
No.4
- 回答日時:
その日の授業の教科書は当然持っていきました。
基本的な感覚は高校までと同じです。
英/独/仏/伊語のある日は英/独/仏/伊語の教科書、ノート、辞書、
和声学のある日は和声学の本や五線紙、
レッスンのある日には楽譜。
体育のある日には体操着。
特に何も、という回答に少々驚いています。
時代の違いなのかしら。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/16 08:02
時代の違いもあるかもしれませんが、意外とシンプルなのに質問している私のほうもビックリしました。お手間かけました。ありがとうございます
No.3
- 回答日時:
私は自宅から通学していたので、レッスンがある日や、学校で練習したい日にだけ、楽譜を持参していました。
無意味に楽譜を持ち歩いても、重いだけですし。
聴音の授業の日も、五線譜は講師が配ったものを使用するので、日常、五線譜を持ち歩くわけでもありません。
必ず学校に持参しなければならない物は、特になかったように思います。
No.2
- 回答日時:
私は自宅から通学していたので、レッスンがある日や、学校で練習したい日にだけ、楽譜を持参していました。
無意味に楽譜を持ち歩いても、重いだけですし。
聴音の授業の日も、五線譜は講師が配ったものを使用するので、日常、五線譜を持ち歩くわけでもありません。
必ず学校に持参しなければならない物は、特になかったように思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
お誕生月仲間
-
「先に続く」とか「終わらない...
-
Wordで四分音符などを出す方法
-
かっこに入ったナチュラルは、...
-
「エクソシスト」のテーマ曲は...
-
月の光の2連符のリズムの取り...
-
合唱曲「海の不思議」指揮について
-
一小節
-
ソプラノサックスのソロについ...
-
H8マイコン 音階 メロディー...
-
今までオリコン10入りした3拍子...
-
楽譜の書き方についてアドバイ...
-
この真ん中の≒は、 読み方は=...
-
生命が羽ばたくとき ↑何分の何...
-
♪の意味
-
音楽についての質問です‼️ 中学...
-
3拍子のロック
-
スキップに合う曲を探しています
-
ナチュラル記号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜が苦手なのですが、慣れる...
-
YouTube動画で背景が透ける音符...
-
フリードリヒ二世の「武器のない...
-
Aimer の茜さすの楽譜が欲しい...
-
写真は革命のエチュードの最後...
-
図書館にある楽譜のコピーは、...
-
感謝しますの賛美歌
-
あなたは風
-
あなたは風という曲について
-
「ひとつの朝」混声三部合唱の...
-
2億年ずつ23回の楽譜
-
体操訓練のための音楽
-
楽譜探しています
-
多田武彦作曲「爽やかな別れの...
-
「たんぽぽ」の楽譜を探してい...
-
合唱曲『日記の歌』をご存知の方
-
『さよならぼくたちの保育園』...
-
合唱曲『大漁の歌を』の楽譜
-
カプースチンのピアノソナタの...
-
お誕生月仲間
おすすめ情報