dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が私に求める六ヶ条です。
・朝寝坊しない
・フルタイムで働く
・家事を全てする
・SEXを求めない
・痩せる
・怒らない

これが夫が私に求める六ヶ条です。

私は不器用な為、家事と仕事を両立できず、今は「フルタイムで働く」は免除してもらい一日4時間のパートに出ています。
だけど、夫は今もフルタイムで働いて欲しいと思っているようです。

朝も社員で働いている時は出勤時間が違うので寝坊する事もありましたが今は毎朝起きて朝ごはんを作っています。

SEXを求めないに関しては自然妊娠が難しいと医者から言われていますが諦めず、私から求めてふた月に一回位のペースで排卵日にあたりに私から誘ってしていますが、夫からの誘いはもう一年くらいありません。
私も女なので性欲は普通にあります。
でも、夫を誘って断られる事を繰り返しが喧嘩の原因になるので誘わずどうしてもしたいときは自分で出来るようになりました。

家事も全てやっています。

痩せるのはなかなか難しく、お菓子が大好きなのです。
でも、お菓子を買って食べると夫が嫌な顔をするので昼間夫が仕事に行っている間に食べてごみは分からないように処分してます。
体重は60キロ、身長は162センチです。
肥満、とまででは無いですが、痩せ型ではないです。

怒らない、に関しても最近はSEXを求めなくなってからかなり減っています。
だけど、最近怒ったのはどうしても食べたいお菓子を買って良い?と聞いたらすごい怪訝そうな顔で「別にいいよ・・・。」と言われ怒ると言うかしばらく無口になってしまいました。

夫に6カ条を守っていればそれだけで良いの?と聞いたら「うん」と言います。
夫に言わせれば、お菓子を買って食べることも、朝起きなかった事も私が夫を愛していれば痩せてきれいになりたいからお菓子を食べたりしないし、朝も起きるはず!と言います。
痩せてキレイになればSEXも増えるの?と聞いたら「そう」と言います。
別に、結婚してから太った訳でもないので、それは夫が私とSEXしたくない言い訳にしか聞こえないのです。

結婚して三年目です、別に仲が悪いわけでもないし、楽しくお酒を飲んだり、遊びにも行ったりします。

でも、心の中で何かずっと我慢しているような、夫が私に求める六か条は夫婦が仲良くしていく為のものではなく、夫自身の為だけのような気がしてならないのです。

皆さんはどう思われますか?

A 回答 (21件中1~10件)

夫婦でももっと「建前」は必要なのかもしれませんが、ご主人は、本音であなたとぶつかっているんでしょう。


良い言い方をすると、配偶者であるあなたとは、気取らず思いっきり本音をさらけ出して、本気でぶつかっているのだと思います。

・朝寝坊しない

休みの日はともかく、自分が仕事の日に朝寝坊されると、「俺って何?」という悲しい気持ちになりますからね。

・フルタイムで働く
・家事を全てする

両方を同時に平行して求めるのはちょっとどうかな・・・というか両方を求めるのはおかしい、と思いますが、一つずつ切り離して考えるなら、どっちの気持ちもあるのが「世の中の男の本音」だとは思います。
わかりやすく言うと、世の中の奥様たちは、夫に「マイホームパパ」であることを求めながら「出世、給料アップ」も求める人が多いでしょ?
両方っていうのはまず無理なのに。
それと同じと考えていただくとわかりやすいと思います。

・SEXを求めない
・痩せる

ご主人は細身の女性が好きなのでは?
だとしたら、この2つはセットかもしれません。
好みは人それぞれなので、ご主人の嗜好はわかりませんが、例えば私なら、身長162センチで体重が60キロの女性が相手だと、「その気」にあまりなれません。
そして、私から「痩せて欲しい」と言っているのに構わず、私の前で平然と目の前でお菓子を食べられると、とても幻滅します。「100年の恋も冷める」というやつです。
逆に、実際にはなかなか痩せられなくても、お菓子を必死に我慢したりとか、毎日何キロも走ってるとか、とにかく一所懸命痩せようと努力しているところが見えると、「自分が痩せて欲しいって言ったからってそんなに努力してくれるなんて、かわいいな」と思って惚れ直すかもしれません。

・怒らない

奥さんが怒ってて嬉しい男はいません。

ま~奥さんからみればご主人の勝手ばっかりに見えるでしょうが、男の正直な本音の部分ではありますね。

あなたからご主人に対しても、同じように六か条を出せば、”お互い様”になるんじゃないでしょうか。
あなたからの本音をぶつけかえしてみて下さい。

がんばって!(^^)
    • good
    • 0

ここで問い合わせするということは6か条に対してあなたは悩んでいるということですね。

愛は無償の行為です。なんのみかえりも求めず、ただ愛しているということです。あなたがご主人を愛しているならどんな条件でも受け入れることができるでしょうし、ご主人があなたを愛しているならこんな条件は出てこないのではないでしょうか?夫婦は夫>妻ではなく、夫=妻、同格なんです。あなたからご主人に対して交換条件の6か条を出してみたらどんな顔するでしょう。「1年間6か条を全うできたら賞金がほしい」といったらいくらくれると言うでしょうね。夫婦間で反論の余地があるなら4条にへらしてもらうとか相談されたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

まずは あなたがお手本見せてよ!って 言ってみては?笑


あなたにできないことを 私に要求しないでよ って 言ってみては?笑

そもそも 以下の6カ条を 夫のためだけに実行するなんて もったいなくないですか? こんなことできるくらいならば 独身に戻ったほうがよくないですか?

自由気ままに一人暮らしして バリバリ稼いで 稼いだお金は自分の美容や趣味のためだけに使って 痩せてきれいになって いつもニコニコしていれば ちやほやしてくれる男の一人や二人でてきますから ロマンチックなデートと甘いセックスを堪能して ますますきれいになって・・・


・朝寝坊しない
・フルタイムで働く
・家事を全てする
・SEXを求めない
・痩せる
・怒らない


今の私だから あなたと釣り合っているのよ 
そんなスーパーウーマンになれたら マントひるがえしてどこかに飛んで行っちゃうわよ、わっはははは~ くらいのこと 言ってのけていいと思いますよ 笑

えと まじめなはなし ですが
家事が苦手&お互い疲れるというなら 外注しましょう
このお二人の組み合わせのご家庭での必要経費でしょう

フルタイムで働いて家事もしっかりこなせる男性だっていますから
彼自身も仕事と家事の両立の能力がないのですから それについては 
質問者さんだけを責められることではないと思いますよ
  
お二人にとってできないことや不都合なことは どちらかになすり合うのでは解決がつかないでしょうし どちらか一人に強制することも人間的ではないので 気持ちの持ちようではなくて「対策」としての選択肢を考えたほうがよいと思いますよ
    • good
    • 0

No.8です、回答ありがとう^^



>私の書き方が悪かったのですが、「これが俺の六か条だ!」と突きつけられた訳ではないんです。

そうだったのですね。他の方への回答も読んで事情を最初より理解してきました。

>さすがに私も疲れてきて「手伝ってよ!」と言ったら急に怒るな

抑えていた疲れと不満を爆発させて、いきなり「手伝ってよ!」と言われても
「俺のほうが疲れているんだ!」となってしまいます。

不満は小出しに言ったほうがいいですよ。
旦那様を労わりつつ、少しずつ自分の要求が出せるように、
意識して言うように心がけるとよいとおもいます。

>最近怒ったのはどうしても食べたいお菓子を買って良い?と聞いたら
すごい怪訝そうな顔で「別にいいよ・・・。」

ちゃんと言えるじゃないですか。
怪訝そうな顔されたって、言えばいいのです。
言わないから、だんだん「こいつは言わないとだめだ」と「言われる」ばかりになるのです。

ちなみに私もお菓子は大好きで、主人は禁止とかしない人ですが、
「貴方の毎日飲んでるビールと同じで、これが私の嗜好品(癒し)なのよ」
と言っています。

あと言い方っていうのも、あります。
貴方の気持ち・要求・疲れ もわかるよ、いつもありがとう、
あのね、でも、私も こうしたいの、 といった感じで
自己主張するときは したほうがいいとおもいます。
    • good
    • 0

私なら六ヶ条は、


・朝寝坊しない
・パートで良い
・家事を全てする
・たまにはSEXを求めてほしい
・痩せる
・たまには怒ってもいい
    • good
    • 0

 私も結婚する前に夫に約束?してもらったことです。


 1、ケンカしたらその日のうちに仲直りすること

 2、私は家事は苦手だし至らない事がいっぱいあると思う。だからお  互いに自分が家事をする割合を7割、相手に求める割合は3割と思  うようにすること。そうすれば自分がしないといけないという気持  ちになり不満が少なくなるでしょう?と約束しました(2は私の防  御反応ですが)

  同じく結婚3年目になります。もうひとついうと私も夫に痩せて欲しいといわれますが…かなり太ってますが普通にセックスします。結婚してから体重がさらに増えましたが><
  
 私も結婚してから3ヶ月だけ正社員で働きましたが定時が17時なのに普通に20時まで残業があり22時まで残業したりする日もあり辞めました。そして一日4時間、週5日のパートにでています。それでも家事まともじゃないけれど私が家事が苦手なのを理解してくれて手伝ってくれます。

 お菓子食べて太るかもしれないことが旦那さんは嫌なのかもしれないですよね?だったらお菓子を食べないでもいいようにストレス減らせといいたくなるような内容です。食欲が増すのは満たされない欲求があることも関係しています。旦那さんからの愛情が感じれない六か条ですね…

 
    • good
    • 0

ANO.11です。


>夫は逆に自分だったら出来ると言う自信があるんだと思います。
 自分に出来ることをしない私が許せない。

いや、それは違うと思いますよ。ていうか、ご主人が働きながら家事を全部やってこられたってことですか?ほんとにされてたんなら、ちょっと見方が間違ってたかも・・・。
だけど、自分にできることが人にもできる、と思うのは、ただのご主人のエゴだと思います。あなたがエゴにつき合う必要はないですよ^^

>自信が無いのは私のほうです。
私から見れば、立派に妻の義務を果たされていて、自信を持たれていいと思いますけど・・・。私なんて、専業主婦なのに朝ご飯をだんなが作ってくれてますよ。私が朝が弱くてだんなは強いからなんですけど、こんな私に比べたら、あなたは立派です。胸を張って下さい。

>せめて、我慢しているんだって事だけでも伝えたいです。
それがいいですよ。ご主人は怒りそうな感じも受けますけど、このまま我慢していると、六か条が八か条、さらに十か条・・・と増えそうで怖いです。要求じゃなく、ご主人の希望をあなたが愛情を持って「しょうがないな、やってあげようか」と思えるようになったらいいですね。
    • good
    • 0

 めちゃくちゃビックリしました。


こんな条件、私だったら結婚しないし、離婚を真剣に考えます。
なんでフルタイムで働いて、家事も完璧にしないといけないんですか?
旦那さんは自分勝手にしてるんでしょ?
いまどきこんなご主人がいてはるなんて、驚きです。
すみません。あまりに驚いたので、思ったままを書いてしまいました。
私も結婚したときは、旦那にいろいろ理想を求められましたが、お互いに夫婦としてこれから生きてくこと、生活していくことを、二人話し合い、お互いを尊重する夫婦を理想に今までやってきました。今年で結婚21周年です。
言いなりで、ご主人の求めるいい奥さんを務めることは無いです。
たまには反乱起こしましょう!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

仕事と家事は仕事をパートに変える事でだいぶ楽にはなりましたが、それ以外も言いなりになる必要はないんですよね。

夫の嫌がる顔を見たくない為に我慢してきましたがそれは愛情ではないですよね。

今まで私なりの反乱はしてきたつもりではいたのですが夫にはあまり効き目がないみたいなんです。

あの夫の自信はどこからくるのでしょうか・・・。

お礼日時:2007/11/13 21:39

仲が良い夫婦って、自分がハッピーでいるために、相手もハッピーである必要があります。


逆に言えば、この6箇条でお互いに幸せであれば、他人が口出しをする筋合いの問題じゃあない。

貴方は今、幸せですか?
貴方の夫は今、幸せですか?

夫婦って、お互いに幸せではじめて愛情を育める。
仲も良くなく、幸せでもない夫婦の間に愛情なんて生まれないし、存在しない。

僕は浮気者だし、欠点が多い男ですが長所はもっと多い。(笑)
妻もそんな僕のことを大好きだと感じている。

いいんじゃない。幸せなら♪「六ヶ条」くらい。(笑)

ん?幸せじゃあない?
そりゃあ、論外だ。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

論外でしょうか・・・そうかもしれません。
この六ヶ条を守る事で喧嘩は減ったけど、我慢してるだけだし。

お互い幸せになりたいです。

お礼日時:2007/11/13 20:42

正直不思議な夫婦という印象を受けました。

(すみません)
結婚前に旦那さんからの条件としてOKしたうえで結婚したのでしょうか?
それとも結婚後に?
結婚前ならある程度は仕方ないのかな~とも思いますが、結婚後なら私なら我慢できません。
仕事に関しては旦那さんが家にいて欲しいけれど、仕事がしたくてフルで働くというのなら、
ある程度家事も頑張るのも仕方ないのかなと思わないでもないですが
フルで働いて欲しい。もちろん家事もフルでしろよ。というのは無理がありますよね。
そういう家庭もあるでしょうが、夫婦である以上お互いに助け合うというのは自然な形ではないでしょうか?

SEXは夫婦なら当然の行為ですよね。もちろん子どもを作るということが大前提ですが
スキンシップとして大事だと思います。
まして、お子さんをあきらめていないと言うことならなおさら。旦那さんはお子さんのことは考えていないのでしょうか?

あとの3つは、人間なんだから朝寝坊することもあるし、痩せるにもそう簡単にはいかないし
怒らないもそういう体調のときもあって頑張ったからって出来るものでもない
というふうに気楽に考えてみてはどうですか?
奴隷ではないのですから、旦那さんと仲がいいとのことだし、離婚なども考えていないのなら
ある程度「はいはい」くらいでいいのでは?
なんでもかんでも旦那のためと思っていたら息が詰まりますよ^^;

一人だけが我慢して生活をするのって夫婦の形としてはちょっといびつですよね。
正直旦那さんが楽をしたいからそういう条件を作ったのかな?と思ってしまいました。
フルで仕事→収入増
家事はすべて→家に帰ってのんびり出来る・身の回りのことをしてくれる・お母さん?
SEX→なぜしたくないのか分からない・・・出来ないわけではないのならなおさら

お互いが気を使わなくても落ち着ける空間を家庭というのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

この条件は結婚後です。
フルタイムで働きながら家事をしていて、初めはおままごとだったのですが少しずつ現実となり、身体も疲れてきた為手伝って欲しいといったとき「家事も、仕事もして欲しい」といわれました。

時々気が向いたときに手伝ってくれることもありましたが、私のほうは気が向いたときだけ家事をやっているわけにもいかないのでだんだんストレスになりました。
実際夫のほうが労働時間も収入も多かったので初めは我慢してましたがやはり喧嘩の原因になる為良くないと思いパートに変えました。

夫はあまり子供を欲しいとは思ってません。
義理親にこれからお金がかかる事が目に見えているからかもしれません。

夫も何か我慢しているのでしょうか?
本当に私だけが我慢しているならば落ち着ける空間にはならないですよね。

お礼日時:2007/11/13 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!