dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飛行機の中で「お客様の中にお医者様はいませんか」

って流れて「私は医者ですが」って名乗り出る人ってカッコいいですよね

精神科医でも一応名乗り出ていいんですか?

A 回答 (6件)

免許さえあれば、何科で開業しても良いそうな。


逆に言うと、何科の医師でも同じ勉強をしたはず、ということです。
なので名乗り出ましょう。
    • good
    • 0

駅のコンコースで、おじいちゃんが、倒れていましたが、周りをかこんで、居る人は、多数いるものの、誰も、手出しできませんでした。


ある、女性が、颯爽と、「私、看護婦です。(当時)空けてください」そして、さくさくっと、処置。
かっこよかったです。
というわけで、看護師さんでもOKです。
    • good
    • 0

小学校の2年生くらいの時、新幹線の中でころんで頭を切ってしまい、すごい流血をしたことがあります。



その時、乗客にお医者さんがいて、しかも診察鞄を持っていた!
麻酔無しでチャキチャキっと縫合してくれました。

いまでもその時の傷がありますが、感謝です。

かっこいいとかというよりは、プロ意識を感じます。
サラリーマンは会社を出たらタダのオッサンになりますが、お医者さんは常に自分は医者である、というプライドを持っているのかも知れません。
    • good
    • 0

精神科医でも眼科医でも医師なら大丈夫。



獣医は駄目です。
そういうシーンもありましたけど。どの映画だっけ。
結局獣医が切開手術してたような。。。

歯科医も駄目。
「私が石屋です」なら小学生のなぞなぞ級です。。
    • good
    • 0

映画の中ではカッコイイですね!!



現実では、かっこいいとかではなく、患者さんのことを考えて緊急対処して欲しいですね。
精神科医でも名乗り出ていいと思いますよ。何があったかわかりませんからね。
    • good
    • 0

その行為は当然でありながら確かにカッコイイ行為だと思います。


ただ、いきなり意識が無くなって・・とか頭をぶつけて・・とかなのに、
「私は精神科医の医者です!!」っていって出て行って何も出来なければ、
カッコイイどころか恥ずかしい思いをすることになるかと。

精神科医の方でも軽い応急手当等は出来るんでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱ外科医とかが大活躍でしょうね!!

ありがとうございます

お礼日時:2007/11/13 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!