dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

180cm/70kg/体脂肪率12%/25歳♂です。
4ヶ月程ジムに通い、体重はほぼ変わらず、筋肉量は3.2kg増え、体脂肪量は2.7kg減り、体脂肪は3.3%落ちました。
そして、ここで質問しているみなさんと同じようにお腹周りの脂肪は健在の状態です。
やはりお腹周りがかなり気になります。かなり掴めます。フニョフニョです。
4ヶ月経った今もこの状態なので、自信がなくなってきました。
このまま今までと同じようなトレーニング方法で大丈夫(きちんとお腹の脂肪が落ちるのか)なのか不安です。
現在のトレーニング方法は、しっかりとストレッチ→胸,背中,腹筋,背筋,スクワットの筋トレをサーキットのように2,3セット→ランニングを40分程度→水泳(クロールメインで疲れたら平泳ぎ)を40分程度。を週2,3回です。
やはり有酸素運動をもっと増やすしか無いのでしょうか?
何かアドバイスや改善点があれば助言をいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

こんばんは



普段の生活でお腹周りを冷やさない方がいいと思います
代謝が悪くなってきているのかな?と

特に水泳は内蔵を守るために脂肪が落ちにくいと聞きますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ランニング中心にもう少し頑張ってみます。

お礼日時:2007/11/13 14:40

 ダイエット(食事療法)と有酸素運動&筋トレで体脂肪と体重を減らし、おかげで貴兄と同じくらいの体脂肪率で理想体型にはなっていますが、やはり貴兄と同じようにお腹周りの脂肪は完全には取りきれていません。

何年もやっていますが、男性諸氏にとってお腹周りについた脂肪は最後までしつこく残るようです。これにはしつこく脂肪とり活動を続けるしかないと思います。お腹周りの脂肪を優先的にとる方法は施術以外にはありませんね。

60歳のオジサンより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しつこく頑張ってみます。

お礼日時:2007/11/13 14:39

体内脂肪には内臓脂肪と皮下脂肪が有るのはご存知ですよね?



内臓脂肪は増えやすく、減りやすい。
皮下脂肪は増えにくく、減りにくい。

運動して最初に減るのは内臓脂肪の方です。
一度増えた皮下脂肪は内臓脂肪より減りにくいのです。
内臓脂肪が無くなってから皮下脂肪が減り始めます。

したがって安心してこのまま運動を続けてください。
皮下脂肪が減るのはこれからですから。

ジョギングやランニング、エアロバイクなどはどうでしょうか?
最初は10分。体を慣らしながら1時間程度続けられるようにしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ランニング等を増やしてもうちょっと根気よく続けてみます。

お礼日時:2007/11/13 14:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。食生活もやはり考えなければですね。

お礼日時:2007/11/13 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!