
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.頭がまだあり、滑るだけであれば、名前は覚えていないが、ネジはづしのような感じの接着剤がホームセンターにあります。
プラスドライバーの先端とネジ頭をこれで接着すると硬く固着されてすべらずに回せます。だめなことも多いです。
2.私のよくやる方法は、ルーターを使い細いビットでプラスの溝をマイナスに深く掘り直しマイナスドライバで回します。
3.これでもだめなときは、潔く頭を削るかドリルでさらって取ってしまいます。
今度組む時には、残ったネジは、中心にドリルで穴を開けて取ってしまい、新しいネジを使用します。
相手がプラスティックの場合は、ネジを切り直す必要も無いでしょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
他の方が仰るように、ホームセンターなどに行き店員さんに相談すれば
必要な工具、専用の接着剤がありますのでそれを使うという手があります。
しかし(想像で申し上げれば)spontaさんは手軽な裏技をお知りに
なりたいのでしょう。
ずばり、硬く締めこまれたネジ出なければ、瞬間協力接着剤(ア○ンアルファ)で
八割がた取る事が出来ます。
ドライバーとなめたネジをくっ付けてしまうのです。
外す時のコツは「押しながら回す」です。
頑張って下さい!
No.4
- 回答日時:
2mm径で、それほど固くしまってないとかなら、
接着剤とかでネジと、棒かなにかを接着して、
外すってのもありますよね。
(失敗すると、ネジと電化製品が接着され、止めをさしちゃったりしますけど(汗))
以前の質問で、こんなのもありました。↓
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=333287
No.2
- 回答日時:
ホームセンターでなめたねじのねじ山を作るためのケミカルが売っていたと思います。
それを使えば何とかなるかもしれません。他にねじ穴を作る工具をハンマーで叩いて穴を掘っていくようなこともできたかと思いますがねじの接続先がプラスチックなので破損させる可能性が高いです。
また、使っているドライバーがねじ山にあっているものか確認してください。他のねじは外せたとしても適切なものを選んでいないとなめることになります。今後はねじをなめそうになったら絶対に無理をしないことです。あと少しでという気持ちがなめる原因にもなってますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
壁の一部を塗りたい。
-
ロレックスデイトジャストについて
-
ねじ山がつぶれて、ねじが取れ...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ペンライトの電池を抜きたいの...
-
頭のネジ外れている人はどうい...
-
この特殊ネジを外したい!(添付...
-
ネジの頭だけを切るにはどうし...
-
DELL Inspiron 15 3000 Series...
-
なめたネジ頭を切り落とす?
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジの隙間から水が出てくるの...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
鋼製電線管G管、C管、E管について
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
マグライトの電池交換部が開か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
ロレックスデイトジャストについて
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
手すりの外し方が分からない
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
この丸いネジの外し方を教えて...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
おすすめ情報