939対応のSempronでVeniceコア、TDP62Wです。
Socket939対応のAthlon64 X2の4600+以上は全てTDP110W(4400+以下はTDP89W版もある。)で、消費電力・発熱量が大きいです。
これに交換するのは危険性が大きいでしょう。
どう転んでもまともにデュアルコアCPUを動かせないM/Bもありますし。
まず、本当に強化する必要性があるのかを考えた方がよいです。
Sempron 3200+は1.8GHzですのでCeleron 1.7GHzとほとんど変わらないと思いこんでいるかもしれませんが、単純にCPUの性能なら2倍近く高速です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 説明書の注意書きに3.5G相当と記載されていましたが、信用していませんでした。ご指摘お通りCeleron1.7GHzと同等だと思っていました。

 電力は60Wくらいと記憶していましたが、上級モデルに搭載されているCPUの消費電力までは把握していませんでした。

 単に(ファンなども含めて)交換するだけでは危険過ぎますね。やめておきます。

お礼日時:2007/11/10 22:45

情報から判断するとAthlon64X2 4800+だと思われますけど、結果報告が無いので、多分に自己責任になりそうです。


参考

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

http://freebbs.around.ne.jp/article/f/fabbs/60/a …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 マザーが同一のものという前提でAthlon64×2 4800+を載せるようですね。
 おもしろそうなので調べるだけ調べてみます。

お礼日時:2007/11/10 22:37

メーカ製パソコンのCPU交換は難しいと思います。


BIOSが対応しているかも不明です。
パソコンの処理速度はCPUだけで決まるわけでもありません、何より交換してもさほど体感速度に変化はないと思います。
費用対効果を考えればやめたほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 メーカー製なのでマザー単体の説明書つかず、説明書とインターネットで情報を仕入れるのですが、ほしい情報ほど入らないです。

 CPUだけで性能が決まらないことは承知していますが、いわれていれば実用部分では手持ちのFMVとの体感速度はそんなに変わりがありません。

 費用もかかりますし、やめておくのが良さそうですね。

お礼日時:2007/11/10 22:27

http://121ware.com/product/pc/200601/valueone/vo …




(しかし、質問者が示したURLから上記サイトへ行けないようでは無理っぽい…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マニュアルに載っていたものそのものです。個人的にはkakakuの表示で十分伝わると思ったのですが、情報不足ですみません。

お礼日時:2007/11/10 22:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!